人気ブログランキング | 話題のタグを見る

《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。

 前回は大桟橋〜山下公園 氷川丸のUPでしたが 今回はここに
来たら絶対に外せない!!東アジア最大しかも140年の歴史をもち 
約0.2平方キロのエリア内に500店以上の店舗が有ると言われる
チャイナタウン 横浜中華街のご紹介です^^
何と言っても グルメなタウンですからお食事ですよね。
肉まん類も美味しいですから食べなきゃ損ですね。お土産にもいい
ですよね〜じゅるっ☆

しかしぃ〜 軒並みずら〜っと並んだ美味しそうなお店を見たら何
処に入ったら良いの?と絶対に迷いますよね。そこで。。。 
中華街ぐるなび特集なるサイトを探して参りましたが 参考になるかしら^^
見るだけでも楽しいです。

では 中華街東門から潜入です。
駐車場は この門手前を右に曲がり6m位行った右側に止めました。
ここは10階迄有るので 休日でも未だ空きが有りましたよ。

KONIMINO α−Sweet D
α−AF50/2.8マクロ D
AF35-105

日中シンクロ撮りです。

DMF-A −2.0 1/125 AWB F-11 ISO-100 50mm
《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_6362499.jpg

ご立派な門構えに見とれてアップで撮ってみました。
《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_638633.jpg

あらっ TVでお馴染みの顔ぶれですね^^
取材が来ると言う事は 美味しいに違い無い!!と 思っちゃいま
すよね。「ああぁ。。。これを今直ぐ食べたいなぁ〜!!」
「肉まんは帰りに買おう。ラーメンを食べるんだから〜♪」と主人
《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_6553564.jpg

反対側にも行列の出来る店「皇朝」が構えている。世界チャンピオンと
言われて居る達人の店である。
「ここは楽天でも売れ筋ランキング1位になったお店だよ。」
と娘が言った。肉まんが90円とは安くて驚きです。酒まん位の
大きさですけれどね^^
《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_6573734.jpg

それで私達が食べたラーメンはこちらです。
若い頃横浜に住んで居て良く食べに来ましたのでメイン通りはも
う食べ尽くして居ますので 別のお店を発掘したくて 今回も脇
道に入って食べる事にしました。

「ここ 美味しいかしら?当るも八卦だからねぇ。。。」
迷わず「フカヒレラーメン 下さい!!」と 注文。

しかしぃ〜〜〜!!
主人が これが大好きで私もつられて注文しましたが 不味かった
ので 店の名前すら記憶に有りません。(^_^;)

「やはり 一度食べた事の有る記憶に残る老舗にすれば良かったね。」
と気分がダウンした瞬間でした。
もっとも 大桟橋でお団子をたらふく食べた後でしたから 余計です。
おまけに 画像も良く撮れませんでした。(☆_★;)

その後又山下公園散策をする事にして 私はアワビフカヒレまん/アン
まん/メロンの赤ちゃんを2袋を買い 皇朝では娘が肉まん3/ちま
き3/ころっけ3を お土産に買いました。
いずれも こちらは凄く美味しかったです。
メロンはちっちゃい漬け物用で たまり漬けにしました。後で出て参り
ます。
《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_719179.jpg

次回は山下公園散策とカモメちゃんです。
いつも有難うございます。
恐れ入りますがぼちっと応援をおねがいいたしま〜す('-^)《横浜物語》P-5 チャイナタウン 中華街にて。日中シンクロ撮り。_b0033423_11403972.gif
by al17 | 2008-04-14 01:09 | 花火/花/風景/旅/散歩 | Trackback(1) | Comments(16)
Tracked from Tolliano Riv.. at 2009-01-30 06:40
タイトル : 横浜シルビアン 38   同發で昼食を
お正月ムードの横浜へ、まずは中華街へ。   02 中華街は、春節の提灯がいっぱい。 今回は、ベベリンのおじちゃま、おばちゃまと一緒です。 03 それでは、お目当ての同發本店さんへ。 中華大通りと市場通りの角にあります。 開店と同時に入店っす。 04 円卓は先客に取られもうしたが、無事に席をゲット、 まずは中華街オリジナルのビールで乾杯をば。 05 同發さんといえば、焼き物っす。 ...... more
Commented by peko-nanamama at 2008-04-14 09:24
中華街ではなんどか食事をしたことがありますがなかなか「絶品!」と思えるお店に出会えません
行列しているお粥やさんとかならやっぱり美味しいのかしら?
やはりその土地をよく知っている人と行くのが一番かもしれませんね
画像ではとってもおいしそうなふかひれラーメン
久々に中華ディナーしたくなっちゃったな~
Commented by farfarsideK at 2008-04-14 10:30

