最近茄子/胡瓜/ピーマンもどんどん収穫出来るようになりました!!
プランターでも家族3人が食べるには十分なお野菜が採れて嬉しいです♪ ミニトマトは未だなんですよ〜早く赤くなぁ〜〜れ!!うふ♪ これから1ヶ月に一度の割で液肥を与えて行きます。 次回は芽生えちゃんのお届けです〜(*^_^*) 人気blogランキング ↑ お気に召して戴けましたら応援ぼちをお願いします〜o(*^ー^*)o ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by al17
| 2007-06-26 18:54
| 園芸&プランター菜
|
Trackback
|
Comments(20)
![]()
こんばんは
今日も1番乗り~(^^v ハンダマ。。。金時草でしたね(^v^; いよいよ収穫ですね~ ワーイ♪どんなお料理が飛び出すか楽しみにしてます♪
0
こんばんわ。茄子/胡瓜/ピーマンとパセリ?豊作?ですね。トマトももうすぐ収穫ですか。楽しそうですね。
やってますねぇー
どれも、みずみずしい緑で、気持ち良く癒されます。 栄養も行き届いて、虫もついていませんし、立派な物ですねぇー 新鮮な取れ立ての野菜で、あきサンのお料理は一層美味しい ものが出来ることでしょう。 私も、彼方此方に昨年の種が落ちて芽生えた「アサガオ」を 鉢に植え替えました。アン・ポン・タンの名札をつけて、 後は3人が如何育てる事やら・・・?
凄く奇麗な野菜ですね。緑が凄く奇麗で、美しく感じます。しっかりと光を浴びて、そしてあきさんの愛情が加わってるから、こんな素敵で奇麗な野菜が出来るんですね。最近ミートホープ事件なんかありましたから、自分で作って食べるのが一番安心だなーなんて思いました。
家庭で採れたお野菜をそのまま食卓へ。。。
理想的な暮らしですね。ピカピカのお野菜が、笑っています♪ ![]()
こんにちは
元気なお野菜ですね~! キュウリはまるごとガブッとかじりたいくらい 自家製の茄子の揚げ茄子↓美味しそうでした♡♡ それから…最近ご主人のお弁当のお写真見てないから あきちゃまにおねだりしようと思っていたら… こないだアップされていましたネ! うれしかったです^^ なんかホッとするんですよ~あきちゃまのお弁当見ると 我が家もキュウリ 茄子 トマトを植えていますが いまだ収穫ならず。。。^^;
♪seisui 様 お早うございま〜す!!
<今日も1番乗り〜(^^v 本当に嬉しいですよ〜有り難うございます=^-^= 昨日は眠くてお返事が書けませんでした〜ご免なさいね。 <ハンダマ(金時草)料理をお待ちですねっ きゃはっ!どうしましょ!!このお写真を撮った時は茹でて シーチキンと和えてサラダ風に戴きました。 そして昨日は ふふっ又違う料理を作りましたよ。 その内出て参りますので お待ち頂けますか? 画像も色々溜まってしまっていますので 整理しながら UPして行きたいと思います。 お野菜も朝晩水やりをしないとしおれます〜忙しくなりました!! でも嬉しい悲鳴ですよ。無農薬のお野菜は安心ですね。V(^ー^) V 気合いを入れて頑張りますね。O(≧▽≦)Oいえーい!!!
< hermes_sawa1様 お早うございま〜す!!
お野菜は朝一番の水やりと夕方も含めて2回は必要なのです。 立派なお野菜がどんどん採れるので もう忙しくても 頑張ってお世話しちゃいます(笑) 採りたてのお味は最高ですよん!!お茄子の棘が刺さって 中々取れませんでした。(汗)トマトちゃんがちょっと 今日はあかるみ始めました。楽しみで〜す!! いつも有り難うございます(^0^)」チャオ!
♪ srakko様 らっこちゃ〜んおはよ〜=^-^=
いつも有り難うございま〜す♪ ホントにぃ〜葡萄みたいに今10房位実っていますよ〜 一番大きな深鉢に3本も植えて居ますので ちょっと狭くて 可哀想なんですが 毎日鉢を回して均等にお日様が当たるように しています〜くたびれないように追肥も今日施しました。 らっこちゃん家のファームは如何ですか? プランター菜園も楽しいから頑張りましょうねっV(^0^)V チャオ! ♪ 風来坊 様 おはようございま〜す!!(*^〜^* )モグモグ <どれも、みずみずしい緑で、気持ち良く癒されます。 栄養も行き届いて、虫もついていませんし、立派な物ですねぇー 有り難うございま〜す!! 毎年作っていますのでプランターでも畑作りに負けませんよ〜!! むしろ手が行き届いて良いものが出来るかも知れません。 どうしても乾きが早いのが難点で 剪定したツゲの先端の部分を 根元に引き込んでいます。それでも2回の水やりは欠かせません。 胡瓜と茄子は棘が刺さるので手袋をして収穫します〜 <芽生えた「アサガオ」を 鉢に植え替えました。アン・ポン・タンの名札をつけて。。。 風来坊さん家は広いので直に植えても良かったかも?ですね。 きっと見事な花を咲かせてくれるでしょう。 優しいアン・ポン・タントリオのお世話なんですもの。(笑) 楽しみぃ〜!!V(^0^)Vチャオ!
