今日のご紹介は 晩ご飯で登場させて頂きました《五目ヒジキ煮》のバリエー
=================================== ションで《五目ヒジキ稲荷寿司》のご紹介です。 ===================== 実はこれを作る事も 既に視野に入れていましたので ラーメン鍋半分位作っ て置きました。(笑)残り物の活用と言うよりは わざと残した!!と言う感じ ですね。(爆笑) 抜歯後の為具を小さめに切って置きましたので 五目稲荷を作るには打って付 けなのですね^^ 主人に弁当を作り 送り出した後直ぐに作り始めました。 実は親戚の叔母ちゃんご夫婦にも 朝ご飯としてお届けしようと考えていまし たので「朝ご飯をお持ちしますから待ってて下さいね〜!!」って電話を入れ ました。 「9時になったら整形外科に行っちゃうよ〜!」と叔父さん。 「はいはい!!8時にはそちらに着きますよ。」なんてね。 ではご紹介です。 1、こちらが《五目稲荷寿司》のベースとなります。 (晩ご飯の画像で五目ヒジキ煮です。) 〈16個分のお稲荷寿司の材料& 作り方〉です。 ★具-----2カップ ![]() 2、お稲荷さんを煮る。-----8枚 ★油上げは まな板に乗せて 菜箸2本を上に乗せてコロコロと転がして置く。 半分に切り 笊に乗せて熱湯をかけ 油抜きをします。 ★通常の煮物より やや甘い目の味付けで コトコトと煮付けます。 ![]() 3、酢飯を作る-----今回3カップのご飯を炊きました。 ★酢-----1/2カップ ★柚子の絞り汁-----大匙2(ほんのり香りを付けました。) ★砂糖-----大匙5 ★塩-----ひとつまみ ★炒りごま-----大匙4 ※上記を混ぜ合わせる。 4、酢飯と五目ヒジキ煮を良く混ぜあわせる。 ![]() 5、お稲荷さんに詰めて出来上がりで〜す♪ 紅生姜の刻んだ物と柚子を刻んだ物との 2種類の五目稲荷寿司です。 ![]() ちょっとアップで お召し上がり頂きます^^ どうぞ〜召し上がれぇ〜♪ 添付のお漬け物は 又後でご紹介をさせて頂きますが トマト/セロリ/ ブロッコリーなどの酢醤油漬けで今漬け込み中の物です。 ![]() 6、親戚にお届けしましたのはこちらです。 五目稲荷と紫芋のジャムでした〜!! ご夫妻に凄く喜んで頂けて嬉しかったです。 又お隣ご近所にも お稲荷さんに詰めない内の物を差し上げました。 主人には 夜チン!!てして食べて貰いました。(^3^) ![]() 《グルメ・料理(全般)ランキング》6位 ![]() ![]() 恐れ入りますが Wぼちっとお願い致しま〜す。m(_ _)m
by al17
| 2008-11-30 16:05
| 寿司/巻物/ちらし
|
Trackback
|
Comments(40)
とーーーっても美味しそうです(笑)
お稲荷さんって好物なのに、ついつい面倒でご無沙汰してました(^^; 太巻きと一緒に一年発起!して作ろうかな・・ 紫芋のジャムは潰してお砂糖と一緒に煮るのですか? きんとんのようでとっても綺麗ですね。 トマトとセロリのお漬物も気になります^^
0
柚子と紅生姜・・・わずかな工夫で二つの味が楽しめるのですね。
柚子すを混ぜて作ってるのにちょくちょく行き当たるんですが、結構きつくて。 この刻みが、柚子の使い方のミソのような気もしないでないですね。 やっぱり柚子なしの紅生姜だけでも味わいたいし、気が利いてますね、やっぱり。 ご近所に住みたい (^^ゞ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
稲荷神社のAkiさん コォ~ンにちわ!!
稲荷寿司大好きです。あまり嫌いな物がないので・・・あっ!キムチが苦手かな! 少し甘めに煮含んだ油揚げが、なんとも美味しいですよね~え。 PIGも酢が好きなのでしょうね。酢の物が無性に食べたいときが、チョクチョク・再々あります。 歳をとったのでしょうか!? ご親戚の方がお慶びでしょうね。。 お稲荷さんのAkiさんに・・・コォ~ン・コォ~ンと2声!!
