今日は《あき流絶品11味唐辛子レシピ》のご紹介をさせていただきます。
毎年この季節になりますと 我が家では旬の材料を使った 美味しい《10 味唐辛子》を作るのが習わしですが 今回は何と〜11種類もブレンドして 作ってしまいました。 この季節ならではの材料を ふんだんに使った香り高い贅沢なしつらえです。 お蕎麦やうどん 鍋汁から漬け物に至る迄 用途も広く和食全般にお使い頂 けますので これを機会に是非とも 作って頂けたらと思います。 作り方は至って簡単です。 ============ 材料さえ準備出来ましたら 干すものは気長に干して→ミルでお好みに挽く ================================== →混ぜる→半日天日に干す→密封容器に入れて冷蔵庫で保存をする です。 ================================== ★余り細かく挽き過ぎない事が 美味しさの秘訣かと思います。 ★干す材料-----みかんの皮/柚子の皮/鷹の爪です。カリカリに干して置く。 鷹の爪はおおまかに種を除いてからミルにかけます。 ★胡麻系は 挽きますと少し油分が出て来てしっとりしちゃいますので 全部 を混ぜ合わせたら 和紙などの上に広げて 半日天日に干して途中何回か掻 き混ぜると さらりとなりますので 後は容器に詰めて冷蔵庫で保存して出 来上がりです。 絶品11味唐辛子を是非お勧め致します。 =================== ![]() ![]() ![]() 田舎料理にも良く合います。夕べはちなみに こんな使い方をしました。 辛さも丁度良くて 凄い良い香りがしま〜す♪ 《ずいきと山クラゲの甘辛炒め煮》です。 ★ずいき-----皮を剥いて天日で干して保存して置いた物を 水に1日浸し て戻した物を使いました。 ★山クラゲ-----水煮です。 ![]() ★《もやし炒め》 もやし/キャベツ/椎茸をサラダ油とごま油半々で炒めて おたふくソース のみで味付けをしています。青海苔/紅生薑を乗せて 後は出来立てを乗せ て頂きました。 11味唐辛子の風味豊かなお味を 是非堪能して下さいませ^^ ![]() 《グルメ・料理(全般)ランキング》 ![]() ![]()
by al17
| 2008-12-04 17:24
| 自家製保存食
|
Trackback
|
Comments(38)
11味唐辛子のようにピリッと辛く、甘味があるAkiさん・・・こんばんわ!
最初の写真で ”やったあ~” PIGの好きなおはぎかと思いました。 何でも手作りで素晴らしい!! たしかに、こんな風にすれば風味もあって香りも良いでしょうね。 見るからに美味しそうで、料理にかけると、なおさらでしょう。 ほんとうに重宝しそうです。。 望遠とマクロレンズが届きましたよ。(身の程知らず) 手作りAkiさんに・・・ポチッ2つ!!
0
11色にぴっかぴっか光ってます。
香りもいい香りがしてきそうー
こんばんわ~
手作りの11味唐辛子ですか すばらしい~!! 専門店で ブレンドしてくれるのは とっても値段が高くて・・・ お蕎麦に入れてみたいです~ 洗濯物から覗いて撮った鳥さん さすがですね~ オナガは こちらにはいないので 初めてこんなはっきりと見せていただきました きれいな鳥ですね
自家製十味唐辛子、凄いですね、見るほどに旨そうで
感心してしまいますね。なんでも掛けられるでしょうが、 とくにウドンや蕎麦に合いそうですね。う~む、欲しい(^^) 柚子の香りとミカンの食感がたまりません。 白菜の漬物に掛けたいですね。
Akiさんこんばんは
唐辛子は大好きですよ~~ この10味唐辛子は良さそうですね 色々な料理に使えそうです 料理は工夫と手間を惜しんでは美味しくならないと良くわかりますね さて,今週の日曜は我家で兄弟家族と一緒に誕生日会&クリスマス 私の担当はビーフシチュー、テール肉をたっぷりと購入したので 明後日から仕込み・・お勧めの料理方法はありませんか ポチ・ポチ
ううううっ~~~はっくしょん~~
~~お鼻がムズムズ・・・って。。。 胡椒じゃないんだから、それはないか・・・ それにしても、お蕎麦に一振りしたいです・・・ ・・・年越し何杯もいけそう・・・・・ ぽち・ぽちっ・・・
11味唐辛子って凄いですね!さすが料理研究家ですね。。。ポチッ!
