今日の筆頭は《秋の野草》のオンパレードです。
後でお料理もご紹介をさせて頂きますね。宜しくお願い致します♪ KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D 1、《ヤブカラシ》 薮を枯らす程の強い繁殖力です。 灰汁が強いですが 茹でて何度も水に晒したら食べられます。 お浸し/煮浸し/油炒めなど。 根は毒虫に刺された時 塗ると良いそうです。 先日は足長蜂に刺されましたがこちらに刺されたらもっと痛そう です。マクロで危険を返り見ず撮りました。(▼▼メ) y-゜゜ ![]() 2、《カナムグラ》 繁殖力の強さで言ったらこのカナムグラに適う物は無いでしょうね。 我が家も前の林の荒れ地から沢山侵入して来て ちょっと油断をする と家を乗っ取られそうな勢いのツル性で 素手で引っ張ったりしたら 傷だらけになります。葉も茎も産毛の様な棘で被われていて痛いです。 ![]() 3、《アキノエノコログサ》 通常のエノコログサよりもちょっと大きいです。 ![]() 4、名前の分らないお花です。凄く可愛くて持ち帰りたかったです。 ![]() 5、《オオイヌタデ》 赤まんま(イヌタデ)の親分と言った所でしょうか。 ![]() 6、《ドバト》さんが河原で遊んでいました。 ちょっとよそ見です。(笑) ![]() まだまだ野草が続きます。宜しかったらクリックをしてご覧下さ いませ。 ↓↓↓ 7、《イタドリ》タデ科 俗に言われているのがスカンポですが こちらは若芽は食べられますが かじると酸味が有ります。 最初は葉は青く花も白いですが 段々と赤味を帯びて来ましたよ。 ![]() 8、《マルバルコウ》ヒルガオ科 河原で一際目立つちっちゃな朝顔って感じです。 オレンジ色が鮮やかで とっても可愛らしいお花です^^ ![]() 9、《カワラマツバ》の花です。 河原には あちこちにジャスミンを思わせる白いお花が咲き乱れて いましたが芳香性に置いてはそれ程強くは有りませんが優しい香り で好きです。 ![]() 10、《オニノゲシ》ハルノゲシとも言うみたいです。 ![]() 11、河原で5匹のワンちゃんをお散歩させていらっしゃいました。 大きなワンちゃんばかりで これはご夫婦でもお世話が大変そうです。 ![]() 今日も最後迄ご覧頂きまして有り難うございました。ご飯も頑張りますね♪ 只今9位です。恐れ入りますがぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o ![]() ![]()
by al17
| 2008-09-08 11:43
| 花火/花/風景/旅/散歩
|
Trackback
|
Comments(17)
こんにちは^^
野草がたくさん咲いていますね。 エノコログサしか名前がわかりませんでした^^; カワラマツバやマルバルコウは何ともいえず可愛らしいお花ですね。 今度野草の写真を撮ったらここで 名前を確認することにします。良かったわ! (^_-)-☆Wぽち
0
ワッ八ッハッハ・・・いや~面白いですね!
プレコさんとバッティングするなんて・・・ プレコさんこんな時間に何処でCM入れたんでしょうかね? しかし、きれいな写真ですね。 カメラはいま稟議中ですがハードルが高くて印鑑が貰えないです。 Akiさんの手にかかると雑草も輝きますね。 Akiマジックでしょうか。 今日はプレコさんも後でCM見て大笑いでしょうね。 プッシュ・プッシュ・・・みんなでプッシュ。
あきさん、こんにちは~^^♪
ご無沙汰してすみません。ご心配をおかけいたしました。。 久しぶりに拝見したら、ランキングも上位になられて、がんばってらっしゃいますね^^♪ 自分のことのように嬉しく思います^^ 蜂さん、あきさん、危ないですよ~~><!!すごく心配になっちゃいました!! お気をつけてくださいね!説得力ないですが。。 野草、どれもとても素敵です^^季節を感じますね。。 久しぶりにあきさんの食卓を覗いたら、相変わらずおいしそうなものばかりで、お腹が空いちゃいました^^ ![]()
Akiさん今日は~草花も良いですね~
なかなか花の名前も詳しいですね・・感心します 昨日は山に登りましたが山の上の草原は小雨で残念ながら撮影できませんでした ・・本当は・・疲れていたのと、カイのアクシデントで撮る余裕が無かった カイを獣医さんに連れて行ったところ、やはりマムシに噛まれたのこと・・犬は強いですね・・人ならイチコロですね・・もうカイは元気です 山の上はもう秋の花が一杯咲き乱れ始めていますね・・ 花の名前を帰って調べようとは思いますが調べたことはありません・・ ポチ・ポチ
♪ yuriazamiさ〜ん こんにちは〜^^
