今日のご紹介はハンマー音頭の写真日記
さんから戴きましたオーダーで 《酢豚》です。 ハンマー音頭さんは 多摩ニュータウンの絶景の場所にお住いです〜!! 何と言ってもお空に近い別天地ですから ベランダからのロケーションは 朝日も夕日も素晴らしいんです〜羨ましいぃ〜(^O^) お勤めは 通勤に1時間半も掛けていらっしゃいますが 通勤撮りも又楽し くて 時には電車の中での ハッとする一コマも有ったり(笑)電車通勤なら ではの醍醐味を 素敵に見せて下さいます。 一緒に会社に同伴させて戴いて居る様な錯角を覚えます。\(+_<)/ ハンマー音頭さ〜んお待たせを致しました!! 今日はあき特製の 「黒酢酢豚」を作らせて戴きましたよん♪ 作り方は お写真に沿って説明をさせて戴きますね。(約3人前です。) 1、ヤングコーン/パイナップル/グリンピース(トッピング用)のをこの位 用意します。 ![]() 2、豚肉カレー用の大パック1Pをボールに開けて赤ワイン/ネギ塩胡椒 /生姜汁を振り掛けて 良く揉み小麦粉と片栗粉を半々でまぶします。 @追記:本当は豚バラブロック肉を大胆に大きく切って 両面を焼いてから 使いたかったのですが ブロック肉が店員さんに聞いたら 今無い と 言われちゃったので やむなくカレー用で作りました。 3、サラダ油/ごま油/ガーリックオイル少々を入れたフライパンを火に掛け ニンニクスライスをキツネ色に揚げて取り出して 取って置きます。 ニンニクの 香りが立ったフライパンに2、を入れてカリッと揚げます。 ![]() 4、人参/玉葱/ピーマン/椎茸を サッと素揚げしますが 人参は火の通り が遅いので最初は人参をじっくりと揚げてそこに後の野菜を入れましょう。 油切りをして置きます。 ![]() 5、準備が整いましたら特製餡掛けを作ります。 ベースは黒酢1/2と同量の赤ワインです/スイートチリソース多め/トマトペ ースト/ケチャップ/醤油/ネギ塩胡椒/ガーリックオイル少々/ロリエ1枚/ 3、の揚げニンニクを全てお鍋に入れて 煮立て がら顆粒/片栗粉少々でと ろみを付けます。 ![]() 6、野菜/お肉/1、の材料をもう一度炒めます。 量が多いのでフライパンが重たいんですが 頑張りました!! ![]() 7、煮立てたこってりジューシーな餡を6、に入れて絡めてから盛り付けて残り の餡もたっぷり掛けてグリンピースを散らし→レモンをキュッと絞って完成です〜 絶品ですぞ^^♪ ![]() ハンマー音頭さ〜ん どうぞ召し上がれ〜♪ いつもご来店戴き有り難うございま〜すL(@^▽^@)」 皆様もお好きなご注文をどうぞ〜!!出来る範囲で作らせて戴きます〜(^O^) 《人気blogランキング》 お手数おかけしますがここをぼちっと応援をお願いします〜o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2007-10-29 17:28
| リクエスト/イメージ料理
|
Trackback
|
Comments(18)
はじめまして、tazuと申します。
以前から何度か来て、うまそうな料理がいつも載ってるなと思っておりました。 今日もまた実に旨そうですね。 すぐに食べたいですね。 こんな料理を毎日作ってくれる家族は幸せ者ですね。 ちなみに、最後は片栗粉でとろみはつけないのでしょうか。 トマトペーストでうまくいくのかな。 教えて下さい。 今度、うちで挑戦したいと思います。 よろしくお願いします。
0
おおー、本当に作ってくれたんですね。
感謝感激雨あられです^^) なるほど~、そう作るんですか? 野菜を油で揚げるのと、炒めるのと ありますね。揚げるのは、野菜によって かねあいが違うので、難しいのですよね。 肉は私の場合、ばら肉にしてしまいます。 脂身があった方が酢豚に向いているような 気がするのです。そして、気が入っているときは 二度揚げします。はしょる時は一度だけ。 あきさんのは、手順といい、野菜の揚げ具合といい とても良いですね。とても美味しそうです。 あんがとさん~、いただきまーす。 ![]()
あっ、tazuさんが来てる。酢豚は好物ですよん。
今夜は、食べて帰りますね・・・。ところで最近パインの ない酢豚増えているんですが、やはり、酢豚にパインは 無いとね、甘みが何ともいえません・・・美味しいです。 ちなみに、中華といえば、ライチも大好きです。 ううっ、お腹が一杯です。ご馳走さま・・・ あっ、tazuさん、帰りますよ食べ過ぎると 山に登れませんよ・・・さあ・・ぽちっ。
♪tazu様 初めまして〜こんばんは^^
まぁっ!!こっそりと覗いて下さっていらしたなんて とっても嬉しいです〜♪ 今日は とっても励みになる お初コメントを戴きまして有り難うございます。 夕方慌ててUP しましたので 改めてレシピを今確認しましたら何と!!沢山 肝心な部分が抜けており急いで追加を致しました。ご指摘の件ですが 確かに ソースには がら顆粒をぬるま湯で溶いて片栗粉を入れとろみを付けていました。 誠にすみませ〜ん。m(_ _)m ええっ挑戦をして戴けるのですか?何て嬉しいんでしょう♪ もう一度追加手順を 確認して戴けますか?(汗) ドジなあきですが これからもどうぞ宜しくお願い致します〜^^ 後でお邪魔をさせて戴きますね。有難うございました(*^_^*)
わお!おいしそう~!
