人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。

 昨日ご紹介出来なかった晩ご飯を 今日は張り切ってご紹介させて
頂きますね。久々にお寿司も握りました!!

1、《ビンチョウ握り寿司》
脂の乗ったビンチョウ鮪の特売で一柵が980円で売られていました
ので 即!!寿司を握ろうと買って来ました。
ビンチョウ柵は 繊維に逆らう様に斜に包丁を入れて厚めにスライス
します。寿司はお店で8年も握っていましたが もうすっかり下手!!
になりました。(笑)

材料と作り方(2〜3人分)
☆酢飯のご飯-----米2合/昆布5cm/酒-----大匙3で炊く
合わせ酢
  酢-----大匙3/砂糖-----大匙2/塩-----小匙1.5

☆酢飯には 味付きの香り胡麻-----大匙3と青海苔大匙2を加えて良く
 混ぜる。

☆シャリ玉をお見せしましょう。握りながら作ったのですがご飯の混ぜ物
 をお見せしなくっちゃねっ!!ワサビも塗ってますぅ〜♪

ちょっと大きく写しています。実物はこんなに大きく有りませんよ。
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_1211916.jpg

大きめに切ったビンチョウを密着させて握りました。
出来上がりで〜す。どうぞ召し上がれ〜♪
シャリも凄く美味しいです^^
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12145829.jpg

2、《揚げ野菜と海老のサラダ》特製フルーツソースで頂きます。

小海老はボイルされた物です。
素揚げのお野菜は茄子/ピーマン/エリンギ/チンゲン菜など。
南瓜も入れたかったですが 今回はこれだけです。
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12203278.jpg

かけるタレは先日大量に作って冷蔵庫に入れています。

特製タレ-----ケーキのママレードに使った夏ミカンとレモンの皮ですが
中味の絞り汁を冷凍して置きました
☆絞り汁-----1/2カップ
☆和出汁-----大匙5
☆麺汁-----大匙4
☆醤油-----大匙4
☆香りソルト-----適量
☆ごま油-----大匙2
☆黒酢-----大匙2
☆揚げニンニクチップ-----大匙2
☆ワインビネガー-----大匙2
☆鷹の爪-----2本
☆レモンのスライスカット-----適量
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12253511.jpg

3、じゅんさいと茹で三つ葉の味ぽん和えです。
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12265492.jpg

4、《菜ころんのソテータルタル胡麻ポン酢掛け》

この蒲鉾も主人のお土産で 阿部の蒲鉾〈菜ころん〉と言う商品です。
蒲鉾の中にレンコンなどの輪切りが入っていて もうそのまま食べて
も絶品でしたが 今回はソテーしてタルタルソース/ワサビ/胡麻/
ポン酢を掛けて頂きました。
(添付でタルタルソースとポン酢が有りましたが足りませんでした。)
絶品です。
オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12343380.jpg

オリジナルビンチョウ握り寿司他。晩ご飯のご紹介です。_b0033423_12391763.jpg

今日もご覧頂きまして有り難うございます。

《人気blogランキング》只今6位!!です。
ここをぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o
by al17 | 2008-07-03 12:46 | 我が家の晩ご飯 | Trackback | Comments(42)
Commented by yuriazami at 2008-07-03 13:52
素晴らしい! 居酒屋さんだけじゃなく
お寿司屋さんも開店できますね^^
酢飯にゴマと青のりも混ぜて 健康的配慮です!

揚げかまぼこ 大好きで 私もデパートに行ったら
デパ地下でよく買ってきます。

揚げ野菜もあきちゃんの特性ダレで美味しさアップですね(^_-)-☆ポチ
Commented by hiromin-happy at 2008-07-03 14:08
あきさん、こんにちは~^^♪
早速やってきました(^^)/~~~あきさんは、お寿司も握れるんですか!!
またまたびっくりです!!す~ごく美味しそうですね!
↑のyuriさんの意見と一緒で、本当にお寿司屋さんも開けちゃいますね!!
あきさんの特製ダレ、いや~すごいです。。
フルーツソースもタルタルソースも…。
私も頑張って真似できるよう、ついていきます(^^)/~~~
Commented by unionsquarepotter at 2008-07-03 15:08
お〜っ☆
お寿司☆お寿司が輝いている〜〜〜っ!!
素晴らしい〜♪
いただきま〜すっ!!
Commented by al17 at 2008-07-03 16:29
♪ yuriazamiさ〜ん こんにちは〜^^

元寿司部におりましたが ローテでお弁当作りも回って来ました。
あの頃は仕事で一日中こんなのしていましたので帰ってからの
ご飯の支度がもう作りたく無い心境でした。
作らないと腕も鈍りますね。これ本当です。
趣味程度が 何でも一番私に合っているかな?と思います。
揚げ野菜はなんでもお好きなのでOK ですよ〜!!

