(相模原北公園にて)Pー2
薄暗い森林の中に大輪の紫陽花の群生です〜ドキッ!! 息を飲むような美しさでした!! P-1でご紹介しました山百合を撮る前に撮りましたが 良く見ますとアイボリーからどんどん色変わりしてグリ ーンになっているんですね〜!! 余りにも大きくてバレーボール位有りそうな。(笑) 豪華でシックな色合いに洗脳されちゃいました☆ ここには他にも10種類位の紫陽花がありますが もう 皆終わっていました。来年はもう少し早めに見に来たいです。 ちょっと白っ飛びしてますが(笑)見て頂けたら嬉しいです(*^_^*) DMF A 1/100 -0.3 WB- 日陰+1 ISO-800 F5.6 50mm WBをプリセットから選びますと色んな夕焼け色が楽しめて面白いですね。 ![]() こちらからはWBをオートに替えました。他の設定は同じです。 ![]() ![]() こちらも紫陽花です。名前を忘れましたが「?の乙女」でした。(汗) 人気blogランキング ↑ お気に召して戴けましたら応援ぼちをお願いします〜o(*^ー^*)o DMF A 1/400 -0.3 AWB ISO-800 F5.6 50mm ![]()
by al17
| 2007-07-15 17:29
| 花火/花/風景/旅/散歩
|
Trackback
|
Comments(18)
あ~、北公園ですか~!
我が家を素通りしてっちゃだめじゃないですかあ~!(笑) 129を上溝方面に曲がるとすぐですからね 紫陽花はこの雨で少し生き返った感じですね アナベルは茎が細くて花が大きいのですぐに首を傾けちゃいますけど・・・ あきさんが写すと季節の終わりの花もまた美しい!
0
あきさん
「アナベル」綺麗ですね。大好きなあじさいです。 あじさいの中でも終わりの方に咲くようです。薄グリーンから白への変化綺麗ですね。 群生はアナベルの雪山とかアナベルの海とか呼ばれています。 スライドショー 見られませんか。申し訳ありません。 ゴシキドリはカワセミよりずっとカラフルで楽しませてくれました。 師匠のサイトへ直接アクセス下さい。 http://hphp.web.infoseek.co.jp/i/archive/w/2007/index.htm まだ台湾の鳥の公開まで行っていませんが、概ね沖縄と同じです。
あきさんこんばんわ!
大きな紫陽花ですねぇ。 空梅雨だったけど、ここ数日の雨で紫陽花も水を含んでいいかんじになったかしら。 紫陽花といえばうちの庭に咲いていたのが青だったので、このアイボリーはめずらしいなって思いました。 土や品種によって色々な色の紫陽花の色があるのですね。
♪ peko-nanamama様 ななままさんこんばんは〜!!
ふふっ ななままさんとかさごさんがお近くだと聞いていましたので もしやお散歩でもしていらっしゃるのではないかしら?って思ってキョロキョロ しちゃいましたよ〜!!でも雨でも降りそうな夕方でしたし〜草々に引き上げて 湯楽の里に行きました。おほほっo(*゜▽~*)oぐはっ <アナベルは茎が細くて花が大きいのですぐに首を傾けちゃいますけど・・・ あきさんが写すと季節の終わりの花もまた美しい! はい!!なるべく垂れてくたびれた私みたいのは避けて〜 未だ奥手の若そうな所を狙いました〜!!(^▽^笑)きゃははは もっと早い時期に柏葉紫陽花やがく紫陽花そのた色々 お天気の良い時に来年は行きたいで〜す!!お会い出来ると良いですねっ!! 有り難うございました〜L(@^▽^@)」
♪ NPHPID様 NORIKOさ〜ん こんばんは〜!!
アナベルが大好きでしたか。良かったわぁ〜 <薄グリーンから白への変化綺麗ですね あららら そうでしたか〜!!私は他の紫陽花が最後に緑色になって 朽ち果てているのを見て こちらもそうかな?なんて思ってしまいました。(汗) 通路の両脇にも 長い距離これが一杯ですから吸い込まれてどんどん 奥迄行っちゃいますよ〜!!しかし大玉で見事ですよね〜感動しました!! 見た事も無い種類が有りますので来年は是非NORIKOさんもお出かけ下さいませ。 <師匠のサイトへ直接アクセス下さい。 はい!!是非拝見させて戴きま〜す♪楽しみです〜!! 有難うございました♪L(@^▽^@)」
北公園に行ったのですか だめですよよってくださいよ
私もここのアナベルを撮りました、 akiさんのは明るく撮れてます、 写真にも性格が現れますね、 台風が通り過ぎて関東地方には災害が起きていませんが九州地方では大変でした
♪風見鶏様 こんばんは〜!!
紫陽花は梅雨空に良く映えますね〜私も大好きなんですよ〜!! 確かに酸性の土かアルカリの土かによって 紫陽花の色は変わりますよね。 こちらは初めてみる 珍しいグリーンの地味な紫陽花が他にも有りました!! 未だ遅い品種が3種位咲いてましたが 辺りが暗くて撮るのを草々に諦めて その後近くの天然温泉に行きました〜(笑) 野鳥さんも撮りたかったけれど 葉の陰に隠れてしまって〜 カモさんしか撮れませんでしたよ〜(>w< ) いつも有難うございますL(@^▽^@)」
なんか最後の一枚が妙に印象に残りますね。
はぁ疲れた・・ってかんじで(笑)
♪ ccrkasago様こんばんは〜かさごさん!!