五目御飯も大好き♪
お揚げも大好き♪ それがタックルを組んで最強だー!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ そっか~ひじきを煮てそれに酢飯をあわせればいいのね♪ なるほど~___φ( ̄^ ̄ )メモメモ その写真に手を伸ばしそうになる~ 食べた~い(*`◇´*)/ ポチ♪ ( ^-^)σ【・】
ひじき入りなのが良いですね〜
紅葉狩りのお弁当にしたいです。ぽちっ。
お稲荷さんを作ろうと思って何時も油揚げを買ってあるんですけどね。
実現せず常に冷凍庫ゆきです>< ちょうどヒジキ煮をつくろうと買ってきてあるので、やってみます。 わたしもヒジキ煮はわざと残す派ですが、大抵冷凍してお弁当の具になります。 いろいろなものに混ぜて重宝なんですよね。 お重にいれて盛り付けもとってもステキで一層おいしそうです^^
美味しそうなお稲荷さんですね・・・
このごろどうも煮付け方が上手に出来ないので、 稲荷寿司用のパック詰めの物を買っています。 なるほど この分量で煮詰めて作りましょうね~~美味しそうに出来そうです。 ☆ポチッー☆ポチッ。
具満タンですね^^お稲荷さん大好きですよ。。。Wポチッ!
あきさん、こんばんは。
ついに師走に突入しましたね。 これから、何だか気ぜわしくなってしまいますね。 『五目ヒジキ稲荷寿司』おかずの大変身ですね。 とても美味しそうです。 味もよくしみて…たまりません。 細かく刻んで、ご主人もご年配の方々にも 食べやすくご配慮なさって素晴らしいです。 ご年配の方々は朝は病院通いでお忙しいですものね。 早くのお届け。。ご苦労様でした。 あきさんもご無理なさらないように、体調に気をつけて下さいね。
まぁ!目にもキレイ、香りもよさそうなお稲荷さんですね!
私のお稲荷は、おあげを半分にせず作るので、でっかいです・・・。 やっぱり半分にして、五目酢飯で魅せた方が目にも美味しいですねぇ。 真夜中なのにお稲荷が食べたくなってきました~♪
★ riofukuさ〜ん お早うございます^^
お稲荷さんも 五目ヒジキ煮のついでの時にこうして作りますと良いですよね。 油揚げも直ぐに煮えますし 炊き立てのご飯で作りますと大変美味しいです。 ついでに太巻きも 行っちゃうのですね〜頑張って作って見せて下さ〜い!! >紫芋のジャムは潰してお砂糖と一緒に煮るのですか? こちらは先日パイを作った時 パイの中に入れたのは裏ごしをしましたが こちらは 裏ごしの時に出た繊維質の部分と残りのお芋をただ砂糖と水で煮た 物ですが 時間を掛けましたので きんとんそっくりの滑らか仕上がりとなりました。 このまま お茶受けにも良いですよ。 素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ ji5islさ〜ん お早うございます^^
はい!!少し変化を付けますと2度美味しいんですよね。 柚子で思い出して付け加えましたが 実は柚子汁も大匙2程入れておりました!! 柚子酢にしちゃうと 確かにきつ過ぎて私も好きでは有りませんので ほのかに 香る程度にしていますから もしかして 入ってる?って言う感じです。 五目ヒジキの持ち味を生かすにも そんな感じが良いですよね。 ご近所でしたら もうしょっちゅうお裾分けしちゃいますよ。ぐふっ(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★-11-30 17:25 鍵ちゃ〜ん お早うございます^^
お稲荷さんも 五目ヒジキ煮の時は一杯煮て置きますと 直ぐに出来ちゃって これは身体にも良いですし 抜群の美味しさ ですよ〜今度鍵ちゃんも作ってみてね〜^^ どうぞ〜お一つ召し上がれ♪あっ!息子ちゃんにもお二つお土産ですよん^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ 毘沙門のPIGさ〜ん コォ〜ン コン^^お早うございます。
はぁ〜い!!お稲荷大使のあきでぇ〜す!!ぐふっ(>w< ) ヘルシーで美味しい しかも栄養たっぷりの五目稲荷ですよ〜 どうぞ〜お好きなだけ召し上がれ♪ キムチが苦手なのですね。私も余り辛いと 食べられませんが少し 辛い程度のは大好きです。 酸っぱいものが大好きな所も私と同じですね。 お酢のものや梅干しも お口が爽やかになって時々そそられますよね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ でぶりんさ〜ん お早うございます^^
