人気ブログランキング | 話題のタグを見る

それは6分間の壮大なドラマだった!!

昨日 宮ヶ瀬ダム観光放流を見て来ました。
これで2度目ですが 今回は炎天下の中でしたが 突然表れる直滑降の人
工の滝は 丸で生ビールの泡が凄い勢いで落ちて来る感じです。^^
(こんな表現で良いのかな?)
一瞬霧に包まれる程の物凄い放水量です!!

皆さんの口元をみますと 「うわぁーーーーー!!」と開いたまま見入って
いらっしゃいましたよ〜〜ふふふっ(*^_^*)

大自然の中で 皆さんも感動のドラマに参加しませんか?
涼感たっぷり 間違い無しです〜!!
遊び場も又 アスレチックも増えたんです。
どうぞ〜寄ってらっしゃ〜い♪L(@^▽^@)」


■宮ヶ瀬ダム観光放流
平成14年8月7日より宮ヶ瀬ダムの観光放流を開始しました。
豊かな緑と水をたたえた静かなるダムから突然現れる100メートル級の人工滝。
想像を絶する水が織り成す壮大なショーをぜひご覧ください。

1回あたりの放流量毎秒30立方メートル
1回あたりの放流時間6分間
実施日毎週水曜日、毎月第2日曜日
(年末年始は除く)
実施時間1回目:午前11時から
2回目:
4月〜11月は午後2時から
12月〜3月は午後1時から


宮ヶ瀬ダム観光教会ダムサイトより抜粋させて戴きました。



《人気blogランキング》お気に召して戴けましたら応援ぼちをお願いします〜o(*^ー^*)o

DMF-A 1/1000 −0.3 F-5.6 AWB ISO-100 50mm
それは6分間の壮大なドラマだった!!_b0033423_12535589.jpg

DMFーP 1/400 -0.3 F-11 AWB ISO-100 50mm
それは6分間の壮大なドラマだった!!_b0033423_12541531.jpg




それは6分間の壮大なドラマだった!!_b0033423_12554727.jpg

by al17 | 2007-08-16 12:03 | 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー | Trackback | Comments(18)
Commented by farfarsidek at 2007-08-16 15:49
あきさん、ただいま!今日からまたブログを再開します。またよろしくお願いします。毎日暑いですね。夏バテしていませんか。張り切りすぎな所がある頑張り屋さんのあきさんが少し心配です。今日の写真の迫力は凄いですね。最初、全体の大きさがはっきりしませんでしたが、二枚目以降の人の入ってる写真で、人との大きさの対比でこのダムのとてつもない迫力に目が真ん丸です(@_@) 水の勢いが凄そうですね。落ちてくる水の下のコンクリートが削れてしまったりしないのでしょうか。凄いですね。
Commented by ryuji_s1 at 2007-08-16 17:25 x
ダムの放水
舌から見たら迫力有りそうですね
素晴らしいです、

お料理も素晴らしいです、
Commented by yashimai at 2007-08-16 19:02
あきさん こんばんは。
スープカレー素晴らしかったですね。おいしい味がこちらまで来ました。
昨日、墓参り家族遠征から帰ってきました。ダムを見たら、涼しくなり
そうです。
Commented by 与太郎&風来坊 at 2007-08-16 20:37 x
今日も猛暑40.9度を記録したと報じていました。
涼感あふれる作品で此方も涼しくなりました。

Commented by hanmaondo at 2007-08-17 09:57
涼しそうな絵を3枚、ありがとう。
あそこなら私も30分くらいで行けるので、
近いうちに見に行ってみます。
ところで、駐車はどこにしていらっしゃるの
ですか?
あそこは、ダムの上の方の空きスペースに
置いておくのでしょうか?

私も2枚目に1票。小さい人と大きなダムの
対比がいいですね。
Commented by srakko at 2007-08-17 10:06
あきちゃん、こんちゃ~

近くで見たら凄い迫力でしょうね~☆⌒(*^-゜)bグッ!

