■【あき流五平餅を再び^^】 ベースを丸めて冷凍しています。 今回は フィリップスノンフライヤーで 焼きました。 底辺に 半カップの水を入れると 周りは カリッと 中はふわトロに仕上がります。 レシピは下記同様です♪】 ※注意!!前回は オーブントースターで 焼きましたが 今回はフィリップスノン フライヤーで 焼きました。 ■焼成①ノンフライヤーの底辺に水半カップ を入れて 165℃で予熱5分をする。 ■焼成②竹串を付けずに 2個乗せオイルを スプレーする。 ■165℃で12分焼いたら 柚子味噌を塗り 後2〜3分焼きを追加して出来上がり!! です。 ------------------------------------------------------- ■【下記のランキングに参加中です】 いつも応援ボチを押して下さり 有難うございます(^^♪ 投稿させて頂いてます。 ▲
by AL17
| 2019-01-21 18:53
| 季節/郷土料理
|
Comments(2)
■季節料理 【あき流五平餅は柚子味噌仕立て♪】 菜園採り里芋を使ってます^^ ■お料理のご紹介 菜園の里芋は3種類作って居ますが 一番 多いのは「土垂」で一般的な品種です。 今回は この里芋を使いました。 その他は「八頭」と「海老芋」ですが 又 随時ご紹介させて下さいね♪ ■【五平餅】 焼き上げたら 最後にダメ押しの柚子味噌 を塗って焼き足して 香ばしさも頂点に^^ 皆さんに「美味しい!!」と 絶賛されました。 ☆彡先ずは 仕上がり画像からご覧下さい♪ ■所要時間-----30分 ■【材料】 ★里芋-----7個分 ※皮を剥いて 串がスーッと通る迄茹でる。 ※ブレンダーで 滑らかになる迄 撹拌する。 ★炊いたご飯----1.5人分 ※マッシャーで 半殺しに潰す。 ○ごま油-----大匙1 〇片栗粉-----大匙1(丸めてから)上に塗す。) ■【五平餅にかける 柚子味噌調味料】 ●味噌(料亭の味)-----大匙4 ●三温糖-----大匙3 ○創味つゆ-----小匙1 ●酒-----大匙3 ●味醂-----大匙3 ●柚子の皮のみじん切り-----適量 ●柚子の搾り汁-----小匙2 ●好みで七味-----適量 △正油胡麻-----大匙3 ※(五平餅を焼く前にまぶす。) ■【作り方】 ①★を混ぜ合わせる。 ②①を小判型に丸める。 ※粘るので 水とごま油を手につけて 丸めると良いです。 ③片栗粉をまぶす。 ※串は焼く時邪魔になるので 外し て しまいました(;'∀') ④香ばしい正油胡麻をたっぷり まぶします。 ⑥柚子味噌を塗り更に5分追加焼き をします。 ⑦器に盛り付けて ここで串を刺して 柚子の千切りを トッピングして 出来上がり!!です^0^ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-12-05 00:50
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■季節料理 【あき流五平餅は柚子味噌仕立て♪】 菜園採り里芋を使ってます^^ ■お料理のご紹介 菜園の里芋は3種類作って居ますが 一番 多いのは「土垂」で一般的な品種です。 今回は この里芋を使いました。 その他は「八頭」と「海老芋」ですが 又 随時ご紹介させて下さいね♪ ■【五平餅】 焼き上げたら 最後にダメ押しの柚子味噌 を塗って焼き足して 香ばしさも頂点に^^ 皆さんに「美味しい!!」と 絶賛されました。 ☆彡先ずは 仕上がり画像からご覧下さい♪ ■所要時間-----30分 ■【材料】 ★里芋-----7個分 ※皮を剥いて 串がスーッと通る迄茹でる。 ※ブレンダーで 滑らかになる迄 撹拌する。 ★炊いたご飯----1.5人分 ※マッシャーで 半殺しに潰す。 ○ごま油-----大匙1 〇片栗粉-----大匙1(丸めてから)上に塗す。) ■【五平餅にかける 柚子味噌調味料】 ●味噌(料亭の味)-----大匙4 ●三温糖-----大匙3 ○創味つゆ-----小匙1 ●酒-----大匙3 ●味醂-----大匙3 ●柚子の皮のみじん切り-----適量 ●柚子の搾り汁-----小匙2 ●好みで七味-----適量 △正油胡麻-----大匙3 ※(五平餅を焼く前にまぶす。) ■【作り方】 ①★を混ぜ合わせる。 ②①を小判型に丸める。 ※粘るので 水とごま油を手につけて 丸めると良いです。 ③片栗粉をまぶす。 ※串は焼く時邪魔になるので 外し て しまいました(;'∀') ④香ばしい正油胡麻をたっぷり まぶします。 ⑥柚子味噌を塗り更に5分追加焼き をします。 ⑦器に盛り付けて ここで串を刺して 柚子の千切りを トッピングして 出来上がり!!です^0^ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-12-05 00:39