横浜中華街、本家本元って感じがします。食べに何回か訪れた事があります。どの御店も中
華街独特のキラキラ豪華な感じでした。お店が沢山あり過ぎて、何処が一番美味しいのか分
かりませんでした。なので、一番込んでいそうな御店に入ったりしていました(^^ゞ

Commented by al17 at 2008-04-14 14:20
♪ peko-nanamamaさ〜ん こんにちは〜^^

本当に自分で好みの味のお店を探して究極はここだ!!なんて言ってみたいですね。
萬珍樓は チャーハンや酢豚他色々と食べましたが 凄く美味しかった記憶が有ります。
今回は 東名飯店のフカヒレの方が美味しいな。と主人も言っていましたが 中々
良い所に当りません。前回も路地裏のお店でしたが 今一でした。
地元の人と一緒とか この辺を走って居るタクシーさんとかに聞いたら
意外な穴場を 紹介してくれるかも?ですね。
私もたまには中華もですよね〜 無性に戴きたくなります。
ななままさん お褒め戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-04-14 14:28
♪ farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^

歴史ある中華街は独特の雰囲気に浸れて それだけでも嬉しいですが
美味しいお店選びも又 迷って大変ですが 混んでいるお店を選ぶのも
一番手かも知れませんね。

夜景がとっても綺麗なのですが 未だその時間帯にお写真に納めた事が
無くて こうちゃんが来られたらきっと感動でカシャカシャって一杯
お写真を撮っちゃうでしょうね。
又機会を見て 横浜にもお出かけになって下さいませ。
いつも素敵な応援を戴き有難うございます。(*^_^*)
Commented by 風見鶏 at 2008-04-14 14:55 x
あきさんこんにちわ♪
中華街は2度しか行ったことがありません(>o<")
お店がたくさんでどこがいいのかさっぱり分からないし、迷ってしまいます~。
会社の上司が中華街のある有名な店のコックさんと知り合いとかで、一度そこで食べる機会がありましたが、個人的には・・・でした。
それぞれ好みがありますから、何度か通って好みのお店を見つけたいなと思いました。

入り口の門はさすがの貫禄ですよねぇー。
どっしりしていて、素敵な写真です♪
ぽち☆
Commented by でぶりん・もんろー at 2008-04-14 16:17 x
こんにちはーヽ( ´ ▽ ` )ノ

旦那のお兄さんが横浜に住んでまして2回ほど
中華街に行ったことがあります
1度目は19年前(どんだけー昔(^▽^;))
子供が1歳になったばかりでヨチヨチと歩き回って
ゆっくり食事が出来なかった思いが・・・・・
ただ飲茶が美味しかったのがとお~い記憶の中に。

2回目は3年前に掲示板で知り合った仲間に会いに家族で上京し
中華街でバイキングを食べたっけ。
どれも美味しかった♪
Commented by al17 at 2008-04-14 16:24
♪ 風見鶏さ〜ん こんにちは〜^^

本当に沢山有って 迷いますよね〜一摘みずつお試しでも出来たら
良いのですが。(笑)やはりそれぞれ好みも有りますものね。
これは切りが無いかも知れませんが 人気店はそれなりに的を得て
いるかもですよね。
私も自力で 自分の好みのお店を発掘したくて 毎度入るお店を
変えています〜
門構えは 中華街の顔ですから 本当に細工も重量感が有って素晴
らしいと思いました、 いつも素敵な応援有難うございます。 (*^_^*) 
Commented by al17 at 2008-04-14 16:30
♪ でぶりん・もんろーさ〜ん こんにちは〜^^

そうですかぁ〜ご主人のお兄様が横浜にお住まいなのですね。
そうしたら お泊まりでゆっくりと来られて良いですね〜

それにしても遠いですもの しょっちゅうは青森から来られませんね。
そうそう 飲茶やバイキングもこちらは大盛況で美味しいのですよね。
記憶の中のお店の名前を 教えて下さいませんか?
今度行ってみたいです。私はメイン通りは殆ど食べています。

素敵なお方とお知り合いになれて良かったですね^^
いつも有難うございます。(*^_^*)
Commented by ccrkasago  at 2008-04-14 17:45 x
こんにちは 肉まんの話ですがね 中華街の肉まんは本当に美味しくて美味しかったです
小さいでしょ私はね 横浜の東名SAで食べました、
横浜中華街で一番売れていると書いてありました、
コンビニの肉まんとまったく違う味でした、美味しかったです、

