■菜園発・簡単5分!!【ブロッコリーと 豚バラ肉の オイスターチリソース炒め。】 ※親ブロッコリーを収穫した後の子房が 開 き出したので「こりゃ大変!!食べ損ねる!!」 と 慌てて沢山採って来て 調理しました><! 残りは全部スープにして 冷凍保存をしました♪ ☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ♪ ![]() ■【レシピ-----2人分】 @豚バラ肉-----100g @ハム-----4枚 @サッとゆでブロッコリーの子房-----1掴み ※@は全てザクザク刻んで置く。 ■【調味料】 ★オイスターソース-----小匙2 ★スイートチリ-----大匙1 ★GABANブラックペパー-----少々 ★オリーブオイル-----大匙1 ■【作り方】 ①フライパンにオリーブオイルを熱して 材料全部をやや弱火で2分炒めて★調味料 を入れて更に炒めるだけです。 簡単!!5分で美味しいです♪ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-23 18:07
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(1)
■菜園発!簡単5分で美味しい~栄養満点料理です♪。 【間引き大根葉で 大豆/シラス /自家栽培椎茸の甘辛炒め】 ☆彡大根の第一回目の間引きを 沢山して 来ました。 未だ7㎝位~と小さいですが 途中下車で 1/3はお裾分けで消えておりますが(笑) 今年は寒かったから トンネル栽培でもね 何度も霜に持ち上げられて 可愛そうでした。 厳寒期を乗り越えた大根葉は 緑も濃くて 栄養も豊富ですから これを有難く美味し く戴かなくっちゃね!無農薬ですし♪ 自家製納豆作りで 大豆を良く茹でて居ま すので 後は自家栽培椎茸にシラスも入れ て!と 拘りの4つ巴の調理です♪ ☆彡 先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^ ![]() ■【レシピ-----4人分】 ■所要時間-----5分 ■【材料】 @間引き大根葉の粗みじん切り-----2掴み @シラス-----1袋分 @ここでは一般的に大豆の水煮でご紹介-----1/2袋分 @生椎茸-----3個分 ※千切りにする。 ■【調味料】 ☆創味つゆ-----大匙2 ☆酒-----大匙3 ☆味醂-----大匙3 ☆ごま油-----大匙2 ☆お好みで七味-----適量 ■【作り方】 ①フライパンにごま油を熱して 弱火で 大豆の水煮と椎茸を2分炒める。 ②大根葉とシラスを追加して 1分したら 調味料を入れて 1~2分炒めて出来上 がり!!です。 ※大根葉が大きく育った物では もう少し 炒め時間を増やして下さいね^0^ 元気が出る出る!!嬉しい一品です♪ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-17 23:12
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(0)
■絶品・簡単!!隠し味は正油です^^ 【豚バラ肉巻き焼きおにぎり】 「海苔巻き」「&サンチュ巻き」の2種を作 りました♪ 義姉宅への差し入れも兼ねて2個ずつ作りましたが 美味しい!!と 大変喜んで貰えたおにぎりでした。 ☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^ ![]() ![]() ■【レシピ-----2人分】 ■所要時間-----15分~20分 ■【材料&調味料】 @おにぎりに握ったご飯-----4個 @豚バラ肉スライス-----4枚 @青さ海苔-----適量 @レモンソルト-----適量 @隠し味の正油-----各小匙1×4個分 ■【作り方】 ①おにぎりに丸めたご飯に 豚肉を1枚ずつ 巻き 軽く握る。(良くくっいてくれます。) ②レモンソルト(又はお好みの塩)を振り 青さ海苔を振りかける。 ③予熱なしのオーブントースターで焼く。 ●焼成時間=180℃で15分位。 ※焼き途中10分で おにぎりに 正油を かけます。 少し焦げ目が着いた方が お肉がカリッ と 美味しいですね^^ 正油の香りが又 早く食べたい!!と 誘って来ますよ~ジュル(笑) ![]() ④ このままでも 十分美味しいのですが ★サンチュを巻き×2個 ★海苔巻き×2個にしました。 おにぎりの中身は何も入れていませんが 大満足の美味しさでしたよ~ 是非 お試しくださいませ^~^♪ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-15 18:30
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(0)
■所要時間-----10分 ■【材料&調味料】 ★茹でうどん-----1玉 ★自家栽培椎茸の千切り-----2個分 ★白菜の千切り-----1掴み ★キャベツ-----2枚 ※ざく切りにする。 ★玉葱-----少々 ※千切りにする。 ★薄く銀杏切り切り人参-----少々 ○正油-----小匙2 ○塩コショウ-----少々 ○ごま油-----小匙2 ■【トッピング】 ●青ネギと七味など-----適量 ■【作り方】 ①フライパンにごま油を敷き 弱火で 椎茸と人参から2分炒める。 ②①にその他の野菜と 茹でうどんを入れ て 更に3分炒めて 調味料を加えてフラ イパンを煽り出来上がりです。 ③器に盛り付け トッピングを散らして 完成です。簡単で美味しいです♪ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-13 18:27