はい!!ついでに多く煮付けて置きますと 沢山作って日頃お世話に なっている皆さんへのお返し迄 出来ちゃいますよね。 昔ばがらのヒジキ煮は 酢飯との相性もバッチリで これだけでも 大変美味しく頂けるのですが お稲荷さんに詰めたらもう天国に行 きそうですよ〜 どうぞ〜摘んでいらしてね(*^〜^* )モグモグ ついでの時に是非お試し下さいませ^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ peko-nanamamaさ〜ん お早うございます^^
お料理上手のななままさんに そう仰って頂けるなんて幸せです♪ 今回は具を少し小振りにして置きましたので 詰め易くて良かったですよ。 多分ななままさんも されていらっしゃると思っていました。 ポテトにも混ぜた事が有りましたよ。ちょっとお色が黒くなりますが 美味しいですよね〜!! いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
おはようございます。
実は、母がお稲荷さん大好きで、昨晩、すごく迷ったのですが、さくらご飯を今朝炊きました。 そして、ここに来たら「お稲荷さん」 ”ああ”やっぱりお稲荷さんにした方が、喜んだかな?? 今度お稲荷さんにしましょう。では、いただきます!!ポチ・ポチ
★ small-talkさ〜ん お早うございます^^
紅葉も終盤となる程 冷え込みが厳しくなって参りましたが 日中は ポカポカと温かいですから お稲荷さんを持って行ったら家で食べる よりも もっと美味しく頂けるかも知れませんね^^ ヘルシーで美味しくて身体にも良いですから ついでの時に沢山作っ てしまいます^^ そしてご近所さんへのお返しも出来たての温かい のを差し上げて 喜んで頂いてます〜☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ kagetu2006さ〜ん お早うございます^^
昔ながらのお稲荷さんも 懐かしい母の味で大好きですよ。 栃木では 干瓢の名産地と言う事も有って お稲荷さんには 干瓢が2箇所に巻いて 結んで有った事が忘れられません。 こんな時は 沢山作ってお配りするのにも打ってつけですね^^ 今回は五目ヒジキ煮を晩ご飯の時沢山作って置きましたので こちらに回して 混ぜ込みました!! 又グレードアップで栄養価も高くて大変美味しいしつらえで すから ついでが有りましたら こんなのもお試し頂きたい と思います。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ q_hime_pさ〜ん お早うございます^^
丁度材料が揃っていらっしゃるのですね〜この際沢山作られて お稲荷さんも是非お試しになって下さいませ^^ 出来ましたら TB をして下さいね〜お待ち申し上げます♪ ヒジキ煮の応用も色々有って 冷凍も出来ますしコロッケや 卵焼きなども大好きです。お弁当にはそのまま入れちゃってます。(笑) 行楽シーズンにはお重に詰めると楽しくなりますよね。 素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ comfortable-lifeさ〜ん お早うございます^^
お稲荷さんも 少し甘い目に煮付けますと美味しいですね。 お揚げを開き易くする為に 菜箸を転がして置きます。 市販のはちょっとお味が濃過ぎますので 出汁で煮直して 調整したら良いかな?と思います。 是非ついでが有りましたらお試し頂きたいと思います〜♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ ゴマちゃ〜ん おはよ〜^^
ホントに工事中でした。アシカちゃんが可愛くてコメントを させて頂こうと思ったのですが 閉まってましたぁ〜(>w< ) お稲荷さんを沢山召し上がっていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ tth-photoさ〜ん お早うございます^^
はい!!栄養も満タンに充電致しましたよ〜!! 大好きなのですね。どうぞ〜お好きなだけ召し上がれ〜(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ rumi-taさ〜ん お早うございます^^
五目ヒジキ煮も少し小振りに具を切って置きますとお稲荷さんに 詰めるのに作業がし易くて これならお年寄りにも喜ばれますよね。 ご近所さんにも大変喜んで頂けました〜^^ どうぞ〜召し上がれ〜♪ もう12月ですよね。何かとお掃除も気になって世話しない月ですが お互いに健康に留意して 楽しく元気に頑張って参りましょう♪ 労いのお言葉と素敵な応援を頂きまして有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ Laurus-nobilisさ〜ん お早うございます^^