涼をありがとう~
d('-^●)☆スペシャルサンクス☆(●^-')b

↓の挽肉と玉葱の茄子挟みフライとっても美味しそう~~v(≧∀≦)v
Commented by pegasus at 2007-08-17 11:31 x
本当にまるで生ビールが滝になって落ちてきてるみたい!
涼を感じます!
日本は凄く暑いみたいね
あきさん&ご家族の皆様も、バテないようにね!
Commented by koharu827 at 2007-08-17 11:36
こんにちは~
ダム、すごい水量なんでしょうね~! 流れ落ちる音が聞えてきそう~(^_^)
Commented by al17 at 2007-08-17 11:53
♪ farfarsidek様 こうちゃ〜ん お帰りなさ〜い!!
元気でお帰りになって嬉しいで〜す。にっ=^-^=
お写真のお土産も沢山有りそうで これから楽しみにしていますね。

そして 労いの心温まるお言葉に感謝申し上げます。
あきは体外の暑さには負けませんから大丈夫ですよ〜寒さには弱いんですね。('-^)

<写真の迫力は凄いですね。最初、全体の大きさがはっきりしませんでしたが、二枚目以降の人の入ってる写真で、人との大きさの対比でこのダムのとてつもない迫力に目が真ん丸です(@_@)

もっと遠くの方から全景を1枚入れたかったのですが
なんせ6分間のドラマですから 移動は難しいですね。
50m地点の橋の上と 直ぐ脇の所2箇所が撮影ポイントになります。
今の時期は人が多くて撮影も大変ですが ダム放流は何度見ても鳥肌が立ちますよ。
こうちゃんも東京に来た折には是非お立ち寄り下さいませ。
これからも こちらこそ宜しくお願い致します。こうちゃん有難う〜(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-08-17 12:05
♪ryuji_s1様 こんにちは〜!!

ダムの放水量も凄いですが ダムの大きさも日本では最大級なのですよ。
下から見上げましと圧巻です。余りのど迫力に金縛り状態になります。(笑)

もしお近くでしたら愛川公園目指しておいで下さいませ。国道412号に
愛川公園入り口があります。公園の外れにこのダムはあって 歩いて10分
愛ちゃん号に乗ったら5分位でダム下に到着します。

お料理も褒めて下さって いつも有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-08-17 12:28
♪yashimai様 お帰り早々お忙しい中 こちらにもコメント
本当に有り難うございます!!

北海道も 今年は猛暑と聞いておりますが 会長は体調を崩されて
いませんか?スープカリーも見つけて下さって有り難うございました。

ダム放流は 凄いダイナミックで一瞬夢の世界に引き込まれますよ〜!!
ダムの上迄 エレベーターと インクライン(ケーブルカー)で行かれます。
見所一杯の風光明美なダムサイトです。
東京にいらしたら 是非お立ち寄り下さいませ。
有難うございました〜(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-08-17 12:37
♪ 与太郎&風来坊様 こんにちは〜

とてつも無く大きなダムなのですが 広角レンズででも撮ったら
もっとダイナミックに 表現出来るのかも?と思います。

少しでも 涼感を味わって戴けたらと思い掲載しました!!
100mの人工の滝ですが 急勾配なので 水も泡になってしまうんですね。
これより近くには行かれませんが この位置でも霧でカメラが濡れるんです。
人が多くてやっと撮りました。(笑)いつも有難うございま〜す(#^.^#)
Commented by al17 at 2007-08-17 13:00
♪ hanmaondo様 こんにちは〜いつも有り難うございま〜す!!

