人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。

 今日のご紹介はアレンジカレーライス/オリジナルサラダ/手
作りらっきょうのご紹介です。

頑張って下にも鯉のぼり下ろしの風景を UPしています。
宜しかったらご覧下さいませ。(*^_^*)

先ずはアレンジカレーです。

材料は特に普通の材料のビーフカレーなのですが 前回の晩ご飯
でご紹介をさせて戴きました塩豚のパイン煮&トマトソースのスー
プパスタ
のソースの半分を使った更にアレンジ版です。
塩豚のタレからこれで3つ目のアレンジとなります。

今回はパスタソースを多めに作って冷凍保存をして有りましたので
そのソースはこちらなのですがカレーのスープとして和の出し汁と
このパスタソースを半々に割って カレールーを煮込んだだけなの
ですが 「今迄こんなに美味しいカレーは初めて。」と うるさい
家族(笑)に絶賛されましたのでご紹介させて戴きます。

バスタソースそのまま取り分けて置いた物です。
これと和の出し汁半々で煮込む訳ですが 先ずは材料を炒めます。
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_17384051.jpg

材料は 約4人分です。
カレー用牛肉カット-----200g
玉葱-----3個
ジャガイモ-----3個
人参-----1本
エリンギ-----1パック
ニンニクスライス-----2欠け分

とにかくサラダ油で良く炒めて上記のパスタソースと和出
汁を合わせて約カップ3杯位を 注いでコトコト煮込みます。
今回は普通のお鍋で調理しました。

カレールーはこちらを使いました。
業務用の固形ですが1キロも入って居ますので1/3使いまし
た。多めに作って翌日も食べたいのですよね。(笑)
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_1756378.jpg

出来上がりのカレーはこちらです。
風味とコクが有って 凄く奥深いカレーになりました^^
どうぞ召し上がれ〜♪
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_17584615.jpg

前日に漬け込んだ らっきょうです。

らっきょう-----1キロ
砂糖-----大匙5
醤油-----1/3カップ
麺汁-----1/2カップ
塩-----少々
鷹の爪-----2本
冷ました和出汁-----1/2カップ

※麺汁は2倍濃縮タイプを
入れました。塩加減は微調整をして下さいね。


上記を卓上漬け物器できゅっと漬けるだけで 翌日か
ら食べられます。カレーライスのお供にどうぞ〜
凄く美味しくて食べ過ぎますね^^
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_1844484.jpg

変わりサラダです。

何が変わって居るかと言いますと。緑豆春雨を強火でサラダ油で
揚げますとパッと花が咲いて カリッと美味しいんですよ。
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_18141595.jpg

それを器に移して 冷めてから新キャベツと玉葱のスライスをそ
の上に乗せて カリカリに揚げたベーコンを散らします。
たれは 市販の物をかけました。苺添えです^^

春雨のパリパリが何とも嬉しい美味しい一品でした。
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_18121638.jpg

最後はお味噌汁(ニラ玉)と茄子の味噌炒めで〆です。
どうぞ〜召し上がれ♪♪
アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_18163032.jpg

アレンジカレー/オリジナルサラダ/手作りらっきょうのご紹介です。_b0033423_11403972.gif 只今9位です。ぼちっと応援をおねがいいたしま〜す('-^)
by al17 | 2008-05-07 18:24 | 我が家の晩ご飯 | Trackback | Comments(26)
Commented by ヤギ at 2008-05-07 20:31 x
こんばんは。
連休明けの初日は・・・疲れますね・・・
一杯仕事溜まってるのに、身体は
まだ、お休みモードで・・・

そんなとき、スパイスの効いたカレーでも
食べて、ちょっと酸っぱいラッキョウを
頂けば・・・・調子も上がりますね・・・
さっそく、カレーいただきです。ぽちっ。

Commented by natumikan52 at 2008-05-07 21:29
へ~アレンジカレーとってもおいしそーーー♪
らっきょも♪♪ってあきさんのらっきょを見て
そうか!もう、らっきょの季節なんですね!
私も漬けてみようかな・・・。
Commented by feigao at 2008-05-07 21:38
きっとご家族はal17さんのお料理で舌が肥えてしまっているのでしょうね。
食べられればなんでもいいなどという、貧しい食生活をしている私にはとてもご家族が羨ましいです。
最近カレーを食べていないので、食べてみたいです。しかもビーフカレー!
らっきょうもいいですね~。
Commented by yuriazami at 2008-05-07 21:47
こんばんは
あきさんのアレンジカレー
どこからアイディアがわいてくるのかしら?
このカレーはご家族のお墨付きなのですね^^

らっきょう スーパーで出回るようになったら
作ってみたいです。すごく美味しそう!