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■モランボンのこのスープ1本で簡単!! 【季節を味わう ミネストローネ】 冷凍庫に眠っていた 夏場に収穫したミニトマトが(;'∀') これを何とか救済して ヘルシーに美味しく!!と思い 作りましたのがこれです♪ ☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^ 具沢山でヘルシーで 季節感溢れるしつらえです。 10人分位 ついでに大きな土鍋で作って 皆さんに お配りして 喜んで頂きました~^0^ ■所要時間-----30分 ■【材料】 @冷凍して置いたミニトマト(丸ごと)-----2カップ位 @セロリ-----1本分 @人参-----中2本分 @ジャガイモ-----3個分 @玉葱-----1個分 @ショルダーベーコン-----(大3枚分) ■【トッピング材】 ☆菜園食用菊(花びらのみをサッと湯通しする。)-----10個分 ☆柚子の皮のみじん切り-----大匙3 ☆セロリの葉のみ-----適量 ■【調味料】 ●モランボン トマトミネストローネスープ-----1袋分 ■【作り方】----- 煮炊きは暖を取りながら全てストーブで^^ ①全てのお野菜をサイコロ切りにする。 ※(人参はやや小さ目のサイコロに。) ※(ミニトマトは 凍ったまま丸ごと放り込みます。) ②土鍋大に 1カップの湯を煮立てて 人参とミニトマト を入れて10分蓋をして 弱火で煮立てる。 ③ジャガイモ/玉葱➡セロリの順で②に入れて 更に コトコト 全体に火が通る迄10分位煮る。 ④ベーコンを加えて➡モランボン トマトミネスト ローネスープを加えて 蓋をして5分煮る。 ⑤トッピング材をあしらい 完成!!です♪ -------------------------------------------------- ▲
by AL17
| 2018-11-30 18:46
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■菜園発・今が旬!【カリッと甘辛 ピーナッツ味噌】 掘り立てで作りました^^ 皮を剥いて 香ばしく乾煎りをしました落花生を 更に低温で カリッとする迄揚げて 後は甘辛に 練ったお味噌と絡めたら 温かご飯にお茶うけに おつまみにと・・・もう箸が止まらない美味しさ ですよ♪ 自分で作ると 最高に味わい深いです。 ☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^ ![]() ■【レシピ-----10人分位】 ■所要時間-----30分 ■【材料】 @落花生(今回は大まさリと言う大粒品種)-----2カップ半位 ※皮を剥いたものです。 ■【甘辛味噌の調味料】 ★三温糖-----大匙8 ★米麹味噌(少し赤い味噌)-----大匙7 ★味醂-----50cc ★酒-----50cc ★創味つゆ-----大匙2 ★顎出し-----適量 ★七味-----適量 ■【作り方】 ①フライパンに剥いた落花生を入れて とろ火で 10分乾煎りをする。 ②フライパン深型に サラダ油をとろ火で熱して ①を入れ低温で15分 カリッとなる迄15分 位揚げる。 ※揚げが足りないと 香ばしくカリッとなりません ので ご注意下さい。 ③香ばしく揚がったら 冷まして置く。 ④甘辛味噌は ★調味料を混ぜて こちらも とろ火で練り上げ 冷まして置きます。 ▲
by AL17
| 2018-10-16 21:30
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■菜園料理【今が旬の里芋!作り人泣かせの子芋は 剥かずに茹でて田楽が旨い!簡単です♪】 ※お店で買う里芋は 粒揃いの大きさですが 自分で作ると どうしても子芋が着いて来 るのは避けられませんので 私は簡単にお っぺし芋(剥かずに茹でて押し出す。) と言う 簡単な調理で 田楽にして食べて います^^ 昨日ご紹介も 里芋料理でしたが 簡単に 美味しく出来るのが一番ですね~♪ 先ずは 仕上がり画像からご覧下さいませ^^ 今菜園で咲いてる花達(菊/百日草/ダリア /マリーゴールド/メキシコひまわり「チトニア」) 未だ他にも有ります。 ■【レシピ-----3人分位】 ■所要時間-----6分〜10分(里芋の大きさに依る。) ■【材料&調味料】 @里芋の子芋ばかり-----20個〜25個位 @@市販の田楽味噌-----1パック @お好みで後かけ七味-----適量 ■【作り方】 ①里芋の子芋は 皮を剥かずに柔らかくなる迄茹でる。 田楽味噌パックも ネジ蓋を少し緩めて一緒に温め てしまう。(茹で上がり間際に入れる。) ②①里芋を 底辺のみ切り落とし 中身を押し出す。 ③器に盛り 温めた田楽味噌をかけて完成!! 好みで七味をかけて戴きます♪ -------------------------------------------------- ▲
by AL17
| 2018-10-14 19:19
