人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。

 

 昨日は ご近所の奥様と3人で久々のバスツアーで山梨に行って来ました。

コンセプトは「牛奥さくらんぼ食べ放題と 信玄公ゆかりの秘仏、一般公開
大河ドラマの地を巡る」と言うものでした。

なんせ地元のバスツアー会社なので玄関横ずけ感覚でバスに乗れるんです〜
そこが嬉しいんですよ〜(*^_^*)

昨日は快晴で 早くも車窓から富士山がバッチリ見えて みんな大はしゃぎです!!
バスは中央高速を走っています〜
久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。_b0033423_188883.jpg

あらっ電車も丁度来たわ。追い越せ追い抜けですね。
どっちが早く到着するかしらね。(笑)
久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。_b0033423_1830448.jpg

バスも渋滞無しで 思ったより牛奥に早く着きました!!
南アルプスをバックに牛奥の裾野でこれからさくらんぼの食べ放題です〜
久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。_b0033423_18174817.jpg

(~▽~喜)わーい!!昼食前で良かったねって 奥様達と顔を見合わせた。
皆 我先にとハウスになだれ込むのでした〜うはっ早いもの勝ちってか?(爆笑)
甘〜いっ(-^〇^-)!!何て甘いサクランボなのでしょう。驚きました!!

来て良かったね!!みんなそう言っていました。
見知らぬ笑顔が集まったけれど 楽しい輪が出来ました。

今日はここ迄です〜見て下さって有難うございます。(*^_^*)
久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。_b0033423_18202537.jpg

人気blogランキング
↑ お気に召して戴けましたら応援ぼちをお願いします〜o(*^ー^*)o 
久々のバスツアーで甲斐の国山梨へ P-1牛奥のサクランボ狩り編です。_b0033423_18203939.jpg

by al17 | 2007-06-17 18:26 | 花火/花/風景/旅/散歩 | Trackback | Comments(20)
Commented by izumi-hikari at 2007-06-17 20:20
いいですねぇ さくらんぼ狩りですか 
サクランボって いつ見てもかわいいですよね
熟したサクランボって 思ったよりずっと甘いですものね

Commented by shinashina-x at 2007-06-17 22:12
美味しそうなさくらんぼだこと・・・じゅるじゅる・・・。
今日は子供たちと水元公園に菖蒲を見に行きました。
で・・・ザリガニつりを久々にやったんですが、カニほど上手くはいかず・・・・。
Commented by seisui at 2007-06-18 00:02
こんばんは
サクランボ、50個以上食べたって
なんて、羨ましいこと!!!!!
思わず、買ったら幾ら~?と考えてしましました~^^;
果物大好きな、私としては写真見ただけで・・・・・
ごっくん(^~^)!幸せな瞬間です!
あっ~ホントに行きたいです~計画しなくっちゃっ♪

Commented by suzume at 2007-06-18 04:29
お久しぶりです。日本のさくらんぼって一番美味しい気がします。ヨーロッパではいわゆるアメリカン・チェリーの赤黒い大き目のものと、ナポレオンと呼ばれている日本のさくらんぼに似ているものが売ってます。味も値段も後者の方が断然美味しい。でも、写真のように赤いのは売ってなくて、黄色い部分が多いんです。それでも、甘いですけどね。あんなに赤かったら、どんなに甘いんだろうって、、、。ああ、もうつばゴックンです。(笑)
Commented by pegasus at 2007-06-18 10:38
バスツアーでさくらんぼ狩なんて、羨ましい~♪
私は果物の中で、日本のチェリーが一番好き♡
でも高価だからなかなか頂くチャンスがありません
いいな、いいな、あきさん♪
Commented by p_chansblog at 2007-06-18 12:51
バスツアー、楽しいですよね。 安いし、あまり歩かないでも済むし、
お手軽です。 でも、写真を自由に撮る時間は少ないですよね、
皆さん、それぞれ本来の目的の方に夢中になるわけですから(笑)
なので、バスの中からの撮影・・ うん、それも十分ありだと思います。
Commented by farfarsideK at 2007-06-18 14:35
たまにはバスツアーいいですよね。僕が最後にバスツアーに参加したのは、長崎旅行の時です。ガイドさんに案内されて、外の風景を見ながらゆっくりと見て回るのもいいものです。いつも運転係なので、外の風景は見る事が出来ません。奇麗なチェリー!美味しそうですね。一度でいいから、高級なチェリーをおなかいっぱい食べてみたいなー。桐箱に入ってる様なチェリー・・・いくらぐらいするのでしょうね。
Commented at 2007-06-18 15:07
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by al17 at 2007-06-18 16:52
♪ izumi-hikari様 こんにちは〜いずみちゃん!!
このサクランボのお写真は散々食べて帰る頃撮ったお写真
なのでもう大きな粒は既に口の中に入っちゃいました!!(笑)
私だってこんな時は夢中で食べたいもんねっ\(+_<)/
ツアーは破格値で世話無しで良いですね〜
旗の後をついて行けば良いんですから。
久々に嫌と言う程たべました!!市販の物とは全く
違う甘さで驚きです。又行きたいです〜
いつも有り難うございます。L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 17:01
♪ shinashina-x様 しなさんこんにちは〜
さくらんぼ狩りはとっても楽しくて思う存分甘〜いのが
戴けちゃいますよ〜!!今が旬ですからお子ちゃまと
一緒に如何でしょうか?山梨迄2時間掛からなかったですよ。