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(2)
■所要時間-----10分 ■【材料&調味料】 ★茹でうどん-----1玉 ★自家栽培椎茸の千切り-----2個分 ★白菜の千切り-----1掴み ★キャベツ-----2枚 ※ざく切りにする。 ★玉葱-----少々 ※千切りにする。 ★薄く銀杏切り切り人参-----少々 ○正油-----小匙2 ○塩コショウ-----少々 ○ごま油-----小匙2 ■【トッピング】 ●青ネギと七味など-----適量 ■【作り方】 ①フライパンにごま油を敷き 弱火で 椎茸と人参から2分炒める。 ②①にその他の野菜と 茹でうどんを入れ て 更に3分炒めて 調味料を加えてフラ イパンを煽り出来上がりです。 ③器に盛り付け トッピングを散らして 完成です。簡単で美味しいです♪ --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-13 18:27
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(0)
今日のご紹介は ■【カレーのリメイクで 餡かけカレーうどん】 簡単!!5分です♪ ■お料理のご紹介 沢山作った方が 絶対に美味しいカレーですが こうした使い回しも又 嬉しいのですよね♪ 親戚やお友達にも差し入れしましたが 未だ残 って居て 餡かけうどんにしました^^ 和出汁で煮込んだカレーですから 何にでも 良く合います。 ☆彡先ずは 仕上がり画像からご覧下さい♪ ■所要時間-----5分 ■【材料】 ★カレーの余り-----1カップ ★お湯-----1カップ ★市販の茹でうどん-----1玉 ★片栗粉-----大匙1 ※大匙3の水で溶いて置く。 ★刻み葱-----少々 ★お好みで七味を適量 ■【味付け調味料 〇酒-----大匙1 〇味醂-----大匙1 〇醤油-----大匙1.5 ■【作り方】 ①★カレーをお湯を割ってお鍋に煮立てて 水溶き片栗粉を回し入れる。 ②うどんを入れて人に立ちさせる。 ③器に盛り付け 葱と七味を散らして 完成!!です。 --------------------------------------------------- ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-03-11 17:54
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(2)
■春を届けに♪【蕗の薹三昧のお弁当】 今回も 義姉宅へとケータリング料理です^^ 春の芽出し物を探しに 畑を一周りしましたら 何と!枯れ葉の隙間から 蕗の薹が顔を出して 前回も書きましたが 義姉は夫がケアホームに 入居してから 孤独感がストレスとなって蓄積 してしまったのか?一人で居る時 頭がもやも やすると言っては 直ぐに点滴に走る日々なの です。 どこの病院で見て貰っても「悪い所はない。 寝ていれば治る。」との」診断です。 私も一人暮らしですが 畑仕事や趣味も一杯で 車も運転出来るから ストレスが溜まる暇も無 く過ごしていますが 年老いて体力も気力も衰 えて来ると 心も病んでしまうのかな? 何れにしろ 高齢なので放っては置け なくてね~食の癒しを届けてます^^! ■メニューのご紹介 ①蕗の薹の天ぷら(大根おろし付き) ②蕗の薹入り三つ折り玉子焼き ③煮物(市販) ④おにぎり ⑤法蓮草と蕗の薹のお浸し ⑥自家製納豆 ⑦自家製乾燥芋 ⑧ベビーチーズ ⑨デザート-----自家製シフォンケーキ ※こちらは次回に盛り付け付きで ご紹介をさせて頂きます。 ![]() ■所要時間-----5分 ■【材料&調味料】 ★蕗の薹-----8個 ●カラッと揚がるてんぷら粉-----大匙5 ●溶き卵-----1個分 ●水-----大匙5 ●塩-----少々 ■【作り方 ①●揚げ衣に 蕗の薹を入れて 弱火で揚げるだけです。 ------------------------------- ■【蕗の薹入り 三つ折り玉子焼き レシピ 2人分 ■所要時間-----5分 ■【材料&調味料】 ★蕗の薹-----5個分の粗みじん切り ★溶き卵-----3個分 ●麺つゆ-----小匙2 ●マヨネーズ-----大匙1 ●塩-----少々 ●サラダ油-----小匙2 ※トッピング=ケチャップ-----適量 ■【作り方 ①フライパンにサラダ油を熱して 溶き卵と 粗みじんの蕗の薹を混 ぜ 全体に広げて流し込む。 ![]() ![]() ②両側から折り畳み 裏返しをしたら 出来上がり!!です。簡単です♪ ③盛り付けたらケチャップを お好みで かけてください。 ---------------------------------- ■【自家製納豆レシピリンク】 ■【自家製干し芋レシピリンク】 --------------------------------------------------- ■【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。 凄い励みになります。宜しくお願い致しますm(_ _)m ![]() ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ![]() ▲