そうですよね~、中華やさんでも野菜は素揚げしますね~ 私は人参をちょっと茹でておいてあとはそのまま炒めちゃう^_^; 手抜きですね~ やわらかくなりすぎず歯ごたえがあるのにしっかり火が通ってる 写真から美味しさがしっかり伝わってきます(^^)
これもまた美味そうだぁ~^^酢豚大好物です。
本格的な調理に感心します、って料理のプロですもんね(^^;)ポチッ!
♪ hanmaondoさ〜んこんばんは〜^^
ご本人様登場〜!!パンパかパ〜ン☆嬉しいです〜(*^_^*) どうぞ〜召し上がれ〜☆ 実は夕方になって慌ててUPさせて戴き 今確認をした所なのですが レシピンの肝心な所が抜けていたり 言葉の足りない所も有り補足を した所なのです〜慌てん妨で誠に すみませ〜ん(^_^;) 本当は バラブロックを大きく切って→両面を焼いてから 次の作業を する所なのですが 今回はお店にブロック肉が無かった為に カレー用 のお肉をやむなく使いました。大きなお肉をダイナミックに使って 「どう?ハンマー音頭さん参ったかしらん〜?」て やりたかったんですぅ〜!! ちょっと番狂わせが有りましたが 最後にお肉や野菜とソースを絡めた時に 香りが凄く良かったので これは絶対旨いぞ!!と確信しました〜 娘も主人も大絶賛でした。ハンマー音度さん これに懲りずにこれからも どうぞ宜しくお願い致します〜☆有り難うございました。(*^_^*)
あきさんこんばんわ!
ツヤツヤな酢豚、ものすごくおいしそうで、夜遅い時間に見ては目の毒だと思っちゃいました。 はー、おいしそうです。豚バラがなくて急遽カレー用のお肉を使われたそうですが、ゴロっと入ったお肉に釘付けです(^^; あきさん、私もリクエストしてもいいですかー? 私、エビが大好きなので、エビマヨかエビチリかエビフライが食べたいです~! 無理にじゃないので、もしエビのお料理をする機会がありましたら、考えてみてください(≧▽≦)
♪ヤギさ〜ん お早うございま〜す^^
tazuさんとはお知り合いでしたか〜色々な糸で繋がっていて ブログは面白いですねっ♪ ヤギさんはパイン入りの酢豚が お好きなのですね。私もこれを入れないと やっぱり駄目ですね〜あっ!ライチは冷凍のしか食べた事がないですが 私は こちらも大好きです〜^^ 今日はご隠居様の分は お持ち帰りなさらないの?o(*゜▽~*)oぐはっ どうぞ召し上がれ〜うふふっ♪ ヤギさんいつも応援も有り難うございま殻すL(@^▽^@)」
♪ peko-nanamamaさ〜ん お早うございま〜す^^
お野菜を揚げると旨味も逃げなくて 仕上がりも中々良い感じですよね。 人参以外の野菜は 仕上がりを考えて切る大きさを微妙に調節しています。 手抜きだなんて いつもななままさんのお料理は素晴らしくて あき好み ですよ〜♪ 今回はソースが凄く美味しかったので あっという間に売れ切れでした。 娘はご飯に載せて酢豚丼にして バクバク食べていました。(笑) 素敵に褒めて下さって いつも有難うございま〜す(#^.^#)
♪ tth-photo様 ひでさん お早うございま〜す!!
