我が家の野鳥達の止まり木は ブラシの木です。
季節限定のめじろ/ウグイス/シジュウカラ/ジョウビタキ/ カワラヒワなどはいつの間にか姿を消し 今毎日やって来る鳥 さんは 常駐のオナガ/ヒヨドリ/スズメさん位になりました。 今日は毎日やって来るオナガさんと先日鯉のぼりを見に行った時 に見つけた青鷺さんのご紹介をさせて戴きます。 オナガさんは夕方の6時15分位迄 暗さギリギリ迄リンゴを食 べていますが 何と!!その後にひよちゃんが来て6時半迄粘り ます。「ひよちゃん もうお家に帰った方が良いんじゃ無いの?」 って 話しかける事が有ります。 《オナガ》 硝子越しの撮影ですが 2.5mと接近して撮っています。 一番敏感な鳥さんなので 障子を10cmだけ開けて硝子越しで 撮りました。 KONIMINO α−Sweet D MINORTA AF 75-300 お口に入ったのはリンゴです^^ 背羽はブルーの濃淡で美しく 黒いベレー帽がお洒落です。 ![]() 身体よりも 尾っぽが長いんです〜 オナガさんに見つかると大変なのでいつも隠れながら撮ります。 ギーギーと低音でいつも鳴くので 来ると直ぐに分ったのですが 最近利口です。鳴かずに そっとリンゴを食べていたりします。 ![]() こちらは油揚げです。大好物なのですよ。 ![]() 私 見つかっちゃったみたい!!逃げて行く所です(>w< ) ![]() 最近巣作りをしている様で 隣のシュロの木の皮を剥がして 何処 かに 毎日口に食わえて運んでいます。住処は大体分りました。 直ぐ近くの林です。今度赤ちゃんを連れて来て欲しいなぁ。ふふっ ![]() 相模川の鯉のぼりを見に行った時 その奥に行きますと 水を塞き 止めて居る場所が有って 上ではカモちゃんが泳いで居て 急な流 れの下流では 青鷺さんやダイサギさんがお魚を捕っていました。 《青鷺さん》です。 ![]() 後でご飯もUPさせて戴きます。いつも有難うございます。 《人気blogランキング》 お手数おかけしますがここをぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2008-05-19 12:28
| 野鳥/動物/昆虫
|
Trackback
|
Comments(26)
おはよう~~!!
今日は嬉しい事にらいずの喘息が夜 出なかったのでひとりこっそりリビングで しばしパソコンタイムです。 私がおすすめしたお店満席で正解だったね! 私も帰国したら行かれそうな場所で嬉しい。 今度連れて行ってね。 でも、でも、やっぱり↓お母さんのご飯が一番だよ。ホントに。 お弁当だと彩りに気を使うけど、お皿で出てくる お料理なのに・・・やっぱり家族の健康考えてるな~って 伝わって来るよ。 ぜ~んぶめちゃくちゃ美味しそう!
0
あきさん、jpkitchen-chanomaさん、こんにちは! ふふふ三者会談みたいですね笑 窓越しといえど凄く近距離での撮影、手が届きそうなくらいの大きさで上手く撮れてい ますね。あきさんがいつも見てるから慣れてるのかな。鳥好きのあきさんを鳥も分って るのかもしれないですね。今日は体が少し重く感じます。天気のせいもあるのかもしれ ないですね。朝からずっと雨が降っています。プリンターの事を毎日のようにあれこれ と調べ回っています(^^ゞ プリンターを買って、上手くプリント出来る夜になったら1 枚お送りしますね。
こんにちは
おながとりの背中は綺麗ですよね、 車にこんな色があるといいですね、 自然界の色は特別な色でもないのですが美しいですよね 我が家ではまだヒヨドリが着てます、 ぽち 応援してますよ、がんばれ
こんなに綺麗に、鳥さんを撮影できるなんて、すごいカメラの腕ですね^^♪
私は、すずめを撮ろうとすると、すぐ逃げられます^^; 可愛い鳥さんを見て、なんだか疲れた心が癒されました。 いつもありがとうございます^^♪
尾長の尾はほんとに長いのね、と変に関心してしまいますが、色がきれい。
そして丹精に伸びたかたちがなんとも言えませんね。余分なものは身につけませんというような。 尾長さんはあきさんを知っているんでしょうね。 でもあのお通さんのように、見たらダメ、余りしられたら飛んで来られないって思っているんでしょうか。 夫が以前、私が手織をやっていると、「手織をしているところを見たらいけないようねな・・・」って つぶやいていたことを思い出しました。 鳥と人間ってとても近いような、でも人が絶対ふみいることができない距離でもあるような。 あきさんの写真をみて、鳥との物語が出来てしまいそう。