あきさん、こんばんは。
11味唐辛子、これさえあれば、インフルエンザも冷え性もなんのその~~ですね。。 我が家も作ってみようかな~。うどん、お蕎麦に炒め物、お好み焼きに焼きそば… これさえあればひと味もふた味もランクアップ出来そうです。。 有り難いレシピを頂き、感謝です(^_^)v
11種ですか~!豪華♪ あきさん、凄い!の一言につきます。
自分で作れるんだ。。。ね
おはようございます。
ふりかけで思い出しました。 昔、友達のおじいちゃんが、毎年、ゆずのふりかけを下さっていたんです。 今から、7年位まえから作らなくなってしまったとかで・・・・・。残念と思っていましたので。 今度はこれを挑戦してみます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★ 毘沙門のPIGさ〜ん お早うございます^^
ええっ!!マクロと望遠ももうGetしちゃったのですかぁ〜早い!!@@ 先日カメラを買ったばかりなのに マスターするのが凄い早かったですね。 流石に活字馴れされていらっしゃるから 説明書の読解力も半端じゃ無か ったんですねぇ〜これから鳥追いもされるのですね。お料理はマクロでね。=^-^= 益々楽しみですo(*^ー^*)oむふふ おはぎだったら カラフルで面白かったかもね?(*^〜^* )モグモグ 材料を揃えたら 後はミルするだけですのでPIG さんも是非お試し下さいませ^^ 市販では戴けない美味しさです。香りが非常に良いのが特徴ですね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★tabikitiさ〜ん お早うございます^^
はい!!丸で居ながらにして 紅葉を楽しめる様な(笑) とっても香り高いしつらえですよ〜!! 1品ずつ程よく挽いて行きますと もう部屋中が香りに 包まれてしまいます。 唐辛子の時は流石に 鼻がムズムズしてくしゃみが出て しまいました〜(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ hama-nasuさ〜ん お早うございます^^
自分で作ると又作る過程も楽しめますし 贅沢に色々と 混ぜるのも可能ですよね。ちょっと食欲が出ない。。。 なんて時にも 香りに釣られて食べられちゃうと思います。 お身体に良さそうな物を沢山入れ込んでおりますので これは 最高ですね。唐辛子や花椒などを除いて振りかけにしても良い ですよね。是非この機会にお試し下さいませ^^ おながさんもご覧頂きまして恐れ入ります。 おながさんは 寒い北国は苦手なのかしらね。(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★ ccrkasago さ〜ん お早うございます^^
はい!!美味しい仕事をこそこそやっております〜(笑) 厨房に入り浸ってミルを挽いていたら 主人が顔を出して 「まあうるさい事〜なにやってるのかと思ったら!!」な んて 又始まったかと 笑っていました。(>w< ) かさごちゃんも是非お試し下さいませ。 とっても簡単ですし 一度召し上がられたらもう病みつきに なって 又必ず作りたくなりますよ〜♪栄養もバッチリ!!ですね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ hanmaondoさ〜ん お早うございます^^
毎年恒例になってしまった10味唐辛子ですが 香り成分と 旨味成分が程よくマッチングしていて 1度作ると癖になる程 ですよ〜実家の兄はヤエン迄買い込んで こだわっております^^ ここに蕎麦茶も入れる予定でしたが すっかり忘れちゃって いました。ぼけぼけですね。┐(´ー`)┌フッ 白菜のお漬け物が凄い美味しくなりますし お蕎麦やうどんに 和風ステーキにおろしを乗せてこれをかけても絶品ですね〜♪ お気に召して頂けて嬉しいです〜!! いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ TAMさ〜ん お早うございます^^
皆さんでパーティーをされるんですね。 誕生日とクリスマスが合体しちゃうなんて さぞや盛り上がる 事でしょうね〜およばれしたい!!で〜す☆ 本格的なTAM さんの料理を頂いてみたいですよ〜^^ 調理方法ですか? あきは煮込み物と言ったら 和風は勿論ですが 洋風でも 鰹と昆布でしっかりとお出汁を取って煮込みますよ。 胃にも優しくて とってもマイルドでコクが有って美味しい仕上がり になりますので 是非お試し下さいませ。 下の春巻きの皮に乗せた焼き物も 簡単ですのでおこちゃまにも喜ばれ ますから作って差し上げて下さ〜い^^ 11味唐辛子は お暇が出来ましたら 是非お試し下さいませ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ riofukuさ〜ん お早うございます^^
七味迄行かれたのですね〜そうしたらもう一声ですね。(笑) 今回蕎麦茶を入れる予定でしたのに すっかり忘れちゃって 入れませんでした〜後から追加で入れられますが 蕎麦茶も 香り高くて ルチンも摂取出来てお勧めです〜^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ゴマちゃ〜ん お早うございます^^