<ザリガニつりを久々にやったんですが、カニほど上手くはいかず・・・・。
私も小さい頃やりました。兄はかえるさんを餌にして面白い程
釣り上げていましたよ〜今思えば残酷極まりないですね。
o(T0T )o
いつも見て下さって有り難うございます〜L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 17:09
♪seisui様 こんにちは〜
バスツアーは朝おにぎり2個/昼食のお重は1000円相当?
サクランボのお土産付き/その他3ケ所の入館料なども含めて
7980円でした!!甘〜いサクランボはいくらでも食べられ
ますね。信玄公の菩提樹巡りなども素晴らしかったです。
是非とも早い所予約をしていってらっしゃいませ。(笑)

いつも有り難うございます。L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 17:24
♪ suzume様 すずめさ〜ん毎日沢山覗いて戴いてますね。
アクセス回数がTOPですよん♪感謝状を送らせて戴きたい位です。
本当に有り難うございます〜!!
先日こちらのスーパーでサクランボを買ったらすっぱくて
もう2〜3個でお手上げでした!!牛奥は高台ですので
太陽の恵みを沢山戴いているのでしょうか?
物凄く大きくてとろけるように甘くて美味しかったんですよ〜
お写真の粒は小さい方です。
なんせ食べ終えてからの撮影でしたから。(笑)
今度日本にお帰りになられるのはこの時期にされて
是非とも サクランボ狩りで本物の甘さを味わって
戴きたいです〜富士山もアルプスもそして信玄公の
ゆかりの地巡りも堪能できて 大変素敵でした!!
これからも楽しいお料理を頑張って参ります。
どうぞ宜しくお願い致しま〜すL(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 17:37
♪ pegasus様 こんにちは〜ぺがちゃん!!
さくらんぼたべ放題で〜ぺがちゃんも思う存分来年は
やりましょう!!(笑)大好きなんですね。=^-^=
ツアーってどうしてこんなに破格値で 採算が取れるのか
不思議な程安いです〜名所見所もクマなく回ってくれて
絶対ツアーが良いですね。甘くてもう底なしぃ〜たべ捲りでした。
もう金額にしたら1万円位食べたかも?(^▽^笑)きゃははは
それ程甘かったという事なんです〜
来年も行くぞ〜ぺがちゃんも是非いらしてくだちゃい!!
有り難うございました〜L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 17:50
♪ p_chansblog様 匠ちゃんこんにちは〜
本当に私がお写真を撮ってると 直ぐに皆が居なくなっちゃうの
であたふたしました!!(笑)
サクランボ狩りだけはもうお写真は お腹がぽんぽこりんに
なってから 残り物のさくらんぼを撮りました!!(笑)
ポイントも無駄なく回って貰えて ホント格安で嬉しかったです。
匠ちゃんも行かれる事が おありなのですね〜!!
ツアー万歳!!あははっ 車窓から見える景色でも
この際良かったですか?(笑)
さくらんぼとイチゴは現地で戴くと 甘さが全く違うのが
とっても不思議です。お天気も良くて最高でした!!
いつも有り難うございます。匠ちゃんL(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-06-18 18:00
♪ farfarsideK様 こんにちは〜こうちゃん!!
ふふっ桐の箱入りでは有りませんでしたが 畑でもぎたて
を無造作に箱に入れて販売をして居ましたが この際
箱はどうでも良いから 中味を沢山入れて欲しい!!と
思いました。家族にも食べさせましたが 「なんでこんなに
甘いんだろう?」と驚いていましたよ〜!!