こんばんは♪
窓越しの撮影とは思えない綺麗さですねーーー!さすがです♪ オナガさん、繊細なんですね~鳥ってみんなちょっとした気配で逃げてしまうので なかなか足を踏み入れられずにいますが、あきさんのところでこういう写真を見ると 撮ってみたいな~~とよく思います♪ アイキャッチなんか出来たらメロメロになりそう(笑)
こんばんは。
オナガくんですね、1枚目が二枚目ですね・・・・ かなり、イケメンですね・・・・りんごを銜えたポーズが 決まっています・・・・。 野鳥も、この時期食料がたくさんあるから、里に下りて こないのかなあ~。でも、ここにくればご馳走あるのにね・・・ サギさんも元気ですね・・・。ああっ、お腹がぐぐっ~。 帰ろう・・・ぽちっ。
トンビに油揚げって聞きますが、鳥って油揚げ好きなんですかね(^^;)ポチッ!
1枚目、とても綺麗ですね。
こんな近場で撮れたら、とっても嬉しいだろうなぁ。 でも、その為には、餌場や水場を長い間十分に手当てした という背景があるんですよね。 私の場合は永遠に撮れない写真だな(苦笑)
おはようございます♪
オナガは 北海道にいない鳥なので 見たことがないんです こんなに大きく見せていただいて よ~くわかります~ 美しい鳥なんですね 鳴き声はギャーギャーなのですか? もっときれいな声を想像してました
容姿端麗なオナガですよ~上手に撮影していますね。
黒いベレー帽はいい表現です・・・可愛いね 油揚げは大豆ですから 油は菜種油か~~~(笑) 鳥は豆がすきなんでしょうか? 鷺も見たことのない鳥ですしね、いつも楽しませて頂いています。ポチッ
♪ jpkitchen-chanomaちゃん こんにちは〜^^
串焼き屋さんも素敵だったよ。満員で残念!!はぐれ雲は和食で 凄い良かったので 今度一緒に行こう!! らいずが喘息なんて可哀想だねぇ。。。 そちらに行って暫く落ち着いていたのに ホント見ていても辛いね。 家庭料理はいつもこんな物だけれど 22日におねえの引っ越しなので おかずも 魚がメインになりそうです。寂しいなぁ。。。 いつも褒めてくれてぼちも有難うね^^お大事に。
♪ farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^
三者会談に笑っちゃ居ました!!親子共々ご贔屓に預かりまして恐れ入ります♪ オナガさんは 凄い敏感で目が良く見えていつも直ぐに逃げられてばかりです。 この鳥さんを毎日障子の陰に隠れて狙うのですが ほんの隙間からでも 直ぐ 見つけるのですよ〜全くなつかない鳥さんで やっと取りました。(笑) プリンターは決まったのですか?素敵なお写真をお待ちしていますね〜^^ いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ ccrkasagoさ〜ん こんにちは〜^^
本当にオナガさんの色合いは美しいですよね♪ 毎日5〜6羽で来るんですよ。 時々ペアで来ると鳴き声が甘くなります。フニャァ〜♪なんてね。(笑) オナガさんが いつもひよちゃんを追い払うので ひょちゃんは悲鳴を 上げて逃げて行きます。ひよちゃんは最近こっそりと現れる様になり ました。先日ムクドリが来て吃驚でしたが その後来ません。 冬鳥さん達は又寒くなったら来るかしら?オナガさんの数が多いので 心配になって来ました。 かさごさんちはひよちゃん以外はどうですか? いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ sansenkisoさ〜ん こんにちは〜^^
この辺では沢山生息していて 何処に行っても見られます。 オナガさんは鳴き方も色々ですが 低音で余り綺麗な声では有りませんね。 カラスの方が未だ鳴き声がかん高いですよ。 カップルで来ると鳴き方がフニャァ〜♪なんてね。(笑) でも 羽は大変美しくて見とれてしまいます。 そちらでも見られる様になると良いですね〜^^ いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ hiromin-happyさ〜ん こんにちは〜^^
この鳥さんは凄い敏感で 今回何とか硝子越しで撮れましたが それでも隠れて10cmだけ障子を開けてですよ〜苦労しています。(笑) 姿はシャープで大変綺麗な鳥さんですが 鳴き声がギッギッギーとか凄い 低音で壊れた戸でも開ける時の音なのですよ。 でも 毎日世話をしてると これも癒しですね^^ いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ rui-studioさ〜ん こんにちは〜^^