ひでさんも酢豚が大好きなのですか?ふふふっ良かったわ〜('-^) いえいえプロだ何て 大分遠ざかってしまいました〜主婦で頑張らなくっちゃ。(汗) いつも素敵に褒めて戴いて励みになります〜有難う〜ひでさん(#^.^#)
al17さん おはようございます
酢豚は準備が大変そうですね、 酢豚の片栗粉と酢の相性が最高に美味しいですよね 私は大好きなんですよー「食べたい」 下ごしらえしておけばどーってことない訳でしょ 「その準備が嫌いなんですよめんどくさい」とは思わないようですなー 旦那が喜んで食べてもらえることが幸福になるのようですね 今朝は私が作った料理は ポトフとレバー生姜炒めと味噌汁とおかゆと煮魚です
♪ 風見鶏さ〜ん お早うございま〜す^^
まぁっ嬉しいぃ〜!!そんなに素敵に褒めて戴いたら もう図に乗り捲ります〜あははっ\(+_<)/有難うございま〜す!! <あきさん、私もリクエストしてもいいですかー? 私、エビが大好きなので、エビマヨかエビチリかエビフライが食べたいです〜! はい!!早速リクエストを戴きまして有り難うございま〜す(^0^) 海老料理は 娘が嫌いなのでいつも何処かにお泊まりした時しか作れません。 11月3日に 娘はバリに旅立ちますので その後に作らせて戴きますね。 気長にお待ち戴けますか? 了解しました〜!!勝手にVサインです。(笑) いつも励みになる嬉しいコメントを戴き有り難うございま〜すL(@^▽^@)」
♪ ccrkasagoさ〜ん お早うございま〜す^^
材料をこんな感じで 順番に作って行ったらちょっと大変ですけれど 食べた時の余りもの美味しさに 「うん!作るのなんてたいした事は無い。 又作ろう!!」と 思えて来ますよ〜主人などソース迄舐めていました。\(+_<)/ <今朝は私が作った料理は ポトフとレバー生姜炒めと味噌汁とおかゆと煮魚です うわっ!凄いメニューを朝から頑張って作られたのですね〜 もしかして?今日は奥様との結婚記念日とか?o(*^ー^*)oむふふ 違った? 今日は会社はお休みですか?それにしても優しいかさごさんですね。 手間ひまを掛けた お料理を作ってあげて「奥様の喜ぶ笑顔がみたい♪」そうでしょっ? ラブラブで素敵です〜お疲れ様です。かさごさん☆ これだけ作られるなら酢豚は簡単に出来ちゃいますよん♪ いつも有難うございま〜す(^_-)-☆
凄くおいしそうですね。中華系も凄く好きで、みんなでわいわいと食べるのがいいですよね。食欲も湧いてきそうな気がします。少し前のテレビで、酢豚をやっていましたが、結構酢の使い方が難しいとか。後独特のとろみがね。手の込んだ料理も毎日作られてるようで、凄く尊敬してしまいます。
♪ farfarsideK 様 こうちゃんこんにちは〜(-^〇^-)
こうちゃんは中華もお好きなのですね〜るん♪ リクエスト料理のお次はこうちゃんですよ〜明日掲載しますので お楽しみになさって下さいねっ(*^_^*) あらまぁっ!!こうちゃんはお料理番組もご覧になるのですねっ\(+_<)/ その内ご自分で作り出したりしたら 楽しくなりますが如何でしょうか?(笑) 私の酢豚はオリジナルですので 参考にはならないかと思いますが お味は 凄くジューシーで美味しいんですよ〜あぁ。。。こうちゃんに食べさせたい!!(笑) ごく当たり前の毎日のお料理作りです。好きで楽しみながら作っていますので 苦になる事は有りませんよ〜♪ いつも褒めて下さって こうちゃん有難うございま〜すL(@^▽^@)」
ああん、だめだめ、酢豚、好きすぎる~♪
こんなの見たら、もう食べたくて我慢できないデス チェンマイでは、美味しい酢豚は見かけたことないです 中国風より、やっぱりあきさんのようなジャパニーズ・スタイルの酢豚が一番美味しいですね! これは・・自分で作るっきゃないかぁ レシピをφ(。_。*)メモメモ ※上の投稿、三増合戦まつりP-2 の見事なお写真も、堪能させていただきました♪
♪pegasusちゃ〜んこんにちは〜^^
<ああん、だめだめ、酢豚、好きすぎる〜♪ おほほほっ もう爆笑コメント有り難うございま〜す!! そちらにもある事は有るのですね〜でもお醤油色が良かったですか? これはもう作るっきゃ有りませんね。ぺがちゃん\(+_<)/ 頑張って下さいませね〜楽しみにしていますよ〜⊂^o^⊃ 合戦祭りも見て下さって有り難うございま〜す!!最後は人物スナップで しめました〜いつも有難うございます。ぺがちゃんL(@^▽^@)」
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
お弁当
レシピブログ
朝ご飯
昼ご飯
晩ご飯
自家製保存食
季節料理
園芸
おもてなし料理
簡単5分レシピ
簡単!!
スイーツ
麺類
一人ご飯
和食
居酒屋メニュー
和食レシピ
副菜
レシピブログモニター料理
グルメ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||