人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。

 今日の厚木は非常に寒くて 15℃位しか無いのではないでしょうか?
空模様もどんよりと暗いです。
今年初めてエアコン暖房のスイッチを入れました〜さぶいです〜ぐふっ(>w< )

今日も楽しく頑張ってご紹介しちゃいま〜す!!
秋色メニュー(Pー4)です。

今日のお料理は器も秋色で登場です。生焼けですけれど お水は漏りません。アハハッ♪
昔前髪を焦しながらも 「七輪焼き」に凝った時期が有りましたが器を見る度に当時の
状況が蘇ります。何度か失敗して 焼け残った器が登場します。当時の模様はこちらで
ご覧下さいませ。七輪焼きの器

秋色メニュー

《柿香る豚バラ丼》の先ずは《オープンスタイル》からご紹介します☆
行程が入りますので2回に分けてUPさせて下さいね。

(材料)はこちらです。手前からご紹介です。

☆豚バラ肉------半分に切った物をお一人5〜6切れで良いです。
☆水菜------適量これは後で盛り付け時にお肉の下に敷きます。
☆柿------千切りをして置き後で お皿に盛り付けたお肉の上に散らします。
☆ワカメ-----こちらは別に エリンギと中華スープにします。


その他は〈掛けタレと浸けタレの調味料〉です。
☆炒りごま/唐辛子入りネギ塩/がら顆粒/追いかつおつゆ/叙々苑のサラダのタレ/
 胡麻醤油 他に刷り下ろしニンニクと生姜汁です。
秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_10481234.jpg

☆上記の↑タレの材料を混ぜ合わせて お味の調整をして 半分をお肉の浸けタレに
 します。(残りは最後に出来上がってから掛けますので取って置いて下さい。)
☆柿は皮を剥いて千切りにして置きます。
秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_10554410.jpg

半分に分けたタレにバラ肉を10分位浸けて置き  
秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_1124790.jpg

片栗粉をまぶして
秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_1155840.jpg

サラダ油にごま油を落としたフライパンで揚げます。
火が通って揚がったバラ肉を 水菜を敷いたお皿に盛り付けました。
残りのタレ半分を煮立てて 熱々を上から掛けましょう。トマトも載せてから

秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_11121531.jpg

千切りの柿を散らして オープンスタイルの完成です。
(この後続き有りです。宜しくお願い致します(*^_^*))


《人気blogランキング》
お手数おかけしますがここをぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o

秋色メニュー(Pー4)《柿香る丼》自家製七輪焼きの器が久々に登場です。_b0033423_11134656.jpg

 
by al17 | 2007-11-17 11:28 | 季節/郷土料理 | Trackback | Comments(6)
Commented by 風見鶏 at 2007-11-17 11:44 x
あきさんこんにちわ♪
柿を仕上げに乗せるって初めてでびっくりです~。
でも柿は色がいいし、甘みが料理を引き立ててくれそうですね。
工程付でご紹介いただいた豚バラ丼、作り方が分かりやすいから助かります~!
うふふ、おいしそう!
続きも楽しみです。ぽちっ☆
Commented by al17 at 2007-11-17 14:47
♪風見鶏 さ〜んこんにちは^^

ちょっと閃きで載せてみましたが 柿の甘過ぎないシャリ感が
お肉の旨味と重なって絶妙なハーモニーでした。^^
柿のなますが大好きなので こんな感じも行けるんじゃないかなぁと
思いました〜
本当は揚げている所も有ったのですが そんなには載せられませんので
省略をさせて戴きましたが 分かりやすかったですか?良かった〜!!
是非又チャレンジをしてみて下さいませ。

いつも応援も本当に有り難うございます〜(^0^)」チャオ!
Commented by ヤギ at 2007-11-17 14:53 x
こんにちは。

今日の福岡は20℃を少し切るくらい、
天気は穏やかな秋晴れです。

さて、今日は秋色メニューですね、
それに器が、あきさん自作の水も
漏らさね「七輪焼き」。
お料理は器も味わうものですからね。
さすが、あきさん、器にもこだわって
いますね。

当時の思いも鮮やかに蘇って、
彩りを添えて一層美味しく
いただけますから、それにしても
鮮やかな色の七輪焼きですね。

さて、お腹がグウグウ言ってきました。
《柿香る豚バラ丼》に掛け・浸けタレ
凝ってますね。胡麻醤油 刷り下ろし
ニンニクと生姜汁・・・・さっそくいただき
です。

トマトも載せて千切りの柿を散らして、
柿の色に、秋の深まりを感じます。
ごちそう様でした。
ではでは。
Commented by al17 at 2007-11-17 15:25
♪ヤギさ〜ん こんにちは^^

今日は お早いお越しで嬉しいです〜ぐふっ(>w< )
そちらはお天気が宜しいのですね〜良いですねっ!!
こちらはすきま風で 冷えちゃってさぶ〜いんですよ。
今日は髪を焦した想い出の器を 秋色メニューに加えてみました。^^
七輪焼きは焼き上がりに 真っ赤に焼けている器を バケツの水に浸けて
じゅぅ〜っと急冷して出来上がりです。
温度を上げるのに ドライやーを2個も駄目にしちゃいました!!(▼▼メ) y-゜゜
又やりたいとは思うのですが 髪は燃えるし 目もおかしくなるので
要注意なのです。
こんなのも風情が有って 良いでしょう?(自画自賛)あははっ(汗)
どうぞ召し上がれ〜♪

いつも有難うございます〜O(≧▽≦)Oいえーい!!!
Commented by hanmaondo at 2007-11-17 17:46
これは比較的にお手軽にできて、しかも
美味しそうです。
柿をのせるのですか?
アイデアですね。その想像・創造力がきっと、
決定的な違いを生んでいくのでしょうね。

ところで今日は寒かったです。予報は最低温度
2℃だと言っていましたが、幸い4℃で済みました。
あきさん、15度はなかったと思いますよ。
さては、あきさん、そうとうな暑がりだな(笑)

Commented by al17 at 2007-11-17 19:03
♪ hanmaondo さ〜ん こんばんは^^

いつも素敵に褒めて下さってホントに嬉しいです〜♪
何か思い着いたら 即実行しちゃいますよ〜それが楽しくてお料理を
やって居るのかも知れません。あははっ(^ー^)

今朝は凄い寒さでしたね〜ええっ4℃でしたか?
私の計ったのは日中の室温でしたが 今計ったら9℃でした。
外はもっと寒かったかも知れませんね。
もしかして?温度計が壊れたりして無いかしら(汗)

私は凄い寒がりで 今日は一枚厚手を着込みました。(笑)
夏は平気で涼しい顔をしています〜

ハンマー音頭さん お風邪にご注意下さいませネ。^^
お料理は簡単で美味しいですから 是非お試し下さいね。
有難うございました。(#^.^#)
<< 秋色メニュー《柿香る丼》Pー4... 秋色メニュー(P-3) >>