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■菜園料理【簡単5分!! 材料&調味料3っつだけ!! ピーマンだけのバター炒めが 大好きです♥ 夏場からずっとで 鈴なりで採れ続けている 柔らかいピーマンですが 衰え知らずで今年 は大豊作で 凄い有難いです♪ レシピは要らない程 簡単な調理ですが><! ■【レシピ-----1人分】 ■所要時間-----5分 ■【材料】 @ピーマン-----4個 ※縦半分に切り種を抜き 更に半分に切る。 ■【調味料】 ●バター----大匙1.5 ●イタリアンハーブミックスソルト-----適量 ■【作り方】 ①フライパンにバターを熱して 弱火で@を 炒めて●で味付けをするだけです。 炒め時間は 2分程度でOK!! 採れ立て調理なので 素材の旨味も香りも 際立っていて 大好物です♪ -------------------------------------------------- ▲
by AL17
| 2018-10-04 02:03
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■菜園料理【簡単5分!! 材料&調味料3っつだけ!! ピーマンだけのバター炒めが 大好きです♥ 夏場からずっとで 鈴なりで採れ続けている 柔らかいピーマンですが 衰え知らずで今年 は大豊作で 凄い有難いです♪ レシピは要らない程 簡単な調理ですが><! ■【レシピ-----1人分】 ■所要時間-----5分 ■【材料】 @ピーマン-----4個 ※縦半分に切り種を抜き 更に半分に切る。 ■【調味料】 ●バター----大匙1.5 ●イタリアンハーブミックスソルト-----適量 ■【作り方】 ①フライパンにバターを熱して 弱火で@を 炒めて●で味付けをするだけです。 炒め時間は 2分程度でOK!! 採れ立て調理なので 素材の旨味も香りも 際立っていて 大好物です♪ -------------------------------------------------- ▲
by AL17
| 2018-10-04 02:03
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■菜園料理 【ゴーヤのチーズチップ/オクラ納豆】 何故か今年はミニゴーヤばかり採れて(笑) オクラも毎日軟らかいのがニョキニョキと 大豊作で 嬉しいです♪ 簡単な2品のご紹介です♪ 畑仕事も 毎日蒸し暑くて中々進まない中 昨日は夕方から草取りと 終わった南瓜や 胡瓜のツル整理と 里芋の追肥や土寄せを 暗くなる迄やって来ました。 湿度が高く 汗びっしょり!! シャワーを浴びて ご飯を食べたら もう 直ぐに眠くなり バタンキューでした。 早く寝ると6時間後には目が覚めてしまい(;'∀') 真夜中のブログ更新です(笑) 熱風ノンフライオーブンのフライヤーモード で作りました。(オーブントースターでも。) サクサクジューシーが嬉しい一品で 栄養面でも 有難いです。 ■所要時間-----15分 ■【材料&調味料】 @ミニゴーヤ-----2個 ※縦半分に切り 中綿を除き薄く半月 に切る。 ○香りソルトイタリアンハーブミックス-----3振り ○トッピング粉チーズ-----大匙1 ○オリーブオイル-----大匙1 ※焼く時に全体にプッシュします。 ①ノンフライヤートレーにゴーヤを並べて オイルをプッシュし ソルト半分を振る。 ※(残りは 仕上がりにかける。) ②焼成時間=フライヤーモードにして 180℃で15分です。 ③器に盛り 粉チーズと残り半分のソルトを かけて戴きます。 ■【オクラ納豆】は オクラが 採り立てで柔らかいので生でOK!! 刻んで納豆と混ぜただけで 美味しいです。 -------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-09-09 02:51
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
■【冬瓜と春雨のそぼろ餡かけ】 蟹と貝柱風味(市販の素)素を使って 簡単に美味しく出来ました^0^ ご近所さんから 青森のご実家のお土産は トウモロコシと冬瓜でした。 トウモロコシは青森ブランド品で 滅茶甘 かったです。 大きな冬瓜は 先ず半分に切って調理する 事にしました。 今回は中華風にしてみました♪ 皆さんに お味見のお裾分けをしてみました ら 和風も良いけれど 中華風も美味しいわ! と お褒めの言葉を頂きました。 ※仕上げに冷凍をして置いた 畑採りの絹サヤ を彩りに混ぜ込みました。 ■所要時間-----30分位 ■【材料】 @冬瓜-----1/2本 ※皮を剥き種を取り 大きな角切りにする。 @合いびき肉-----260g @カニカマ-----2パック分。 ※大まかにほぐす。 ■【調味料】 ○蟹と貝柱のスープ-----1パック分 ○スイートチリ-----大匙2 ○丸ごと鶏ガラスープの素-----大匙1 ○旨ダレドレッシング-----大匙1 ○らっきょう酢-----大匙4 ○創味つゆ-----大匙2 ○煮水-----1カップ ○塩コショウ-----適量 ○水溶き片栗粉-----大匙1,5 ○ごま油-----大匙2 ○生姜のミジン切り-----大匙2位 ■【作り方】 ①ごま油を大鍋に熱して 弱火で冬瓜から2分炒める。 ②ひき肉と 生姜のみじん切りを入れ更に2分炒める。 ■【トッピング】 ★冷凍絹サヤを 彩りに混ぜ込みました。 -------------------------------------------------