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。
Commented by tabikiti at 2008-07-03 16:30
包丁さばき御見事です。
一般の主婦はぜったい無理です。
このしゃり、ゼ・ッ・タ・イ・オ・イ・シ・イ
スーパー主婦あきさんにかんぱーいー。
Commented by al17 at 2008-07-03 16:33
♪ hiromin-happyさ〜ん こんにちは〜^^

もう5年も立つと すっかり下手になりました。=^-^=
お見せどころでは有りませんよ〜(爆笑)
でも食べたいだけお家で作るのは 良いですね^^
ご飯も混ぜ物をして香り高いお寿司になってます。
このタレが又美味しいですから 絞り汁が余ったら
こんなのも作って置くといいですね。
これは炒めものの隠し味にも使えて便利です。美味しいですよ〜♪

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-03 16:38
♪ unionsquarepotterさ〜ん こんにちは〜^^

お寿司が大好きですか〜豚足さ〜ん♪
宜しかったらどうぞ〜召し上がって下さいませ。=^-^=

NYにも日本料理のお店も流行りでしょっ 行ってみたいです^^
私はビンチョウが特に好きなので 今回はこれだけ握りました。
お次は違うのもお出ししましょうね。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-03 16:42
♪ tabikitiさ〜ん こんにちは〜^^

本当にシャリが美味しいとお寿司も引き立ちますよね。
今回は一工夫を加えてみましたら ちょっとお味がグレードUP しました。
ビンチョウは半チルド位ですと 何方にも簡単に楽々と切れますよ。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。
Commented by seisuis at 2008-07-03 17:08
あきさん、こんにちは~^^
お寿司!プロですね~!!!
いきなりですが、「いただきま~す」(^~^♪
う~ん、最高~♪
え?フルーツソースでいただく?
海老のプリプリにたっぷりかけてコチラもゴチ!
カマボコ、お菓子みたいですね~^^

あの、質問です、じゅんさいって、スーパーで見かけますが・・・
そのまま食べれるんですか?
料理屋さんでしか食べたことがないのですが・・・?
教えてください!(_ _)

ポチッ!
Commented by tablemei2 at 2008-07-03 17:53
こんにちは〜^^
お夕食出来ましたか〜?アキさ〜ん!
私は今からダッシュで作ります^^
しゃりに一工夫されたアキさんおりじなるのにぎりですね☆
とっても美味しそうです、マネッコしたくなりました〜♪ポチッ!
Commented by ccrkasago  at 2008-07-03 19:05 x
今晩は にぎり寿司などをこの時間に見るとお腹がなってしまいました、
こまったなー
お腹すいたなー
今夜は何をつくろうかな 一人で作って食べるのは寂しいです、

元気付けに
ぽちっと!
気合が入りました、
Commented by comfortable-life at 2008-07-03 20:46
ビンチョウ握り寿司  うぅ~~食べたいですわ。
私は柵を買ってきても お刺身だけしか出来ません。
いいなぁ 握りが作れるのですね・・・プロが傍にいてほしいなぁ。
「じゅんさい」も酢の物にはしますが、三つ葉の茹でた物か~考えもつきませんでした。
まだ知らないお料理の作り方を参考にがんばってみますヨロシク。(^ω^)ー☆ポチッ
Commented by ヤギ at 2008-07-03 21:21 x
こんばんは。
色といい、艶といい・・・・さすが別嬪さん
違いますね・・・・美しいです・・・。
また、惚れなおしました・・。

好きです・・・ええ、とっても・・・・
ええっ、お鮨の話です・・・。ぽちっ。
Commented by でぶりん・もんろー at 2008-07-03 22:02 x
あきさんは何でも作っちゃうんだよな~
すごいです尊敬のまなこ♪・:*:・ ( ̄* )
これじゃ~旦那様は外食なんかしなくていいもんね
良い人見つけましたね♪旦那様はお目が高いヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪

ポチ♪ ( ^-^)σ【・】 
Commented by サトシ at 2008-07-03 22:42 x
また拝見させていただきました。
次の更新も楽しみにしています。
応援ポチッ!!!
Commented by peko-nanamama at 2008-07-03 22:51
すご~い!お寿司プロですね~(@@)かっこい~!
うちだったら絶対マグロ丼になってます(^^ゞ
Commented by al17 at 2008-07-03 22:55
♪ seisuisさ〜ん こんばんは〜^^

いえいえ今は現役を退いて5年にもなりますから凄い鈍く
なり上手には作れていませんが 今回はシャリも美味しく
しましたので ちょっとでぶりんさんに大きく握りました。
合わせてネタも大きくして有りますよ^^
蒲鉾はふわっと揚げて有って最初の一枚はそのまま被り付き
ました。(笑)
じゅんさいは これはサッと水煮ををして酸味を加えて有る物です。
生でしたら サッとゆがかないと駄目かも?ですね。
宜しかったらどうぞ〜召し上がれ〜!!

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。



Commented by jakky123 at 2008-07-03 23:02
うわ!美味しいだろうな~!シャリにゴマと青紫蘇、やってみます♪
Commented by rui-studio at 2008-07-03 23:15
うわ~!おいしそう。
なんてすごいんでしょ、あきさん。おすしはにぎれないけど、シャリに胡麻と青じそはまたおいしそうですね。う~んたべた~い。夕飯すませたけど、これならいくつでもいっちゃいそうです。

そうそう、わたしのブログを見てくれている素敵な出会いのhiroさんと先日お茶したときに、
「あきさんのお料理・・・」というので、うん?とおもっていたら、
あきさんのブログをみて、お料理を実践しているようです。
モツ煮の材料を暗記していて、スラスラと口にしていました。
私のブログからあきさんのブログにとんでいて、しっかりお料理を作っていたなんて~
びっくりしました。モツ煮はご家族で喜ばれてもう何回もつくったんだそうです。
あきさんのブログやっぱりすごいです。
Commented at 2008-07-04 03:52
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by hama-nasu at 2008-07-04 06:26
おはようございます♪
すごい!すごい!・・・
今日はお寿司屋さんですね
これはプロの握りですよ~
美味しそう~d(^0^)b ♪
お稲荷さんには白ゴマを入れるのですが
「味付きの香り胡麻」って・・・?
またまた 探してみよう~~
(*^ー^*)σポチッ・*:.。
Commented by al17 at 2008-07-04 08:15
♪ tablemei2 さ〜ん お早うございます^^
お夕食前にお立ち寄り頂きまして嬉しいです。
今日は何にしようかな?何て覗いて頂くのがとっても嬉しいんですよ〜ふふっ!
お寿司の美味しさはネタの鮮度も勿論ですがシャリで決まると言っても過言では
無いですよね。今回はシャリに一工夫していますので本当に美味しかったです。
meiさんのお宅では晩ご飯は何を召し上がられたのでしょうか?気になりますぅ〜^^

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。
Commented by al17 at 2008-07-04 08:20
♪ ccrkasagoさ〜ん お早うございます^^

ええっお一人って?奥様何処かご旅行でもされていらっしゃるのかなぁ?
本当に一人ご飯程寂しいものは有りませんよね。
私も日中はいつも一人寂しく残り物で食べていますよ。
喜んで食べてくれる人が居ないと張り合いも薄れて作る気力も無くなります。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by koharu827 at 2008-07-04 08:25
おはよー
ただいま、洗濯機 回転中~♪ ワタシの頭も回転中~♪
あきさんの握るお寿司は美しい姿ですね~! さすがね。
シャリ玉だけでも美味しそう(^o^)丿
ビンチョウ?  ・・・あまり聞かない名前のような・・・気のせい?
揚げ野菜と海老のサラダ!! ひとりでペロリと食べれちゃいそうよ~。 タレもイイ!
小鉢も菜ころんもいただきまーす!!
Commented by hanmaondo at 2008-07-04 08:26
8年間も握っていたのですか。
さすがですね。