春雨のパリパリサラダも揚げて一味もふた味も違う
美味しいサラダになるんですねぇ・・・・(^_-)-☆

Commented by sansenkiso at 2008-05-07 22:03
カレーには何故ラッキョウが付き物なんでしょうね。
我家でもラッキョウが必ず登場しますが
その理由を尋ねたことはありません。

黙って三つだけ食べることにしています。
Commented by comfortable-life at 2008-05-07 22:42
『らっきょう』が付き物ですよね・・・何でだろう?
今まで疑問すら感じませんでした。(ーー;)
スープカレーを食べに行っても付いていますし??
中国産の「らっきょう甘酢漬け」が多いですよね、
国産らっきょう私もマネッコして見ます。

Commented by hanmaondo at 2008-05-07 22:46
翌朝のカレーが何とも言えず美味しいです。
らっきょの良さは、歳をとらないと分からないかも。
と言うのは年寄りの不遜かな?

あきさん、こんばんわ。
活字デビュー、おめでとうございます。
目下、ちょっと不調で遅れてしまいました。
ごめんなさい。
それでも、一日一回ポチッとな、は、やっております。
Commented by natureworld00 at 2008-05-08 00:02
好美味呀!~~
Commented by seisuis at 2008-05-08 08:58
あきさん、おはようございま~す^^
わ~ラッキョウ!よく食べるのですが、まだ漬けた事はないのです(^^;
翌日から食べられるのですか???凄い!嬉しい~!
ラッキョウの下ごしらえはどうするのですか?
麺汁って、めんつゆですよね?ストレートでいいですか?
ポチ
Commented by farfarsideK at 2008-05-08 09:42

春から夏に向って、カレーが美味しく感じますね。最近食べるもので汗をか
いていないので、そろそろ激辛な何か美味しい食べ物で汗をかきながらフー
フー言いながら食べたいなー。汗をたまにかくと気持いいですね。

Commented by hiromin-happy at 2008-05-08 10:29
あきさん、おはようございます^^!
昨日はご訪問ありがとうございました~!!
なんて美味しそうなカレーなんでしょう。。作ってみたいです。。
そのためには、パスタソースをまず作らないといけないのですね。。
過去の記事を見させていただいて、早速参考にさせていただきます~!!
レシピが凄過ぎて、圧倒されています~^^♪尊敬です^^☆
Commented by rusank330 at 2008-05-08 10:36
カレー美味しそうですね。
夜ご飯で お米を食べない我家は 考えると
カレーを作ることないんですよ
 だからあきさんのカレー見てると 食べたくなりますよね。
カレーって家庭の味があるじゃないですか
あきさん家のカレーいただいてみたいです 
ポチッとさせていただきますo(^-^)o  
Commented by al17 at 2008-05-08 11:28
♪ヤギさ〜ん こちらにもお米有難うございます〜^^

連休明けのお仕事はきつかったですか?頑張って下さいね。
今回は塩豚からのバリエーションでカレーにトマトソースが入りましたので
香り/コク/旨味と奥深いカレーになりました!!
疲れたお身体も らっきょうと共に戴きますと 元気が蘇ります^^
どうぞ〜お召し上がり下さいませ♪
素敵な応援 毎日有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 11:35
♪ natumikan52さ〜ん こんにちは〜^^

塩豚のソースがドンドン変身しちゃいました。
パスタも美味しかったのですが カレーも凄い美味しくて家族に
喜ばれました。
らっきょうも今が漬け時ですよ。本当は塩らっきょうにしようと
思ったのですが 主人が丁度厨房に来て 「醤油漬けが良いな。」と
言ったので たまり漬けの様な醤油漬けにしましたが これが凄く
美味しいのですよ〜是非お試し下さいね。麺汁は2倍濃縮タイプを
入れました。塩加減は微調整をして下さいね。

いつも素敵な応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 13:06
♪ feigaoさ〜ん こんにちは〜^^

市販のルーを使って 更にお味のバリエーションを手軽に楽しんでみたのですが
これは本当に何処のカレー店にも負けないのでは無いかしら?と思う程美味しく
出来ました。たまたま塩豚スープが余って居たのでホントに嬉しいです。
ソースは何でも多めに作った方が色々使えて良いですね。
らっきょうは本当にカレーと合いますね。こちらでしたら簡単に出来ますので
是非お試し戴きたいと思います。

いつも素敵な応援を戴き有難うございます。(*^_^*)

Commented by al17 at 2008-05-08 13:13
♪ yuriazamiさ〜ん こんにちは〜^^

塩豚スープからトマトソースになって お次はカレーですから
先ずは塩豚から作って戴く様です。でも後の美味しいバリエーションが
簡単に出来て これは凄いお得かと思いますよ。
らっきょうも今が旬ですし お醤油味は一番美味しく感じます。
売っているのは甘いんですよね〜是非こちらを作ってみて下さいね。
サラダも 食べる時の食感が 面白いです^^

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 13:21
♪ sansenkisoさ〜ん こんにちは〜こちらにもコメント有難うございます^^

本当にらっきょうは付き物ですよね。
市販のお味は甘過ぎに感じていましたから 今旬のらっきょうが出て来たので
早速漬けてみましたら もう直ぐに食べたがるので 翌日出しましたよ〜
もう余り残っていません。これは温かいごはんのおかずにもなる作りです。