こうちゃんも 今度は運転をしなくて済むツアーになさいませ。
運転はホント走行中の景色も見られないですし 帰りも又運転
で神経が疲れますね。ビールでも戴きながらゆっくりと
バスツアーも素敵ですね〜♪さくらんぼ狩りは可奈子ちゃんが
凄く喜びそうですねっ!!
是非とも連れて行ってあげてくだちゃい。L(@^▽^@)」
いつもありがとう〜こうちゃん♪
Commented by al17 at 2007-06-18 18:04
♪06-18 15:07鍵様 こんにちは〜
お知らせ有り難うございます。思い立ったが吉日で
突然こちらこそ済みませんでした。
喜んで戴けて良かったです〜ちょっとだけよ〜ん♪
こちらこそ 素敵な美味しい送りものを
有り難うございました!!L(@^▽^@)」
Commented by natumikan52 at 2007-06-18 21:05
サクランボ おいしそう~~♪
木で完熟したサクランボはさぞ甘いでしょうね~~!!
山形が産地だと思っていましたが
山梨でも 取れるんですね~♪
山形は無理だけど 山梨なら日帰りできるかも♪
Commented by al17 at 2007-06-18 23:37
♪ natumikan52様 こんばんは〜
<木で完熟したサクランボはさぞ甘いでしょうね〜〜!!
本当にホントですよ〜!!
いちご狩りに行った時も やはりそう思ったのですが
完熟した物はその場でしか食べられないですよね。 
出荷して店頭に並べる頃には熟し過ぎてしまうから
絶対に早摘みしていると思います。
<山梨でも 取れるんですね〜♪
山形は無理だけど 山梨なら日帰りできるかも♪
私もそう思っていましたが 気候的にも合っている
んでしょうね。ブドウはさすがにダントツですが
結構サクランボの生産も盛んなのには驚きました!!
今なら未だ真っ盛りですよ〜レッツゴーですぅ〜♪
いつも有り難うございます。(*^_^*)
Commented by NPHPID at 2007-06-18 23:37
あきさん
お久しぶりです。
牛奥は主人の実家がある村で親戚も観光サクランボ園をしています。
昔は主にデラウェアーをつくっていたそうですが、後継者が 少なくなり
人出のあまりかからない温室さくらんぼと大きな葡萄に変えているそうです。
道幅が拡張されお墓参りにいくたびに新道ができ
主人は「アレ~おかしいな」の連続です。
週末から台北で美味しいものとバードウオッチング三昧してきました。
Commented by al17 at 2007-06-19 07:39
♪ NPHPID様 NORIKOさ〜んお早うございま〜す!!
こちらこそ大変ご無沙汰をしておりますのに いらして下さって
有難うございます〜嬉しいです♪

<牛奥は主人の実家がある村で親戚も観光サクランボ園を
しています。
ええっ わおぉ〜〜!!驚きました!!
UPして良かったです〜何とご主人のご実家周辺にお邪魔を
していた訳なのですね。きゃはっ(^3^)嬉しいなっ!!
しかし良い所でお生れになったのですねっ♪
私も牛奥に住んでサクランボ農園がしたくなったくらい
素敵な所ですね〜そしてですね〜サクランボの甘さが
ピカ一で驚きましたよ〜味を締めたので来年も行くぞ〜!!(笑)

<道幅が拡張されお墓参りにいくたびに新道ができ・・・
そりゃあ当然かも知れませんね。それだけリピーターが
多いと言う事なのでしょう。

<週末から台北で美味しいものとバードウオッチング三昧
してきました。
きゃぁーーーー!!良いなっ♪鳥さんも撮れましたか?
楽しみに伺わせて戴きますね。有り難うございました。(*^_^*)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 父の日は「セルフサラダ寿司」で... チーズバーグ/サラダ/筑前煮 >>