ぽち
Commented by hanmaondo at 2008-04-14 19:27
中華街のお店は数が多すぎて本当にどれが良いやら迷いますね。
私も行ったのは全部で5回ぐらいかな?
すると均して10年に1回ぐらいとか(苦笑)
それでも新しい店を開拓したい気持ちは良く分かりますね。
賢明ではないかもしれないけれど、人と同じ事をしたくない
っていうのもありますし、ガイドブックにお任せなんて、情けないし。
グッド・トライでしたね、結果が残念というのは、これも人生と
キッパリ諦めて元気で生きていきましょう(^^)

Commented by ヤギ at 2008-04-14 21:10 x
フカヒレ食べたいです。あの食感がたまらない・・・
いただけますか、これ フカですよね。。。
やっぱり、フカ(不可)・・・ですか・・・うううっ。
ぱちっ。
Commented by al17 at 2008-04-14 22:16
♪ ccrkasagoさ〜ん こんばんは〜^^

皇朝の肉まんは90円と安いですが ちっちゃいのね。
主人のアワビフカヒレまんは1個580円もしたけれど 凄く大きくて豪華
でした。これも色んな店が有って 迷いだらけですね。
東名SAですか。知ってます〜^^ホント美味しいですよね〜♪

かさごさんも又是非中華街にお出かけ下さいね。
いつも素敵な応援を戴きまして有難うございま〜す。(*^_^*)
Commented by al17 at 2008-04-14 23:21
♪ hanmaondoさ〜ん こんばんは^^

10年に一度を均等割りする所が受けました!!(^▽^笑)きゃは
団塊の世代ですもの私も お気持ちが全く同じで嬉しくなりましたよ〜
何かお宝探しみたいな 気持ちがここに来ると 沸いて来ちゃいますよね。
それで外れる事これで3回目です。
素直に皆が入る所に入ったら 間違い無いのかも?(>w< )
又懲りずに 旨い物探しに行きますよ。いつかきっと隠れ家的な
お店に出会えると思っています。(笑)
労いのお言葉を戴きまして有難うございます。(^_-)-☆

Commented by al17 at 2008-04-14 23:22
♪ ヤギさ〜ん こんばんは〜^^

フカヒレもお好きでしたの?美味しいお店は本当に美味しいのですが
こちらはスープもぬるかったのですから もう話にならない程でした。
ホントにこれが不可ヒレラーメンですよね〜!!
美味しかったら どうぞ〜♪ってお勧めしたいのに 今回はがっかり
でした。ヤギさん 折角食べに来て下さったのに ご免なさいね。

いつも素敵な応援有難うございます。 (^_-)-☆
Commented by blogyokohama at 2008-04-15 17:53
こんにちは。
確かに中華街は色々なお店があって、どの店を選ぶのかということはすごく難しいですね。
ただ、やはり事前のリサーチが必要で、それが出来ないときは有名店にしておいた方が無難
だと思いますね。不可ヒレラーメンうけました(笑)。私は理由があって、あまりフカヒレを食べ
ないようにしていますが。。。

中華街に限りませんが、横浜の美味しいものを手軽にリサーチされたい場合はここをご参考
にされてはいかがでしょう。全てとはいいませんが、美味しい店が多いです。他のネット上な
どの評価と併せてご利用下さい。↓(「バックナンバー」をご参照のこと)
http://www.e-hamaclub.com/mybest/index.html
Commented by al17 at 2008-04-15 22:13
♪ blogyokohamaさ〜ん こんばんは〜^^

やはり闇雲はいけませんか〜汗(^O^)
犬も歩けば何とやら何て言って居たら いつ迄も美味しいお店に
辿り着けなかったりしますね^^
素敵なサイトをご紹介して下さいました〜!!
凄く素敵なお店ばかりで こちらも興味津々です。行ってみたくなりました。
中華街だけじゃなくて 丸ごと横浜のリサーチなので こちらは本当に
有り難いです〜次の山下公園散策の時にじろちゃんの文章とリンクを
貼らせて戴きますが 宜しいでしょうか? はい!!OKですよね^^
お忙しい中 ご面倒をお掛け致しました。じろちゃん有難うございます。(*^_^*)
<< 旬メニューde和食膳です。 簡単で美味しい居酒屋メニューで... >>