人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自治会の盆踊り風景

自治会の盆踊り風景_b0033423_7433899.jpg

自治会の盆踊り風景_b0033423_7464092.jpg

自治会の盆踊り風景_b0033423_744882.jpg

自治会の盆踊り風景_b0033423_7452660.jpg

自治会の盆踊り風景_b0033423_7443040.jpg

《人気blogランキング》お気に召して戴けましたら応援ぼちをお願いします〜o(*^ー^*)o
自治会の盆踊り風景_b0033423_7445980.jpg

by al17 | 2007-08-14 07:49 | 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー | Trackback | Comments(12)
Commented by pegasus at 2007-08-14 10:33 x
小豆大好き人間のあきさんだけあって、さすがにパーフェクトな「おはぎ」です♪(下の記事)
そしてこの盆踊り♪ すごく盛大なんですね!
老いも若きもお子チャマもみんな踊って楽しそう~♪
踊って汗したあとの氷水は格別な味でしょうね♪
Commented by izumi-hikari at 2007-08-14 11:56
なんかいいですねぇ こういうの
みんなでやる というのが特にいいです
楽しそうな雰囲気が伝わってきます
子供達のしぐさや表情がかわいくて素敵ですね
Commented by 与太郎 at 2007-08-14 12:11 x
ヤッター!!こんなの大好きです♪
お祭りオトコの与太郎&風来坊♪
今年も越中八尾「風の盆」へ出掛けたいのですが、
宿が何処も一杯で取れません。
野宿覚悟には齢が取りすぎです(涙)

それにしても写真が素晴らしい<拍手>
最後のカキ氷のオテテ♪とバックの明かり・・・
さすがプロ級のあきサンです。
Commented by al17 at 2007-08-14 13:51
♪pegasus様 こんにちは〜!!
おはぎは気合い入れましたよ〜大好きですもん おほほっ\(+_<)/

この地区だけのお祭りですから 規模はさほど大きくは無いのですが
子供会中心に低学年〜高学年まで 花笠音頭〜今流行りの音楽迄何でも
出て来るので スタイル色々で見ていてもとっても楽しかったです〜
勿論 大人の踊りの時間には神奈川踊り〜炭坑節まで まぁまぁ家のY子も
ついつい浮かれて 「お母さん私踊って来るね〜♪」と乱入したらもう
ずっと踊り捲りでした。その写真が載せられたら面白かったのですが Y子に
怒られちゃったの。(^^)/☆(++ )バコ

お祭りのかき氷って 最高に美味しいですね〜ふふふっ♪
いつも有難うございます ぺがちゃんL(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-08-14 14:03
♪ izumi-hikari様 こんにちは〜いずみちゃん!!

<みんなでやる というのが特にいいです
楽しそうな雰囲気が伝わってきます

子供達はこの日の為に 子供会で集まって 太鼓や踊りを練習しています。
そこには 大人の役員さん達の尽力も大きいですね。
いじめや犯罪のない町作りは 皆が一丸とならないと駄目ですよね。
子供達にはカブト虫がプレゼントされました。
ほのぼのと 温かい雰囲気で良かったです〜
いつも有難うございます。L(@^▽^@)」

Commented by al17 at 2007-08-14 14:18
♪ 与太郎さん こんにちは〜!!
おほほっ お祭り男の与太郎さんですものね。

<越中八尾「風の盆」へ出掛けたいのですが、
宿が何処も一杯で取れません。

はぁ。。。南の国に行かれて楽しまれましたから 今年は諦めましょうか?
それとも八尾にいっその事別荘でも買っちゃえーーーーってが?ぐふっ(>w< )
「おわら盆」私は一度も見た事が無いんですよ〜(泣)

お写真はフラッシュ有りの方は 3〜4枚目と最後のかき氷りの写真で
その他の奥行きが有る方は フラッシュ無しで 撮りました。
余り旨くはないのですが 褒めていただけて嬉しいです。
有難う〜与太郎さん(^0^)」チャオ!
Commented by usarabis at 2007-08-14 15:32
あきさ~ん♪楽しそうなお写真ですね!
浴衣姿っていうのは、この季節ならではのものだから、
いいですよね。こどもたちがかわいいです♪
Commented by ccrkasago at 2007-08-14 15:41
こんにちは 盆踊りもしばらく見てないですね 地元では止めてしまいました、
こうしてみると親睦を深め近所の和が結べるようです、
日本の盆踊りの文化も 受け継ぐことも大切です、
Commented by peko-nanamama at 2007-08-14 20:37
こんばんは~♪
だいぶ大きな自治会のようですね
うちのほうは今週末が盆踊りです♪お店もちょっぴり出ますよ。
私は「月が~出た出た~」の炭坑節くらいしか踊れないんですけど(^^ゞ
Commented by al17 at 2007-08-14 21:44
♪usarabis様こんばんは〜!!
子供達の浴衣姿がとっても可愛いくて 
娘達の小さい頃を思い出しちゃいました♪
こうして 地域の輪が広がって 伝統が受け継がれて行くんですね〜
家庭的な雰囲気で皆さんの笑顔が素敵でした。
うさらびちゃん いつも有難うございま〜す(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-08-14 21:52
♪ ccrkasago様 こんばんは〜かさごさん!!

お身体の方はその後如何でしょうか?

<こうしてみると親睦を深め近所の和が結べるようです、
日本の盆踊りの文化も 受け継ぐことも大切です、

かさごさんの所では 盆踊り止めてしまったのですか?
風物詩みたいな夏の行事が消えたら お寂しいですよね〜
親子揃って 楽しく踊る機会なんて中々無いですものね。
子供達もきっと良い想い出になる事でしょう。

かさごさん有難うございます。腰痛お大事になさってね。(#^.^#)
Commented by al17 at 2007-08-14 22:12
♪ peko-nanamama様  ななままさんこんばんは〜!!

毎年盆踊りは 何となく大人でもうきうきしますよね〜ふふふっ♪
役員さん達は 子供神輿も一緒に回られたりご苦労も見せずに頑張っています。
子供の笑顔は なによりの宝ですよね。

<私は「月が〜出た出た〜」の炭坑節くらいしか踊れないんですけど(^^ゞ
ななままさんの所も週末ですか?踊られるの?^^
私は盆踊りは なぜか恥ずかしくて踊った事が有りません。(☆_★;)
娘は子供の頃から ここに来ていましたので 余程懐かしかったのでしょうね。
ずっと踊り捲っていましたよ〜誰に似たのかな?(>w< )

いつも有難うございます。o(*^ー^*)oむふふ
<< 牛スープカリー/揚げ南瓜とハム... おはぎを作りました!! >>