真夜中にお越し頂きまして 恐れ入ります〜(>w< ) 目が覚めてしまうと 丁度小腹の空く時間でも有りますよね。 ええっ!!お稲荷さんの丸ごととは 凄いダイナミックですね〜!! 寝かせて頂いたら オムライスみたいな感じでしょうか?凄い楽し いかも?ですね。 ヒジキ煮も色々と用途が有りますが 中でも一押しがこちらですね。 是非ついでの時にお試し頂けましたら嬉しいです^^ 素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」 遂に今年最後の月、12月に入りましたね。急にきっと慌ただしくなるでしょうね。僕はせ かされるのが1番嫌に思うので、12月ってきっと1年の中で1番ストレスを感じる月かも笑 。その分クリスマスプレゼントを貰えたら帳消しになるのだけど、ここ何年かは貰う側から あげる側に変わっています(^_^;
★ 流星さ〜ん お早うございます^^
ええっ!そちらでも和食の材料が揃っちゃってるんですか?@@!吃驚です〜 未だ体調が思わしく無いのですね。お察し致します。 こんなのでしたら 本当に食欲も出るかも知れませんね^^ 栄養も満点ですし ぺろっと何個でも手が伸びちゃうかもです〜♪ 引き続きお大事になさって下さいね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ yayoi さ〜ん こんにちは〜^^
お稲荷さんにも色んなバリエーションが有って楽しいですよね。 私はこれが大好きなので ヒジキを煮る時は一杯煮ちゃいます。 さくらご飯を詰められたのですね〜優しいしつらえで素敵です。 お母様もお慶びになられた事でしょう^^お優しいですねやよひさん♪ 是非こんなのもお試しになって 下さいませ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^
「さて 今日から12月です。」なんて TVをつけた途端にやられて しまって 「ああぁ〜あれもしなくっちゃ これもしなくっちゃ。」 なんて気分にさせられました。 気ぜわしい月がやって来ましたね。プレゼントもお子ちゃま中心になって それは仕方が有りませんよね。私もらいずに何か又送りたいです。 いつも素敵な応援を頂きまして有り難うございますL(@^▽^@)」
ひじきのいなり寿司、私も大好きでよくやります♪
夫はあんまり海藻類のおかずを食べてくれないのですが これならいやでも食べざるを得ないですから(笑) いつも普通にコロンと包んでたんだけど、こんな感じにするのも おしゃれでいいですね☆今度包み方をこれに変えてみます!
実は・・・甘い味をつける煮物が苦手です。
甘いものがすきではないので、ついつい砂糖を加減しすぎてしまい 出来上がったら、味が薄すぎて食べられない~~! ということが多々あります。涙 でも、この五目ひじき煮をご飯にまぶして食べてもとってもおいしそう♪ これも朝の忙しい時にはおお助かりのメニューになりそうです。
★ Mioさ〜ん こんにちは〜^^
釣りがお好きでいらして お魚料理は大好きなのに 海藻類が苦手なご主人様なのですね〜五目稲荷でしたら 食べられちゃうって一石二鳥ですね^^ 中味が見える盛り付けも 目からそそられて良いですよ。 今度は是非こんなスタイルもお試し下さいませ。 いつも素敵な応援を頂きまして有り難うございますL(@^▽^@)」
★ sarah000329さ〜ん こんにちは〜^^
そうでしたか〜中味の五目ヒジキ寿司だけでも凄い美味しいですから ちゃちゃっと混ぜて直ぐに出来てしまいますから お勧めです。 お稲荷も割と薄味で 甘さも丁度良いしつらえですよ。 中に具がたっぷりと入っておりますので 市販よりも断然美味しい仕 上がりです〜♪ わざわざ作るには煮物からですから 面倒ですがついでの時にでも 機会が有りましたらお試し下さいませ^^ 素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
★ jakky123さ〜ん こんばんは〜^^
お返事がお出かけで大変遅くなりました。ご免なさいね。 ヒジキご飯はお稲荷さんにすると 凄い相性バッチリで美味しいですよね〜♪ 是非 ちょっと小さめの具にして お試し下さいませ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございました。L(@^▽^@)」
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
レシピ
麺類
ウォーキング
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||