お花の名前を2つ同じに書いて居た所が有って慌てて直しました。(汗) 河原に立つと 以外と綺麗な花に出会って驚きますよ♪ まだまだ無数に種類が有りますが 又行ったら撮って来て 知らないのは 調べてアップしますね。私も知らないのが沢山有るのですよ〜 (笑) いつも素敵にお褒め頂きまして W 応援も有難うございます。(*'▽’)/
♪ 毘沙門のPIGさ〜ん こんにちは〜^^
プレコさぼるなよ〜めっ(=`´=)なんて言ったら怒られるかな? 休憩時間に入れたのかも知れませんしね。おかしかったですね^^ カメラは大蔵省次第と言う事なのでしょうか? 塾長はお金持ちそうですから きっと大丈夫でしょう。\(+_<)/ 野の草もお花屋さんでは出会えない哀愁が漂っていますよね。 結構色々と探しますと面白くてハマりそうです。何でもハマります私。ははっ! いつも素敵にお褒め頂きまして W 応援も有難うございます。(*'▽’)/
♪hiromin-happyさ〜ん こんにちは〜^^
その後お加減は如何でしょうか?こんな時は時間が必要ですから 近寄るのも遠慮をしていました。大分良くなられたのかな? と 言っても場所が場所だけにお辛いですよね。お察し致します。 まだまだご安静に為さって無理をしないでね^^ 蜂の一撃は ど真ん中って感じで 凄い腫れて 本当に3日間冷や しっ放しで病院にも行きましたが 又こんなに側に寄ったら危ない のでした。Y(>_<、)Y以後気をつけます。 いまは〜もう秋〜♪ですね。河原は楽しい発見が有りますよ〜 お料理もご覧頂きまして嬉しいです〜♪ 素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。(*'▽’)/
♪ TAMさ〜ん こんにちは〜^^
ええっ!!カイちゃんがマムシに噛まれたのですか?@@! きっとTAM さんの身代わりになったのでしょうね。切ないです。 稲刈りの時期まではマムシも子育て期間で凶暴になっているそうです。 十分に気を付けて山歩きをして下さいね^^ 野草は知らないのも無数に有りますので 少し勉強しないといけませんね。 どうぞ お大事にお手当をしてあげて下さいませね。 いつも素敵にお褒め頂きまして W応援も有り難うございます。(*'▽’)/
♪ Tner-Harold さ〜ん こんばんは〜こちらこそご無沙汰をしてすみません。
今は主人と2人の生活ですが お弁当も毎朝2つ作りますから 夜は煮物など 1つでも多く作って置きますと朝が楽になるので頑張っております♪ 秋刀魚は秋が一番美味しいですよね。 旬の物は秋が一番豊富で 色々と食べ過ぎそうです^^ いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
♪ macokareiさ〜ん こんばんは〜まこさん^^
今の時期は鳥さんは鮎釣り人が多くて隠れちゃって余り居ませんよね。 皆暑いと涼しい葉陰に隠れて見えない事も有りますよね。 今回は野草を沢山撮って来ましたが 中々見たら可愛いのが有りますでしょう? 余りにも種類が多くて知らない野草も出て来ますよね。 赤い花はグリーンの葉に映えて 見ていて嬉しくなりますよ^^ いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
♪ sansenkisoさ〜ん こんばんは〜^^
植物も種類が多くて特に野の草程無数に有りますから 判別が大変ですね〜!! 私も一応Net図鑑を何ケ所かキープして置いて 分らないのや裏覚えの物は 調べる事にしていますよ。それでも直ぐに忘れてしまうので困ります。(汗) 雑草も野草で検索しますとヒットしますので 是非ご活用下さいませ^^ >いろいろなアングルでの撮影勉強になります。 蜂にはくれぐれもご用心ください。 いえいえ恐れ入ります。sansenkisoさんのご紹介にはいつも痺れ過ぎますから こちらこそ大変有り難く拝見をさせて頂いております♪ 蜂には 本当にいつも逃げる体制を取ながらですよね。未だ跡がかゆくて困ります。 いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。L(@^▽^@)」
♪ ヤギさ〜ん おはよ〜^^
又夜更かしなさって今日はちゃんと会社でお勤めが出来るかなぁ?心配ですよ。 こちらも気付いて下さって お忙しい中コメント恐れ入ります♪ やはり草だけですと お料理の画像が溜まってしまいますので 何とか頑張って 載せてしまいますよ。 素敵なお心使いを頂きまして ぼち2応援も有り難うございます。 自転車で転ばないでねぇ〜きゃはっL(@^▽^@)」
野草は素朴な美しさがあって、いいですね♪
蝶のお写真が一番好き!
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
レシピ
麺類
ウォーキング
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||