<あそこなら私も30分くらいで行けるので、
近いうちに見に行ってみます。

この間は八菅まで 来られましたものね。^^
厚木インターから国道412号で真っ直ぐ降りて来て下さい!!
左手に服部牧場入り口→宮が瀬ダム入り口→愛川公園入り口の順で看板表示が
見えて来ます。
ダム下で観光放流を見る場合は 通常「愛川公園入り口」→左折で5〜6分で
愛川公園の駐車場に突き当たりますので そちらに車を止めて下さい。
途中2又に道が分かれますが 左へ→くねくねと曲がった凄い山道で驚きますが
そのまま進みますと駐車場が見えて来ます。公園に入り→ダム下迄 愛ちゃん号
でも行けますが 歩いても10分程度です。

ダム湖上に車を止めるのは 宮が瀬ダム入り口の信号で曲がりますが
こちらでは遊覧船に乗ったり ダム湖上広場の景色や お土産物やさん
などがずらりです。クリスマスツリーを見る時はこちらが良いです。
ではお楽しみに行ってらっしゃ〜い!!(*^_^*)

Commented by al17 at 2007-08-17 13:12
♪ srakko様 こんにちは〜!!

<近くで見たら凄い迫力でしょうね〜☆⌒(*^-゜)bグッ!
涼をありがとう〜

お写真が余り上手では無いので このダイナミックさの何分の1しか
お伝え出来ていませんが とにかく凄いど迫力なんですよ〜

大きな山を切り開いて出来た愛川公園と 宮が瀬ダムの方は谷間に元集落が
有ったのですが ダム建設で皆さん引っ越しを余儀無くされて 出来上がったダム
なのですね。今では 人工の湖とは思えない程周りの大自然に馴染んで 
美しい湖上です。こちら方面にいらしたら是非お立ち寄り下さいませ。

お料理も褒めて下さって嬉しいです〜有難う らっこちゃん(#^.^#)
Commented by al17 at 2007-08-17 13:22
♪ pegasus様 こんにちは〜!!

<本当にまるで生ビールが滝になって落ちてきてるみたい!
涼を感じます!

急直下ですと 水も泡になってしまうんだと言う事が
ここに来て良く理解出来ますね。
「これがビールだったら良かったのに」(^▽^笑)きゃははは

ぺがちゃんも 厚木にいらしたら是非こちらに行ってみて下さいね。
周辺には見所食べ処満載ですから。o(*^ー^*)oむふふ

労いのお言葉も戴き 優しいぺがちゃんに感謝申し上げます。L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-08-17 13:31
♪ koharu827様 こはるちゃんこんにちは〜!!

もしかして?もうご実家からお帰りになったのですか?
お忙しいでしょうにn遊びに来て下さって有り難うございま〜す!!
美味しいお土産は有りますか?o(*゜▽~*)oぐはっ 楽しみぃ〜(笑)

放水が始る瞬間は 皆息を堪えます。どんなドラマが始るかドキドキなのです。
ゴーーーーーーっと地鳴りが聞こえる感じかなぁ。
毎秒の放水量が凄いし 直滑降の水は泡になってしまいます。
辺りはしぶきじゃなくて 霧に包まれてしまいます。凄いです!!

ご飯もUPしますので これからも宜しくお願いします。L(@^▽^@)」
Commented by hermes_sawa1 at 2007-08-20 20:23
こんばんわ。遅くなってしまいました。遅刻です。ダムの観光放流です
か、迫力がありますね。2枚目のショットが最高です!!!放流のダイナ
ミックさが良く出ているし、観客の入れ方も素晴らしいです。ただ残念な
のはこの3枚みな放流の白い部分が白飛びしてます。本当に残念です。
Commented by al17 at 2007-08-20 23:10
♪ hermes_sawa1様 こんばんは〜見て下さって有り難うございます!!

<観客の入れ方も素晴らしいです。ただ残念な
のはこの3枚みな放流の白い部分が白飛びしてます。本当に残念です
私も後でヒストグラムで確認してしまったぁ〜!!でした。(汗)
6分間はあっという間なので もう金縛り状態で動けませんでした!!
ぜひ こちらにもお出かけ下さいませ。素敵な所ですよ〜☆
いつも色々と教えて下さって有難うございます。(#^.^#)
<< お取り寄せ「青森めぇーもん屋」... スズキの天麩羅/挽肉と玉葱の茄... >>