昨日宮ヶ瀬ダムの観光放流日でしたので 行って参りました。
今日のご紹介は《日中スローシンクロ撮り》テストです。 通常の日中シンクロ撮影は逆光時に今迄何度も撮って来たのですが スローが 付く撮り方は今回初試みです。 一度やってみたかったAELボタンを押しながらの《スローシンクロ撮り》を日 中に試みてみました。夜みたいにシャッタースピードは遅くならないので手持 ちで効果は はて?どう出ますでしょうか? スローシンクロとは(夜景を背景にしたフラッシュ撮影)の事ですが 通常のフ ラッシュ撮影では 手前の人物は綺麗に写し出しますが 背景の光の届かない 所は暗く写ってしまうので 内蔵フラッシュを上げて AEL ボタンを押しなが ら撮ると人物も背景も綺麗に撮れると言う優れものの機能の様です。 本当は夜景でお試ししたかったのですが 一寸夜出歩く機会が中々無くて 日 中やったらどうなるかな?って興味深々で撮ってみました。 《日中スローシンクロ撮影》 内蔵フラッシュを上げて AEL ボタンを押しながらの撮影です。 一部通常の撮影の画像も含まれています。 一寸白っ飛びをしている部分が有ります。(汗) 背景は深くて高さの有る森です。 KONIMINO α−Sweet D MINOLTA AF35-105 DMF-P 1/125 +0.3 AWB ISO-200 F-14 50mm ![]() ![]() ![]() ![]() 続きが有ります。宜しかったら下をクリックでご覧下さいませ。 ↓↓ ![]() ![]() ![]() 《グルメ・料理(全般)ランキング》8位 ![]() ![]() 皆様こんばんは〜今日もお出かけで出遅れております。 誠にすみません。m(_ _)m
by al17
| 2008-10-30 18:13
| 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー
|
Trackback
|
Comments(16)
![]()
フォトスタジオのあきさん
昨日はこれで晩御飯を慌てたのですね! 店の前で並んで待っていたのですが開店しなかったので諦めて帰りました。 何か合ったのかと心配していました。今夜はご飯は抜きですね。 AEL ボタン・・て何処にあるのですか?・・教えてください。 写真はやはりフォトマダムですから言う事なし!!・・・ポチッ2ツ
0
私もなかなか夜出歩く機会がないので、新しいカメラでの
夜の撮影はまだなんですよ~。 もうちょっとしたら紅葉のライトアップでもいければいいのだけど。 赤い実とまだ色づいていない実のグリーンのコントラストがきれいです。 このダムは前に放水していたアレですね? やっぱりダムって迫力ありますよね~。
★毘沙門のPIGさ〜ん お早うございます^^
お店終いにしてお出かけばかりしちゃってご免なさい!! 愛川公園では 沢山下手なお写真を撮り捲りました。これからも晩ご飯を お待ち頂いておりますので 先に掲載させて頂いてから 続きを載せたい と 思いますので宜しくお願い致しますね。いつも恐れ入ります☆ カメラによってAEL ボタンの付いている場所が異なるかと思いますが 私のは ボタンにAEL って書いて有るんですよ。探してみて下さいね。 付いてる機能のお試しを色々と試みるのも面白いですね〜次で出て来る風景は シンクロ効果が出ているのを載せたいと思います。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ ヤギ さ〜ん お早うございます^^
もう時差惚けは納まりましたかぁ〜?ふふっ ヤギさんのどアップがとっても心和ませて頂きましたよ。 コメント締めちゃっていましたので 残念!!でした。 愛川公園の紅葉は未だこれからって感じでしたが 色々と 撮って参りました^^ご飯も交えてご紹介をさせて下さいね。 愛ちゃん号は大人も子供も大好きです。ダムサイト迄これで 連れて行ってくれますが 私はいつも歩きで行きますよ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ peko-nanamamaさ〜ん お早うございます^^
>鳥居原エリアにいました ええっ!!そうだったのですかぁ〜私もあちらに回る予定で居たのですが 鳥撮りにも夢中になってしまって 直ぐに日が暮れちゃいました!! 私は急に思い立って行動するタイプなので困りますよね。 午後2時からの放水を目がけて1時には愛川公園に行っていましたよ。 ななままさんのわんこはちゃんと記憶に入っていますので 今度見かけ ましたらお声をかけさせて頂きますね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ ccrkasagoさ〜ん お早うございます^^