かさごさんを お誘いすれば良かったかしら?ふふっ ななままさんにも同じ事を。おほほっ 有難うございま〜す!! <私もここのアナベルを撮りました、 akiさんのは明るく撮れてます、 写真にも性格が現れますね、 かさごさん 私の写真は明るすぎて白っ飛びしてます〜 ホント性格の出しゃばり過ぎでしたわ〜o(*゜▽~*)oぐはっ いつもヒストグラムで確認をしないで撮ってしまいますので 駄目ですね〜(汗)次は慎重に参ります。 いつも有難うございま〜すL(@^▽^@)」
♪ shinashina-x様 こんばんは〜しなさ〜ん!!
<なんか最後の一枚が妙に印象に残りますね。 はぁ疲れた・・ってかんじで(笑) おほほっ どんぴしゃですね〜私もそう思いましたよ〜 こんな頭を垂らした紫陽花は 初めて見ました。 面白いですね〜「元気を出しなさい!!」と言って来ました。きゃはっ\(+_<)/ いつも有難うございま〜す(-_^:) ![]()
こんばんは
うわぁ~キレイ~ですね!!! そちらでは、まだ紫陽花楽しめるのですね♪ 岡山では、そろそろ終わりですよ~ ↓の、ゆりも、とてもキレイですね~(@^v^@)♪ 玉葱の味噌漬け、大丈夫でした~^^v 味噌だけでも、玉葱が、とても食べやすくなっていてGOODでした。♪ 今度は、砂糖と味醂をマゼマゼして、又違う味を楽しみたいと思います~ 美味しいレシピありがとうございました(_ _)。。。(^^v
♪ seisui様 こんばんは〜いつもホントにお褒め戴き
有難うございま〜す!! 紫陽花も殆どが終わっていましたが この種類と山百合は健在でした!! 夕方薄暗い森の中でちょっと怖かったんですけれどね〜 とっても綺麗でした。 <玉葱の味噌漬け、大丈夫でした〜^^v 味噌だけでも、玉葱が、とても食べやすくなっていてGOODでした。♪ 今度は、砂糖と味醂をマゼマゼして、又違う味を楽しみたいと思います〜 はぁっ 良かったです〜!! 凄く心配しちゃいました。 余り日にちが立って無かったので 未だ染み込んでなかったのですね。 次回からはその線で美味しく召し上がって下さいね。 頑張って明日は又お料理もじゃんじゃんUPをさせて戴きま〜す(#^.^#)
こんばんわ・・・あきさん♪15日は、2回アップしてますね。
こちら側にコメントいれま~す♪ 白い紫陽花は、めずらしいですね。乙女。。。白だから?(笑) 紫陽花も見納めでしょうか・・・すてきな紫陽花をありがとうございます♪
♪ yashimai様 会長お早うございま〜す!!
< きれいですね。花は人の心に何かを訴えてくれますね。 ヨーヨーマのチェロを聞いていますが、あきさんの花の写真に 合ってます。 ワインを傾けながらチェロですね〜会長♪ ご家族皆さん音楽一家で素敵〜♥ 良い雰囲気の中でご覧戴けてとっても嬉しいです〜!! 外のお写真は どうも思ったように撮れませんが 頑張ります〜いつも素敵なコメント有り難うございま〜す(#^.^#)
♪ usarabis様 うさらびちゃ〜んおはよ〜(^3^)
<15日は、2回アップしてますね。 こちら側にコメントいれま〜す♪ そうなんです〜大好きな山百合も 見て戴けて嬉しいで〜す!! アナベルは私の頭と同じくらい大きな紫陽花なのですよ〜 暗闇の中で 素敵に微笑んで居ましたよ〜うふっ☆ <白い紫陽花は、めずらしいですね。乙女。。。白だから?(笑) きっとそうよね〜♪うさらびちゃんの様な純粋で乙女チックな心を持った 紫陽花だと思います。(~▽~喜)わーい☆ こちらこそいつも楽しませて頂いておりま〜す(#^.^#)
あきさん、こんばんわ。
↑のチキン南蛮/玉子ネギトロ丼その他は危険過ぎる ので、パスして此方に逃げてきました~(笑) 紫陽花って、相模原市の市の花なのですって。 それで北公園に一杯あるのでしょうね。こんなところ があるとは知らなかったので、来年は是非紫陽花の 季節になったら行ってみたいとおもいます。 紫陽花はもう終わってしまいましたものね。あ、そうそう アナベルだけは花の時期が長いのだそうです。最後の 紫陽花というわけですね。
♪ hanmaondo様 ハンマー音頭さんこんばんは〜
<↑のチキン南蛮/玉子ネギトロ丼その他は危険過ぎる ので、パスして此方に逃げてきました〜(笑) ありゃりゃん めっ!!(=`´=) 食べて戴かなくては困りますぅ〜(笑) <紫陽花って、相模原市の市の花なのですって。 それで北公園に一杯あるのでしょうね。 そうでしたか〜 さすがにハンマー音頭さん良く調べて いらっしゃいますね。几帳面で匠さんタイプでしょうか? <来年は是非紫陽花の季節になったら行ってみたいとおもいます。 ハイ!!じゃあそちらで 皆さんにはち合わせですね〜きゃはっ(~▽~喜) 未だ蕾でこれから咲く物がアナベルの隣に有りましたが あれも紫陽花の 一種だったかな?と気になっています。他にも小手鞠のようなグリーンの 紫陽花もあったり とにかく変化球が多くて驚きますよ〜!!(笑) アナベルを残して大物は全て終わっていました。 来年総なめ出来たら最高ですね〜!! 有難うございました。ハンマー音頭さんL(@^▽^@)」
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
麺類
お弁当
レシピ
ウォーキング
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||