♪pegasus様 お早うございま〜す ぺがちゃん!!
<プランター栽培だなんて思えない さすがあきさん、プロです!!! 有り難うございま〜す♪かなり可愛がっていますよ〜(笑) 地植と違って 直ぐ乾いちゃいますから毎朝夕のチェックと 2回の水やりそして月一度の追肥をして行きます。 軒下で台の上で育てて居る訳は日当たり/通気性/根焼け防止 虫の侵入防止などを配慮しています。プランター栽培ならでは の抜群の環境を作りました。 <紫蘇が特に羨ましい・・タイでも育つかしらねぇ 絶対育つと思いますよ〜是非お試しをして下さいませ。 注意点は 鉢の下の両端の方にブロック叉は煉瓦などで 台をして通気性をはかって蒸れない様に下さいね。 V(^0^)Vチャオ!
♪ farfarsideK様 こうちゃ〜んおはよ〜(^0^;)
<凄く奇麗な野菜ですね。緑が凄く奇麗で、美しく感じます。 はい!!ブスあきちゃんを慰めてくれているかの様に 美しく輝いて慰められておりま〜す!!あははっ\(+_<)/ <最近ミートホープ事件なんかありましたから、自分で作って食べるのが一番安心だなーなんて思いました。 本当にそう思います。それに育ちのプロセスを楽しむ事もできて それが又食べるよりも嬉しかったりします〜!! お野菜も子育てと同じですよん♪でもプランター栽培では ある程度条件をクリアーさせ満足の行く環境作りも大切です〜 楽しい菜園 こうちゃんも如何でしょうか? 可奈子ちゃんもきっと喜んでくれそうです〜 (*^〜^* )モグモグって無農薬のお野菜も 一杯食べさせたいですね。 いつも有り難うございますL(@^▽^@)」
♪ ryuji_s1様お早うございま〜す!!
褒めて頂けて嬉しいです〜 プランター栽培もここ迄来ますと ぐ〜んと楽しみも 倍増しますよね〜トマトはちょっと乾かし気味に育てますと 甘さが倍増するんですよ〜接ぎ木苗を使っていますので 病虫害も有りませんし 生育旺盛で実付きも抜群に良いです。 毎日の食卓が ヘルシー野菜で大にぎわいですよん!! ryuji_s1様の所は私のMACからコメント出来ないスキンで 大変申し訳ありません。m(_ _)m 有り難うございました〜L(@^▽^@)」
♪ usarabis様 お早うございま〜す!!
<ピカピカのお野菜が、笑っています♪ まぁお野菜が笑ってるって嬉しいなっ!! 素敵なコメント有難うございま〜す(^0^) こんな事をしていますと 実家は農業なのでとっても 懐かしいシーンが色々と蘇って来ますよ〜ふふっ 毎日眺めるのも嬉しくて こちらも笑いが止りません。 楽しい食卓も頑張って参りますね〜L(@^▽^@)」
♪onryou 様 こんにちは〜onrちゃま〜!!
<なんかホッとするんですよ〜あきちゃまのお弁当見ると 我が家もキュウリ 茄子 トマトを植えていますが いまだ収穫ならず。。。^^; あらまっ!!有難うご座居ま〜す!! 主人のお弁当は 男弁ですしシャケや卵焼きがメインで いつも変わり映えしませんから 余りお写真も 撮らなくなってしまいましたが そんな風に 仰って戴けるなら 又嬉しくて出しちゃおっかなっ♪(笑) お野菜はプランター植でしょうか? これからは 地面が日射病状態になります。 根っこの保護や通気性/日射量の確保/病虫害対策 からも上げ底はかなり好結果が得られます〜 家は30cm位の台の上に煉瓦を置いて そこにプランターの 底穴を塞がない様に置いています。 追肥も実になる肥料(窒素と加里)か液体でしたら (100〜200に薄めて)潅水を兼ねて上げて下さいね。 でも onrちゃん家のは 遅植えでこれからかも知れませんね。 一応こんな点も考慮して見て下さいませ。 いつも励みになる嬉しいコメントを戴き有難う〜 収穫が出来たら教えて下さいね〜V(^0^)Vチャオ!
♪feigao様 こんにちは〜
<これで自家製とは・・・びっくりです!(@@) とても美味しそうに実っています。 いつも褒めて下さって益々頑張っちゃいますよ〜♪ プランター栽培では 本当は最低株の間隔を30センチは あけたい所ですが ミニトマトなどは3本も一鉢に植えています。 それで枝の誘引は放射状に外に向けて支柱を立てています。 そんな事をしながら 毎年沢山の収穫を楽しんでいます。 子供のころから親の農作業を見て育ちましたので いつしか かえるの子になりました!!あはっ(^0^;) feigao様もやってみませんか?手初めに法蓮草やネギなんか 面白いですよ〜有難うございました〜☆L(@^▽^@)」
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで MIRU'S PHOTO いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピ
レシピブログ
和食
ウォーキング
麺類
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||