今日は久々にお天気になって お布団干しや洗濯で
午前中は終わってしまいましたが 先程迄庭の整理や 苗の植え付けなどして やっとお昼ご飯に有り着けた 所です。 外ご飯のご紹介をさせて戴いている間に晩ご飯の画像 が溜まってしまいましたので 今日は2連ちゃんで晩 ご飯のご紹介をさせて戴きますので 宜しくお願い致 します。 《居酒屋メニューde晩ご飯》 1、ニラレバーです。 ☆豚レバー180g-----サッと塩とレモン汁を掛けて 洗ってから調理します。 ☆人参の千切り-----1/2本 ☆もやし-----1袋 ☆ニラは2束位(お隣の畑の産物を戴きました。) ☆摺り下ろし生姜-----大匙2 ☆同じくニンニク-----大匙2 (作り方) (1)レバーは食べ易く切る。 (2)フライパンにサラダ油/ごま油各大匙1.5位入れて熱し 人参→レバーを炒める。 (3)ニンニクと生姜を入れる。 (4)燃やし→ニラを入れて炒める。 (5)味付けは塩胡椒/豆板醤/トンカツソースです。 ※レバーが軟らかくてとってもジューシーでした。 「スタミナ一番 体重は2の次ぎ!!」旨いんですもん=^-^= ![]() 2、マグロの中落ちです。 これは盛り付けのみです。美味しいのに当ると本当に嬉しい んですよね。大好きです(笑) ![]() 3、海草と野菜のサラダ スライス玉葱を先ず1/2個分盛り付けて→プランター栽培の リーフ野菜を盛り→真ん中に海草MIX→周りにトマトを配置 しました。 ☆サラダのドレッシングは 先日親戚に南瓜のお饅頭を届けた 時のお返しに戴いた物です。 生協で買ってるみたいです。《キユーピーノンオイル和風味》 でしたが 中々美味しかったです。 ![]() 4、リーフ野菜入り卵焼き/なます/鮭の切り込みです。 (1)卵焼き-----卵5個/和出汁少々/麺汁少々/塩/マヨネーズ を入れて 良く掻き混ぜて丸いフライパンで豪快に焼きました。 (2)なます-----人参/大根はおろし器ですりすりして 砂糖/酢 塩/出汁少々で和えました。 (3)鮭の切り込み-----市販で娘のお土産でした。 後でもう一つ晩ご飯をUPさせて戴きます。 お時間が許されましたら ご覧戴きたいと思います。 今日も有難うございました。 《人気blogランキング》 お手数おかけしますがここをぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2008-05-15 13:38
| 居酒屋メニュー/ドリンク
|
Trackback
|
Comments(34)
なぜ私の好物ばかり(笑)
ニラレバのソース、卵焼きのマヨネーズ、隠し味よくよくご存知ですよね~ それぜれの器も完璧に合ってますね それぞれの香りがしてきそう。 ごちそうさまでした。
0
あきさん こんにちは~
レバー、そういえば久しく食べていないわぁ。。 力つきそうな献立~♪ マグロもイイ色艶してる~♪ あきさん、サラダひとりで丸ごと食べちゃっていい?(笑) 野菜大好きなの。 卵焼きも~♪
♪ tabikitiさ〜ん こんにちは〜^^
全部お好みなのですか?きゃぁーーーーっ嬉しいです♪ 隠し味は 本当に美味しくなると信じて使って居ます。(笑) 器は最近作っていないので ホント有り合わせです。 素敵にお褒め戴きまして有難うございます。 元気を出して下さいね。(^0^)」チャオ!