3粒を無言で戴く儀式ですか?(笑)
 sansenkisoさん きっとお静かなお人柄なのでしょうね^^
家は非常にうるさいタイプです。L(TOT)」ぎゃー

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)


Commented by al17 at 2008-05-08 13:26
♪ comfortable-lifeさ〜ん こんにちは〜^^

本当になんでだろったらなんでかな?って感じのらっきょうですが
カレーを美味しく戴く為の魔法的な存在ですよね。酸味が相乗効果を
出すのかも知れませんね〜!!
らっきょうも 新物が出て来ましたので こちらの漬け片を是非お勧めです。
甘く無いので ごはんのおかずにも最適ですよ。

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 13:35
♪ hanmaondoさ〜ん こんにちは〜^^

連休に遊び過ぎましたか?今日は会社に行かれたのでしょうか?
この所 余り体調が振わないんですねぇ〜お大事に為さって下さいませね♪
それなのに「毎日ぼちっとな。」恐れ入ります。嬉しいです☆

活字デビューも本当に夢の様で 今年は当り年かも知れません。ラッキーでした。
やはりお味の染みた翌日がもっとも美味しいかも知れませんね^^
らっきょうは歳と関係が有るの?ふふっ 未だハンマー音頭さんはお若いですよ。
こちらは超簡単に出来て お茶受けにも良いですよ〜♪

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 13:45
♪ natureworld00さ〜ん 初めまして^^ニイハオ〜かしら?

拙いブログにようこそおいで下さいました。
もしかして?中国のお方ですか?ちょっとお邪魔をさせて戴きましたら
こちらのリンクを貼って下さっていらして びっくりでした!!

<好美味呀!~~

四文字熟語でお褒め戴きまして有難うございます。
フィーリングで 読ませて戴きました。
又遊びにいらして下さいね。L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2008-05-08 13:52
♪ seisuisさ〜ん こんにちは〜^^

今らっきょうが出回り出しましたね。漬けるのは今ですよ〜♪
最初泥付きでしたら良く洗って根を切り落として 余分な皮を取り除いて
塩揉みしてから漬けて下さい。
買ったのとは丸で違う 歯応えと旨味が有ってトビっきり美味しいですよん♪
記事にも追記させて戴きましたが

※麺汁は2倍濃縮タイプを使いました。塩加減は微調整をして下さいね。
是非美味しいらっきょう漬けをお試し下さい^^

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)

Commented by al17 at 2008-05-08 13:58
♪ farfarsideKさ〜んこんにちは〜こうちゃん^^

こうちゃんの辛党は 存じ上げていますよ。ふふっ大汗を拭きながら食べるのですよね。
家では 最後に各自で辛さ自由自在と言うスティックをテーブルに置きます。
それぞれ辛さの等級が違うのでこれを使っています。ルーは辛口を使って居ますが
結構辛いのが好きな家族なのです。(@_@)
カレーは元気が出るメニューの一つですよね^^

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)

Commented by al17 at 2008-05-08 14:03
♪ rusank330さ〜ん こんにちは〜^^

ええーーーーっ吃驚ですぅ〜晩はご飯を食べないのですか?
きっとお酒と素敵な居酒屋メニューが沢山列び お腹が一杯になって
ご飯迄食べられないんでしょうね。
何かいつも拝見をさせて戴いて それも分る気がして来ました!!ふふっ

いつも素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)

Commented by Mio at 2008-05-08 15:11 x
あきさ~ん。こんにちは♪
あきさんの写真を見たらお腹が空いてきたよ(´・ω・`)
くたっとなったおナスにはホント弱いです、私。
実家のおばあちゃんが作るナスとひき肉の煮物が食べたくなってきましたぁ。

それと、遅ればせながら活字化デビューおめでとうございます☆☆☆
これからもおいしい写真楽しみにしてますね♪
Commented by al17 at 2008-05-08 17:39
♪ hiromin-happyさ〜ん こんにちは〜^^
お返事の順番が不同になりご免なさいね。(汗)
こちらのカレーを作るにはホントに 前から作って行かないと
出来ないのですね。ご足労お掛けしますが 是非スープは多め
で お試し戴きたいと思います。塩豚も大変美味しいですから
ラーメンに乗せても良いですね。
これからも頑張って参りますので こちらこそ〜
どうぞ宜しくお願い致します。

素敵なお褒めのお言葉と 応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-05-08 17:43
♪ Mioさ〜ん こんにちは〜^^

お茄子はおばあちゃんの想い出なのですね。
オーソドックスで 一番作られるお料理が茄子料理かも知れませんね。
活字デビューで 本当に舞い上がりました!!

mioさんも素敵に頑張っていらっしゃいますね♪
お褒めのお言葉に励まされました。
これからも宜しくお願い致します。有難うございました〜(*^_^*)
<< 愛川公園 つつじまつりP-2で... もっと泳ぎたいよぉ〜!!鯉のぼ... >>