by AL17
| 2018-02-22 19:13
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(2)
今回も一人暮らしの義姉宅へ 様子伺いがてら 【カツ丼】を作って持参をして一緒に食べ ましたので ご紹介です♪ 楽しい会話をしながら 一緒に食べてる時は良く 笑い元気なのですが どうも一日中一人で居ると 体調がおかしくなるのですよね。 病院では 何度行っても「どこも悪くない。」と 言われて居ますので 心の病かな?と思い 最近 心配で頻繁に訪れる様になりましたが 昨日はケ アホームに入居中の義兄(姉夫)の所にも面会に 一緒に行って来ました。 義兄も又 毎日指折り数えて面会に来てくれるのを 心待ちにしていますから 楽しんで貰おうと 今回 は 自家製の納豆と甘酒/赤飯を持参して 喜んで 頂きました♪ 「夢にまで見た豆ごはん〜!!昨夜ワインを飲む夢 をみてたの。 まさか甘酒も届くとは!!皆美味し い♪」って^^ ケアホームは いつも全員に全て流動食なので90 歳を過ぎても 胃腸の丈夫な義兄には 月3回の訪 問が 唯一の楽しみなのですよね~♪ 帰りに役場に立ち寄り 確定申告用書類を貰って姉 に渡しました。 「提出書類をきちんと揃えたら 一度で済むのでね 準備が出来たら いつでも乗せて行くので言ってね。」 と 話しました。 何れは自分も年老いて行く身・・・と思うと 動け る内は 出来る範囲のお世話をして上げたいたいと 思っています。 ★先ずは仕上がり画像からご覧くださいませ。 ![]() ■【カツ丼レシピ-----2人分】 ■所要時間-----10分〜 ■【材料】 @市販のとんかつ-----2枚 ※斜めに8等分に切る。 @玉葱(中)-----1個分 ※半分に切って 千切りにする。 @卵-----2個 ※白身と黄身を分けて 溶いて置く。 ■【トッピング】 〇紅ショウガ/大葉の千切り(又は三つ葉)を適量 ■【調味料の割合】 ●丼基本 創味つゆ1:お湯4です。 今回は2人分 とんかつ2枚分なので ●つゆ100cc: お湯400cc となります。 ■【作り方】 ①フライパンに●を煮立てて 刻んだ玉葱を 入れて 弱火で2分煮る。 ② ①の上に とんかつ2枚を下記の様に 並べて入れ 2分蓋をして煮る。 ![]() ③溶き卵の白身を周りから流して 黄身 は後から 中央付近からかけ流します。 ④③に1分位蓋をして 火を止め 軽く蒸 らしたら出来上がりです。 ※注意!! 蒸らし時間が長いと 卵が煮え過ぎます。 ⑤熱々ご飯に盛り付けて トッピングを して どうぞ召し上がれ~♪ --------------------------------------------------- ■【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。 凄い励みになります。宜しくお願い致しますm(_ _)m ![]() ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ![]() ▲
by AL17
| 2018-02-20 22:32
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(2)
■【赤飯と天ぷらのランチ/自家製納豆】 義姉宅に持参して一緒に食べました♪ 義姉は 一人暮らしになってから いつも寂しそうなので 時にはこ うして 様子伺い方々何か作って は 持参しています♪ ☆彡ケータリングランチです。 ■【メニューのご紹介】 ①赤飯 ②天ぷら「南瓜/ナス/ピーマン/大葉」と 大根おろし ③揚げ餃子の皮乗せ ポテトサラダ ④干し柿/苺 ⑤自家製納豆 ■レシピは 各リンクでご覧くださいませ^^ ☆彡【納豆レシピ】 ☆彡【赤飯レシピ】 ☆彡【揚げ餃子の皮乗せポテトサラダ】 ☆彡【天ぷらレシピ】 具は違いますが 揚げ衣は一緒です。 --------------------------------------------------- ■【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。 凄い励みになります。宜しくお願い致しますm(_ _)m ![]() ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-02-13 14:53
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(1)
■一人ランチ【ワカサギと南瓜の天ぷら】 お友達のお友達が釣られた ワカサギを 頂きましたので 早速有り合わせの南瓜 と天ぷらにして頂きましたが 凄い美味 しくて 嬉しかったです^0^ ワカサギ釣りって 氷上で穴を空けて釣 るんでしょ? これは 寒い所で大変でしょうねー! 希少なワカサギちゃんを お裾分け下さ り Sさん 有難うございました♪ ■【天ぷらレシピ-----2人分】 ■所要時間-----10分 @ワカサギ-----12尾 @南瓜スライス-----6枚 ■【天ぷら衣レシピ】 南瓜★カラッと揚がるてんぷら粉-----大匙7 ★水-----大匙7~8 ★塩-----少々 ★溶き卵-----1個分 ■【作り方】 ①★衣をつけて 火の通りの遅い 南瓜が結構分厚いので ごく弱火 にして ジックリ気長に揚げます。 ②ワカサギは ①より1/3程度の 時間で 火力もやや弱火でサッと 揚げました。 ③大根おろしと 麺つゆのお湯割りで 戴きました。 --------------------------------------------------- ■【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。 凄い励みになります。宜しくお願い致しますm(_ _)m ![]() ![]() ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ********************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場! 「カメラ女子本」はこちらにて。 ![]() ▲