♪ koharu827ちゃ〜ん こんにちは〜^^
今日はスタミナ料理を筆頭に持って来ました!! 肉に肴と来たら やっぱりサラダもモリモリ食べちゃって下さいね。 卵焼きもマヨ入りで 美味しいですから どうぞ〜お好きなだけ召し上がれ〜♪ いつも励まして下さって こはるちゃん有難うございます。(^_-)-☆
こんばんはー♪
もう~~いきなりレバニラが~~~~笑 今のダンナに食べさせたいスタミナ料理です♪ ダンナの大好物でもあるのに、最近作ってないな~~と気づく有様。。^^; あきさんのところへ伺うと日々のヒントがいっぱいあって足を向けて寝られません(*'ω'*) サラダの瑞々しさが溜まりませーーーーん♪
あきさん、こんばんわぁ。
居酒屋メニュー、いつもホントステキですね。 ガツガツひとつのものを食べるより 色々なおかずを食べたいボクとしてはたまりません。 それになんて言っても、和食がサッパリしてて好きです。 そんな、想いをかきたてられる、あきさんの居酒屋メニューのファンですぅ。 体調は・・・あまり良くありません。 ろっこつが3本折れています・・・泣
今までの私は・・・「ニラレバー炒め」材料は2種類のみでした。
香辛料は色々使っていましたが~なるほど、モヤシ/ニンジンねぇ、 それに豆板醤/トンカツソースですか~。明日材料買ってきて作ってみよう・・・ 卵焼きにマヨネーズも入れたことが無くて、早速やってみようっと。 有り難う勉強になりますわ。
こんばんは。
ええ、昨日のガレージのことは・・ 美味しいカクテルを飲んだような・・・・ でも、四苦八苦したような・・・ええ、全部バレバレ・・ 今日は素面です、レバニラ・・・好きですよ。マグロもね・・・ ぽちっ。
ニラレバはいつも臭みを取るのに失敗してしまい、美味しくできません(><)
あと、どうしてもレバーが硬くなってしまうのです・・・orz 是非とも作り方を伝授していただきたいものです。 マグロは、美味しいのに当たると、本当に幸せな気持ちになります。 ![]()
やった~居酒屋メニュー\(*^O^*)/大好き♪
私はレバーが苦手なんです。生は食べれるんだけど。。。。。 でも、あきさんが作ったのだと食べれそうな気がするのは なぜでしょうか(*´∇`*) 卵焼きにマヨネーズですか└|◎o◎|┘! 明日さっそく娘の弁当に入れます!! お嬢さんと一緒に行ったお店、日本じゃない雰囲気 ステキでした♪私も今年息子が二十歳になるので どこか二人で乾杯な~んて考えてます♪ ポチ♪ ( ^-^)σ【・】
♪ noburico77さ〜ん こんばんは〜^^
あらまっ!!ニラレバが大好物なんですか?筆頭に持って来て良かった!!(笑) これはやはりスタミナ一番で頑張って貰わねばなりませんよね。 ニラの方が遥かに多いのでニラレバなのです〜きゃははっ♪ メニューも色々と有るのですが もう食べたい順に作っています。 誠にいい加減かも知れません。(^_^;) いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ kingminoruさ〜ん 稔先生〜こんばんは〜^^
いつも殺人的スケジュールなのに ご覧下さって嬉しいです〜♪ 本物ねぇ〜困ったですね。宝くじでも当てたら 宅配便でもやりますから 末永く当てにしないでお待ちになって下さいませ。(>w< ) これからも頑張ってお料理をUPさせて戴きます^^ いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
バーの記事も素敵でしたが、やっぱりあきさんお手製のお食事メニューは、本当に素敵ですね~^^♪どれも美味しそうです!!
ニラレバ炒め、夫が食べれないのですが、これなら食べられるかも。。見せてみます~ 卵焼きも、とっても参考になります!いつもアイディア満載ですね^^♪ それから、麺汁とは、麺つゆのことでしょうか?? 基本的なことを聞いてごめんなさい(>_<)~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪ littlealps4383さ〜ん こんばんは〜^^
ひえぇーーーーーっ!!肋骨が3本も折れちゃったんですか? これは車の事故に遭遇しちゃったのですか?凄い大惨事じゃ 有りませんか〜!!もう吃驚仰天しました。 ちょこちょこっと 色々とつまみたいのですね〜^^ これからも頑張って 楽しんで戴ける様にしますね。 何よりもお身体を大切に為さって 一日も早い回復を お祈り申し上げます♪ いつも素敵にお褒め戴きまして有難うございます(*^_^*)
おはようございます♪
ニラレバー 元気が出ますね 貧血なので なるべくレバーを食べるようにしていますが やっぱりニラのように 匂いのきつい野菜と一緒のほうが 食べやすいですね そして「なます」は 私にとって疲労回復に一番なのです 卵焼きにマヨネーズですか・・・今度やってみよう~
↓のマッカーサーガレージP-2 でヤギさんのコメント読んでいるうちに
笑いすぎてコメントを書き忘れました。 もちろんあきさんの「料理と趣味の部屋」 を訪ねることが一番なんですが・・ どうしてもヤギさんのコメント探しますね。 野菜入り卵焼きからいただきますよ。
♪ comfortable-lifeさ〜ん お早うございま〜す^^
やはり バーなどでは 暗くてお写真が美味しく撮れなかったのですよね。 ニラレバは 結構お嫌いな方が多いと思いますが 最初にレモンと塩で 揉むと臭みは緩和されますね。それとソースに豆板醤が更に相乗効果を 出してくれてる感じです。後ニラを沢山入れて あく迄炒め過ぎない事 が肝心です。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ ヤギさ〜ん お早うございま〜す^^