野鳥はホントに手織りのツルさんと全く一緒ですね。 色んな鳥さんがやって来ますが 全くなつかない代表の鳥さんです。 でもリンゴを上げるのを凄い遠くからちゃんと確認してるんですよ。 私が家に引っ込むと直ぐにやって来ます。 硝子戸と網戸をしていると 以外と見えなくなるらしくて不思議です。 でもそれでは写真が撮れないので 障子を少し開けて反対からそっと 狙います。 形もスレンダーで 羽も凄く綺麗ですよ〜鳴き声が汚いんです。(笑) いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ noburico77さ〜ん こんにちは〜^^
毎日リンゴを上げてる割にはなつかない鳥さんで 張り合いが無い 感じですが 何とか隠れて窓越しで撮れています。 でも音にも敏感ですから カメラのONさえ遠くの方で入れて来ますよ。(笑) まともに窓を開けて撮ってみたいですが 今の所無理です。 是非手なずけて オナガさんを狙ってみて下さいね。 お顔が黒くてつぶらな瞳が中々見えません。(^_^;) いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ヤギさ〜ん こんにちは〜^^
中々馴れてくれないオナガさんで 撮るのにも一苦労をしています。 イケメンさんに一票を戴き恐れ入ります♪ とっても美しいので 毎日見とれています^^ 河原の青鷺さんは 撮るのに対面のコンクリートと同じ物が手前にも 有って 私この上に乗って撮りました。 くらくらっとして 川の中に落ちそうでした。Y(>_<、)Y いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ tth-photoさ〜ん こんにちは〜^^
はい!!小さい鳥さんはミンチにして 大きな鳥さんにはそのままピンチで 止めて与えますが 皆大好きですよ〜!! 最初 シジュウカラさんしか食べないのかな?って思って居ましたが みんな食べるので驚きました。 いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ hanmaondoさ〜ん こんにちは〜^^
はい!!本当に食べ易い様に 色々と工夫してりんごを一つ刺すにも 掴まり易い様な所を考えて上げたり。。。過保護してます。(>w< ) 最近では 自然風味で食べられる様に リンゴも丸ごと刺してます。 次は赤ちゃんが見たいですよね。 一杯食べて 元気な赤ちゃんを連れて来て欲しいです^^ 野鳥さんのお世話もそんな期待を膨らませながら楽しんでいます。 ハンマー音頭さんも 今度は頭上も眺めながら歩いて見て下さいね。(笑) いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ tablemei2さ〜ん こんにちは〜^^
鳥撮りは 河原など足場の悪い所に立つ事が多いので可成り危険な 目に合っていますよ。それでも夢中になる性格ですから困ったものですね。(汗) いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ hama-nasuさ〜ん こんにちは〜^^
おながさんがそちらで見られないのは本当に残念ですね〜!! 鳴き声の調子が良い時は ギィー ギッギッギ!!と少し感度を上げますが やはりカラスの仲間ですからうるさい鳥さんです。 こちらこそ いつも素敵な森の仲間達を見せて下さって癒されます^^ いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
♪ comfortable-lifeさ〜ん こんにちは〜^^
油揚げは 本当にトンビをおびき寄せようと最初上げたら なんと!! まっ先に来たのがシジュウカラさんでした。 次には雑穀のミンチを上げたらウグイスが来て その間めじろちゃんが ずっと毎日リンゴや油揚げを食べていましたが 今冬鳥さんは 山に帰 ってしまいました。 おながさんは 凄い綺麗です。ベレー帽が可愛いでしょっ♪ふふっ いつも 素敵な応援とお褒めのお言葉を戴きまして有り難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
麺類
お弁当
レシピ
ウォーキング
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||