by AL17
| 2018-02-10 00:24
| 昼/麺類/一人ご飯
|
Comments(4)
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= ★世界に発信!【グーグル+】 ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★「さくら大福さん」 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 連載さくら大福 受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガ? ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 我が家の晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 自家製パン/弁当 昼/麺類/一人ご飯 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 イベント/モニター料理 季節/郷土料理 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 手打ち蕎麦の実演 和洋スゥイーツ/副 ブルーベリー料理 コンニャク作りと料理 グルメ 黒ニンニク料理 NHKきょうの料理? あきのデジBook 園芸&プランター菜 陶芸/手編/手芸 野鳥/動物/昆虫 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 花火/花/風景/旅/散歩 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 心霊体験 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 KENTO’S 六本木 イケメンカリスマ整体師 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 美容と健康/雑記 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ ペナン島へようこそ! 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 With *... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで 【匠のデジタル工房・玄人専科】 中国歴史小説と幻想的な恋の話 ☆きらきら星☆ いずみの" ホッと一息 ... Wonderful se... タッチの 楽写空間 天気晴朗なれど~ マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 月夜のボタン 喫茶 山閑人/caf'e... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN Rika@_flute ... something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* アルバムSEISUIS 本当に幸せなの? 330の胃袋 ☆ 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~☆ でぶりん・もんろーのぐだ... 海風キッチン Baroncia Eyes Kーたろ「だけ!」日記 ~あこパン日記~さあパン... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークボタンキコ(... malulu cafe* 「風来坊」雑記帳 美ゅら色を求めて・・・ 家族へ 健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ 魚と野菜と私と和ノ香 ニューヨーク・味覚のミラ... 器をつくりたいー! 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... Fancy Photo ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま 北欧暮らしラボ はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
レシピブログモニター料理
メジロ
和食レシピ
プランター菜園
季節料理
お弁当
グルメ
園芸
野鳥
和食
朝ご飯
男弁当
昼ご飯
居酒屋メニュー
おもてなし料理
ヒヨドリ
カワセミ
晩ご飯
自家製保存食
レシピブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||