今日は sansenkisoさんが ヤギさんのコメントが可笑しくて コメントするのを忘れたって仰っています。ふふふっ 大人気ですね。 ヤギさん 今度暗号通信は顔文字にして下ちゃい(>w< )ぐふっ 今日は 酔ってませんか?素面のヤギさんどうぞ〜召し上がれ〜♪ いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ feigaoさ〜ん お早うございま〜す^^
レバーは炒め過ぎると固くなります。最初塩とレモン汁で揉んで サッと洗ってから 炒めます。短時間で仕上げる事とソースや豆板醤 又はニンニクや生姜汁を入れても美味しいです。 今度お試しになって下さいませ。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ でぶりん・もんろー さ〜ん お早うございま〜す^^
生のレバーがお好きとは牛レバーの事ですよね。私も大好きです♪ 少しレモン汁を入れたり お好みで生姜汁やニンニクも合いますが 今回は豆板醤とソースをメインにして使いました!! 炒め過ぎまい事がポイントですね^^ 卵焼きにマヨネーズやチーズも合います。こってりと美味しいんです。 今朝のお弁当に入りましたか?(笑) いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ yuriazamiさ〜ん お早うございま〜す^^
レバーは一癖有りますから 最初にレモン汁と塩で揉んでサッと 洗ってから調理しています。生姜やニンニクも合いますね。 トンカツソースや豆板醤の香りで叉緩和されて食べ易く美味しくなります。 炒め過ぎると固くなってしまいますのでその辺が要注意です。 スタミナ食もたまには食べなくちゃね。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ hiromin-happyさ〜ん お早うございま〜す^^
ニラレバもたまに食べてスタミナをつけたい所ですが 結構 好き嫌いの多い料理ですよね。ちょっとした工夫で独特の癖も 緩和されて美味しくなります。お嫌いな方にはニンニクや生姜 汁何かを 混ぜ込むのも良いですよ。 めんつゆは2倍濃縮タイプを使っています。 卵焼きはネギなども美味しいですね。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ kagetu2006さ〜ん お早うございま〜す^^
お写真も最近自分なりに工夫をして 逆光気味になる様な位置から スポットライトを照射していますが 角度と方向が凄い微妙なのです。 又頭上の厨房の照明と噛み合う位置に料理を置いて撮らないと 美味 しく写らないと言う気がしています。 時にはペットボトルをレフ代わり使ってフラッシュバウンズを狙う事 も有ります。何とか「ここが美味しいんです!!」を皆さんにお届け したいと 奮闘しております。(笑) 賞取りの年ですね。花月さん☆もう貫禄ですよ〜!! 今後とも 楽しみにさせて戴きますね。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ tablemei2さ〜ん お早うございま〜す^^
たまたま作ったのですが 肝臓が救済を求めていたのかしら?ふふっ まあ 好きでお料理はしていますので 楽しく美味しくですよね^^ ランキングは8位に落ちました。(>w< ) 余り意識しないで 行きたいですが 正直言って気になりますよね。(笑) いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪05-15 23:17鍵さ〜ん お早うございます^^
ホント!!私もそうなのですよ〜メンテナンス後から変になりました!! 鍵さんの所にお邪魔をさせて戴いて 「あっ!同じだわ。」と気がつき ました。今日は今の所平常に戻っている様ですが ちょっと未だ分りません よね〜こんなの初めての事で驚きました。リンクの期限が切れたのかと? 困りました。私の所だけじゃ無かったのですね。 お知らせ有難うございました。(*^_^*)
♪ hama-nasuさ〜ん お早うございます^^
ホント私も貧血気味でしたが レバ刺しとかも良く食べる様になってから なんか治っちゃった感じがしています。効いたかな?ふふっ やはり炒める時はニラを一杯入れてもやしも入れたら 凄く美味しく 戴けますよね。 卵焼きもマヨ好きには堪らない美味しさですね。(笑) 是非お試しになって下さいませ。 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*)
♪ sansenkisoさ〜ん お早うございます^^
ヤギさんのコメントに化かされましたか?ふふふっ 本当に私も いつも笑い転げてしまいます。面白いお方ですよね。納得です。(^▽^笑)きゃはっ! そう仰るsansenkisoさんも かなり可笑しくて娘と大笑いをさせて戴きましたよ。 sansenkisoさんの大好きな卵料理には我が家のリーフ野菜がふんだんに仕込まれています〜 いつも素敵にお褒め戴きまして 応援も有難うございます。(*^_^*) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪05-16 09:54 鍵さ〜ん お早うございます^^
やはりそうでしたのね。ほっとしました。 いえいえ鍵さんに負けてますぅ〜(>w< ) はい!!頑張って もう一つ今日は記事をUPさせて戴きます。 激励のお言葉を戴きいつも 応援有難うございます。(*'▽’)/
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
レシピ
麺類
ウォーキング
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||