びんとろ、庶民の味です。
回転寿司での定番です。
わりと当たり外れがあるんですよ。
あきさんのところなら、そんな心配もないですね。
Commented by al17 at 2008-07-04 08:26
♪ comfortable-lifeさ〜ん お早うございます^^

お店で作って居た時はちゃんとネタもシャリ玉も両目通り作らないと
いけませんが その辺家庭料理は自由にアレンジ出来て良いですね。
今回はちょっと大きめに握りました。シャリに一工夫して美味しい
ですから こんな時は大きめでご飯も楽しみたいです。
じゅんさいに入れた三つ葉はお庭のですが 彩りも香りも添えられて
美味しかったです。今度載せてみてねっ=^-^=

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-04 08:32
♪ ヤギさ〜ん お早うございます^^

別嬪さんばかりじゃ無い時も有りますので そんな時は買いませんね。
丁度特売をやっていて 脂の乗り具合は見た目で確認が出来ますから
鮪類は良く選んで買います。
お好きで良かったです〜お仕事頑張って下さいませね。花金ですものね。(^3^)

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。

Commented by al17 at 2008-07-04 08:37
♪ でぶりん・もんろーさ〜ん お早うございます^^

私の職歴はずっと外食産業に従事して来ました。
レストランの厨房も長かったですが寿司も長い事頑張りましたよ〜♪
でもこのところ 遊んでばかりで怠けて働いておりませんので
もう感覚的に テキパキ出来ないです。(笑)

寿司には凄くうるさい主人もこのお寿司は凄い勢いでわんこみたいに
食べていました。(^▽^笑)きゃははは
いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-04 08:40
♪ サトシ さ〜ん お早うございま〜す♪

お寿司はお好きですかぁ〜楽しみにして下さるなんて
もう頑張って美味しいものをご紹介しちゃいますよ^^
又是非いらして下さいませ。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。



Commented by al17 at 2008-07-04 08:47
♪ peko-nanamamaさ〜ん お早うございます^^

あらまっ!!かっこいいだなんて恐れ入りますぅ〜ちょっとでぶりんですo(*゜▽~*)oぐはっ
シャリ次第でお寿司もガラッとお味が変わって来ますから これからも色々とアレンジを
して楽しんで頂けます様に頑張って行きますね。ビンチョウは当り外れが有るので美味しそう
と思った時だけ 握りにします。丼も素早く出来て美味しいですから それはそれで嬉しいですね。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。

Commented by al17 at 2008-07-04 08:51
♪ jakky123さ〜ん お早うございます^^

本当にシャリだけでも美味しく頂けるんですね。今回は味付きの胡麻と
青海苔を混ぜましたが 勿論青紫蘇のみじん切りでも良いですね^^

是非こんなのもお試しになって頂きたいと思います。
いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-04 09:01
♪y rui-studioさ〜ん お早うございます^^

昆布とお酒を入れて炊いたご飯を酢飯にしていますが ご飯が軟らかいと
お寿司は美味しく無いですね。味付き胡麻や今回は青海苔を混ぜて もう
これだけでも美味しいですが ビンチョウの脂の乗り具合と色合いが気に
入って作ってみました♪
ええっ!!お友達のhiroさんと仰るお方がもつ煮を何回も暗記されてですかぁ〜@@j
吃驚仰天です!!もしリンクが入ってましたら是非お伺いをさせて頂きたいですよ〜
偶然にNet巡りで私のブログをリンクして頂いてるお方に巡り会う事が有りますが
是非宜しくお伝え願えませんでしょうか。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-04 09:06
♪7-04 03:52鍵様 お早うございます^^

ふふっついに鳥さんを追い掛ける事に興味を持たれましたのね♪
望遠は300mm です。近くや大きな鳥さんはこれでも十分ですが
レンズ狂の唄が始まりそうです。カワセミを撮りたいので 今
400mmが欲しいです。この位無いとちっちゃなのは良く見えませんね。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。

Commented by al17 at 2008-07-04 09:11
♪ hama-nasuさ〜ん お早うございます^^

お稲荷さんにも この味付きの香り胡麻を使うと良いですね。
きんぴらなどと一緒に詰めたら最高に美味しいお稲荷が出来ますよ♪

お寿司も大分現役から遠ざかりましたので 何だかパパッと出来ずに
要領悪かったです。(汗)
でも凄く美味しくて吃驚でした!!