赤い実を図鑑で調べたのですが どちらも名前が判らなくて書けませんでした。(汗) お隣にはガマズミも有ったりしましたよ。 管理の人から聞いたのですが 先週の早朝に毎日ヤマセミさんが来て居たと聞きました!! それから どんぐりやグミを食べにお猿も来るらしいです。 今度は朝1番で行かなくっちゃ!!と思いました。かさごちゃんも行ってみてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ Mioさ〜ん お早うございます^^
カメラテストも今回のシンクロはAEL ボタンを押しながら撮影しますから 夜間の人物撮影向きなのですよね。夜これをやるにはシャッタースピードが 遅くなりますので 三脚を使わないと振れてしまうかも知れません。 今は便利な夜景モードって言うのが有りますが 私はあえて絵付きのモード は使わない様にして 自分の設定で撮って楽しんでいますよ。 MIO さんのカメラ どんな写りか夜景も是非見せてね^^ 赤い実はグリーンも可愛かったですね〜名前が判りません。(^3^) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」 シンクロを上手く使いこなすと撮影の幅が広がりそうですね。僕は実はカメラのフラッシュ というモノを一つも持っていません。一つあると夜でも撮影が出来ていいですね。でも僕は 使い方がよく分からないので、フラッシュを使うときっとフラッシュ使いました!みたいな 写真になってしまいそうです(^_^; ★やよひさ〜ん お早うございます^^ 今日森の里に行かれるのですね〜閑静で整備された良い所ですね。 ダスキンの浄水器の取り付けで良く森の里には行きましたよ。 紅葉は未だもう少し先かも知れませんね。 お近くの七沢森林公園にも もしかして?行かれますか? あそこではルリビタキとかも見られると聞いているのですが 冬場にならないと ヒルが沢山居ると聞いています。 きのこ鑑定の時聞きましたが 皆さんエアーサロンパスを吹き 付けたり ヒルバスターと言う登山用具売り場に置いてあるスプレー を足に吹き付けて山に入ると言っていましたよ。冬場はヒルも心配 無いとの事なので 私はその時期迄待ちます。汗) いつも素敵な応援を有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^
こちらはカメラに付いている内蔵フラッシュを上げてAELボタンを押しながら 撮ってみましたが日中ですと差程使いました!!って感じにはなりませんが 次回の景色では 逆光の激しい状況下では面白い感じに撮れましたよ。 外部フラッシュは私も使った事が有りません。(>w< ) 晩ご飯でもやってみましたので ご覧下さいませ。やはり夜の方が違いが良く 判りますね。色んな撮り方を研究中です。(笑) いつも素敵な応援を頂きまして有り難うございます。L(@^▽^@)」
★ sizen_jinenさ〜ん お早うございます^^
ペンタさんにはAEL ボタンが無いのですね。コニミノの機能だけ?ですかね。 内蔵フラッシュを上げてAEL を押しながら撮影をすると露出が固定(ロック)されます。 本当は昼間使うのじゃなくて 夜間の人物撮影の際スローシンクロ効果が出る様ですが 日中でも逆光時に置いては AELも使える事が判りました。 夜間通常のフラッシュ撮影では手前の人物は綺麗に写りますが光の届かない背景は潰れ ますがスローシンクロ撮影をすれば人物も背景も綺麗に写る様です。夜間は外でお試し していなくて 晩ご飯でお試ししました。(笑) 色々な機能をお試してみるのも面白いですね。 いつも素敵な応援を頂きまして有り難うございます。L(@^▽^@)」
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
お弁当
季節料理
昼ご飯
レシピブログモニター料理
和食
自家製保存食
一人ご飯
レシピブログ
園芸
居酒屋メニュー
副菜
簡単!!
晩ご飯
おもてなし料理
グルメ
和食レシピ
スイーツ
朝ご飯
麺類
簡単5分レシピ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||