お鼻がむずむずってそれが有りましたよ〜\(+_<)/ 唐辛子をミルにかけた時が 凄いくしゃみが出ちゃいました!! 花椒の時もちょっとむずむずしましたです〜(笑) 普通の唐辛子だけですと 香りを楽しむって感じは無いですが こちらはふわぁ〜っと 凄い良い香りが先に来ますので かけ る時なか 幸せ気分に浸れますね^^ 年越し蕎麦はこれで決めたいですね〜 ゴマちゃんも是非お試し下さいませ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ でぶりん・もんろーさ〜ん こんにちは〜^^
毎年これを作ると 年末が迫って来たなって思います。 材料の準備さえしてしまえば 後は簡単ですから でぶりんさんも 是非 お試しになって下さいませ。 市販では 味わえない幸せ気分に包まれてしまいますよ。(笑) 堪らなく良い香りがしま〜す☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ tth-photoさ〜ん ひでさんこんにちは〜^^
はい!!とっても香り高くて市販では味わう事の出来ない美味しさですよ。 是非お試し頂けましたら嬉しいです〜!! いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ yuriazamiさ〜ん こんにちは〜^^
先ずは手元に有る材料から 揃えて行きます。 麻の実は小鳥の餌などの売り場にも有ったりしますよ。 その他蕎麦茶など 今回は入れ忘れましたが これで 十分に美味しいんですよ〜これから辛味系を抜いたら ふりかけも出来ますので 是非こんなのもお試し下さい ませ。お蕎麦やおうどん そして白菜のお漬けものにも バッチリ合いますね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ rumi-taさ〜ん こちらにも有難うございます^^
はい!!色々と用途が広いですから 是非お試し頂きたいと思います♪ 栄養満点で お風邪対策にもなりますし カプサイシン効果で身体も 温まりますよね。そして香りとお味が凄い良くて 嬉しくなりますね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ unionsquarepotterさ〜ん こんにちは〜^^
はい!!カラフルで紅葉を眺めている気分ですよ〜\(+_<)/ 柚子やおみかんの皮そしてゴマや海苔を入れていますので 先ずは香りから来ますね。ピリリっと少し辛味成分が調和 して それは素晴らしいお味です〜♪ 辛味成分を外したら 振りかけもいけますよ。 旬の物を取り込んで 心身共にパワーもアップしたいですね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★jakky123さ〜ん こんにちは〜^^
一度作って食べちゃいますと もう癖になって必ず又作りたく なりますよ。冷蔵庫に入れて置きましたら 暫く頂けますし 普通の唐辛子程辛く有りませんので 多めにかけられますから 直ぐになくなってしまいます。 今回は娘にも宅配便で 送っちゃいました^^ 是非宜しかったらお試し頂きたいと思います♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ yayoi さ〜ん こんにちは〜^^
やはり旬の物をふんだんに入れ込みますと 手作りならではの 味わいが有りますよね。 思い出されたついでに 頑張って作っちゃいましょう^^ 今回は蕎麦茶を入れるのを忘れてしまいました。(汗) こちらの香りも良いですね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★-12-05 07:51鍵さ〜ん こんにちは〜^^
はい!!毎年この季節に作っております香り高い唐辛子ですよ〜♪ 一つ一つざっくりとミルして 香りに包まれながらブレンドしました。 これから毎日頂けて とっても嬉しいです。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★12-05 08:14鍵さ〜ん こんにちは〜^^
はい!!毎年これを作らないと1年が終わらない感じに思えます(笑) こんな事をコツコツやるのが大好きです〜!! 凄い美味しいですから 鍵さんも是非お試し下さいませね^^ ええっ!! やはり観に行かれるんですか?ふふふっ 楽しみですね〜♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ tablemei2さ〜ん こんにちは〜^^
柚子やミカン ここにオレンジや蕎麦茶なども加えても 良いですね〜お好みのブレンドで 自分だけの贅沢な 香りを取り込むのが嬉しいですね〜アレンジも様々に プロセスからして楽しめますね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^
唐辛子のブレンドもお互いを引き立たせてくれるしつらえに したいと考えています。その辺が難しいと言う所も有りますが 私なりのこだわりで 今年はこの様な品揃えになりました!! カラフルで香りが高くて パワーを一杯頂けて最高ですよ〜♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
和食レシピ
麺類
和食
一人ご飯
季節料理
自家製保存食
簡単!!
晩ご飯
昼ご飯
グルメ
居酒屋メニュー
簡単5分レシピ
レシピブログモニター料理
レシピブログ
おもてなし料理
朝ご飯
お弁当
スイーツ
園芸
副菜
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||