![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-08-30 15:16
| 季節/郷土料理
|
Comments(0)
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★「さくら大福さん」 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 連載さくら大福 受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガ? ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 我が家の晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 居酒屋メニュー/ドリンク 御朱印巡り 自家製保存食 自家製パン/弁当 昼/麺類/一人ご飯 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 イベント/モニター料理 季節/郷土料理 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 手打ち蕎麦の実演 和洋スゥイーツ/副 ブルーベリー料理 コンニャク作りと料理 グルメ 黒ニンニク料理 NHKきょうの料理? あきのデジBook 園芸&プランター菜 陶芸/手編/手芸 野鳥/動物/昆虫 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 花火/花/風景/旅/散歩 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 心霊体験 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 KENTO’S 六本木 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 美容と健康/雑記 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ ペナン島へようこそ! 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 With *... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで 【匠のデジタル工房・玄人専科】 中国歴史小説と幻想的な恋の話 ☆きらきら星☆ いずみの" ホッと一息 ... Wonderful se... タッチの 楽写空間 天気晴朗なれど~ マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 月夜のボタン 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN Rika@_flute ... something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* アルバムSEISUIS 本当に幸せなの? 330の胃袋 ☆ 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~☆ でぶりん・もんろーのぐだ... 海風キッチン Baroncia Eyes Kーたろ「だけ!」日記 ~あこパン日記~さあパン... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 「風来坊」雑記帳 美ゅら色を求めて・・・ 家族へ 健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ 魚と野菜と私と和ノ香 ニューヨーク・味覚のミラ... 器をつくりたいー! 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... Fancy Photo ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま 北欧暮らしラボ はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
グルメ
麺類
園芸
自家製保存食
ヒヨドリ
メジロ
プランター菜園
和食レシピ
和食
レシピブログ
季節料理
おもてなし料理
レシピブログモニター料理
お弁当
一人ご飯
居酒屋メニュー
昼ご飯
朝ご飯
晩ご飯
男弁当
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||