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。



Commented by rui-studio at 2008-07-04 09:12
おはようございます。hiroさんは今パソコンを勉強中で、ブログを作りましたが、
更新は少ないけど楽しんでます。私のマンションの2階に住んでいらっしゃって、
なにかとお付き合いをさせていただいています。
私のブログにリンクしていますので。あきさんからコメントをもらったら彼女舞い上がってしまいますよ。”素敵な出会い”をかいていらっしゃいます。
Commented by jpkitchen-chanoma at 2008-07-04 09:13
お寿司を握らせたら右に出る人は居ないね。
あっ!うちに左に出そうな人が居た♪
らいずっちも納豆巻きがとっても上手です(笑)
Commented by al17 at 2008-07-04 09:18
♪ koharu827ちゃ〜ん おはよ〜^^

あららっ私も洗濯回しながら コアリズムで回転中ぅ〜(~▽~喜)わーい!
こはるちゃん面白いです〜^^

今回は本当に家庭向きの大きめの握りですよん♪
ビンチョウはマグロです。そちらには有りませんか?
ご飯に混ぜ物が入って もうこれだけでも美味しいシャリになっています。
美しいなんて。ぐふっ!嬉し過ぎます(>w< )
又喜んで頂ける様に美味しい物を作ってお待ちしておりますね。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。

Commented by farfarsideK at 2008-07-04 09:22

2枚目の写真はマグロ寿司?凄く美味しそうですね。艶やかないい感じですね。外出した時
に夕食で時々回転寿司を食べにいく事がありますが、最近マグロが回っていないような気が
します。ニュースでの漁師さんの話によるとガソリン代が高くて遠洋漁業のマグロ漁はダン
ダン採算が合わなくなってきたとの事。ガソリン代が高くなると回転寿司でマグロにもダン
ダンありつけなくなる、変な悪循環です笑

Commented by al17 at 2008-07-04 09:29
♪ hanmaondoさ〜ん お早うございます^^

会社からこっしょりですか?ふふっ 恐れ入ります♪
働いていた時にマグロもそうですが ビンチョウもネタ切りをしていて 
本当に見るからに美味しそうなのと不味そうなのが有りましたっけ。。
これは当り外れが大いに有る代物ですよね。
職場で転んで 脱臼骨折をしなかったら 今も寿司を握って居たと思います。

定番でお召し上がりですか?お好きなのですね〜私もこれが大好きで たま
に良さそうなのを見かけると作りますよ。シャリにも一工夫で今回はうるさい主人
も凄い勢いであっという間に無くなりました!!

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


Commented by al17 at 2008-07-04 09:33
♪ rui-studioさ〜ん お早うございます^^

まぁっ同じ所にお住まいとはお茶の時間も楽しくていらっしゃいますね♪
お知らせ有難うございます。後でお伺いをさせて頂こうかしら?嬉しいです。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。

Commented by al17 at 2008-07-04 09:40
♪ jpkitchen-chanomaちゃ〜ん おはよ〜^^

はははっRパパには負けるよ〜現役だもんね。
今度行ったらRパパの握ったお寿司が食べたいなぁ。。。(-。-)y-゜゜
宜しくお願いしますと伝えてねっ^^

らいちゃんも納豆まきまきするんだぁ〜@@!
以外と大人のつまみ系とか好きみたいで これもR ママに
似たのかも?と思っているよ。
どう?お庭の植木屋さんは片付いたかな?
又ブログで綺麗になったお庭も見せて下さいね〜楽しみにしてます♪

いつも励ましてくれて応援もありがとうね。
Commented by al17 at 2008-07-04 09:46
♪ farfarsideKさ〜ん こうちゃんお早うございます^^

これはマグロでもビンチョウです。丁度良さ気なネタが特売でしたので
握りにしました。酢飯に味付きの胡麻と青海苔を加えて香りも味も
グレードが上がりましたよ〜^^
燃料の高沸は 全ての蚕業がダメージを受けて大変な事態になりましたね。
そろそろ地球の危機の始まりかも知れません。何か打開策はないものでし
ょうか?と思っています。
食べ物は直に影響を受けますから 本当に辛いですね。

いつも素敵にお褒め頂きまして応援も有り難うございます。


<< 《宮ケ瀬ダム観光放流》続編P-... 我が家の野鳥VS河原の野鳥のご... >>