先日当ブログにいつもお越し戴いております常連の
風来坊さんから 今が旬の大量の完熟小梅ちゃんを段ボール一杯送って戴きました〜 余りの凄い量に大変驚きました!! もう嬉しくて「全部一気に料理しちゃうぞ〜〜!!」あははっ 風来坊さん 私は燃えましたよ〜〜 腕がなるなるキンコンカンです〜(爆笑) ご好意に感謝申し上げます。有難うございました。L(@^▽^@)」 小梅ちゃんの行方を大変気になさっていらっしゃる事かと思います ので早速ご披露させて下さいませ。 何と!!あきマシーンは4品も製造致しましたよ〜あははっ!! 《完熟小梅の減塩梅干し》《小梅と林檎のフレッシュジャム》 《梅シロップ》《簡単梅ジュース》のご紹介です〜 まだまだ没頭出来る根性が残って居たのが嬉しいです〜 るん♪(*'▽’)/きゃはっ(-。-)y-゜゜ 《完熟小梅を使ったアラカルト》 ☆其の1 《完熟小梅の減塩梅干し》 こちらは 只今塩漬けにしてエキスが程よく上がって居る状態で すが蓋をとってちらっとお見せしちゃいます〜(笑) この状態になると重しは半分にします。 その後の行程も有りますので 土用干しが済んで梅干しらしくな った所で日を改めて全行程のご紹介をしたいと思います。 (画像はクリックで大きくなります〜) ![]() ☆其の2 《小梅と林檎のフレッシュジャム》あきのオリジナルです。 小梅ーーー2kg 林檎ーーー1個 三温糖ーーー500g 蜂蜜ーーー150cc レモン汁ーーー少々 と 書きましたが実は目分量ですので これはお好みの甘さで お願い致します。 ※梅はなり元を爪楊枝で綺麗に取ってから 林檎は皮を剥きな るべく小さい賽子に切る→梅は良く洗ってリンゴと共に圧力鍋 に梅/リンゴがひたひたになる位の水を張り煮る。 重りが揺れたら15分→弱火で煮込む→冷ます。 ※金笊で漉して小梅の種を取り→果肉は漉した物と混ぜる。 再度火に掛けて分量の甘味料とレモン汁を振り入れて 弱火で こってりつやが出る迄煮込む。 ジャムだけでなく 焼肉ソースに混ぜたり/ドレッシングや フライ/ヨーグルト/パンやパンケーキにと用途色々に使って Goodですね〜!! 香り豊かなとっても美味しいジャムに仕上がっています♪ 出来上がりはこんな感じです〜!! (画像はクリックしてご覧下さいませ。) ![]() 其の3 《梅シロップ漬け》 梅ーーーー2kg 三温糖ーーーー1kg 黒酢ーーーー1カップ ※梅の処理は同じですが 容器は良く洗ってホワイトリカーを 200CC入れシェークして殺菌すると良いです。 (カビ防止にもなりますね。) (叉はキッチン用のアルコールを吹き掛けてもいいですね。) ※梅と三温糖を容器に交互に入れて 敷き皿を載せて→煉瓦ブ ロック一個をビニールに包み消毒をして重しにし密封しました。 10日位から戴けます。 ☆こちらも用途は色々で 例えばカクテル/ソーダ割りやお酒 とブレンドして/かき氷のシロップ/ドレッシング/煮物に使 ったらコクが出て酢の効果でふっくら軟らかに煮えますね。 私は平なタッパーで作りましたが 出来上がったら小さな瓶に 移し替えて 冷蔵庫で保管します。 ![]() 其の4 《簡単梅ジュース》 ※冷凍庫で約1日小梅ちゃんを凍らせてしまいます。 小梅2kg+氷砂糖1kgを アルコールで消毒をした瓶に交互に 入れて行く。 シロップ同様に こちらも一日一回は良く振りますと 10日 位で飲めます。 ソーダ割りにしたり/その他 あなたのお色で 食卓を楽しく染めて下さいね。L(@^▽^@)」 人気blogランキング ↑ 頑張りますので応援お願いします〜o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2007-06-07 14:41
| 自家製保存食
|
Trackback
|
Comments(14)
![]()
こんばんは
わぁ~明るくなりましたね~夏用で、 イメージチェンジですか~いい感じです♪ 小梅を使ったジャムが気になってました~ 体に良くて美味しそうですね♪ 黒酢を使ったシロップまねっこさせてくださいね~
0
わ、いいないいな、私も小梅探しているんですよ~。
こんなにきれいな完熟の小梅ってなかなか売っていませんよね おいしい梅干ができるの間違いなし!ですね。 ちょっと口の中がシュパシュパしてきました~(><)
喜んで?戴いて嬉しいです。
却ってご迷惑だったのではないかと心配していました。 流石あきサンですねぇー、こんなに色々な物が出来るとは 知りませんでした。 ジャムの写真(梅)とシロップ漬けの(梅)を見て最近逢った 学生時代の元お嬢さん方を思い出していまいました。 before-after!
スキンが変わりましたね。明るくなった感じがしますね。このスキンはコマーシャルが少し入ってるのでしょうか。ブログメニューの日本地図が少し邪魔な感じがしますね。スキンのカスタマイズをするともっと素敵になるかもしれませんね。今日の写真は見た途端、なんだか口の中が酸っぱくなってきました。
素晴らしい!!!!
小梅ちゃんで、こんなに様々なバリエーションのお料理ができるなんて。。 さすがあきさんです! 私も、小梅はありませんが、手持ちの果物でジャムを作りたくなりましたヨ スキン、とっても素敵です♡ たまには気分を変えてリフレッシュですね♪
♪seisui 様 お返事が大変遅くなりました!!
ご免なさいませ。何かとやる事が目立つこの頃です(汗) ジュースもシロップも 梅もおやつに出来て一石二鳥ですよ。 是非ともお試しになって下さいね。 スキンも宣伝付きですが(笑)爽やかさが気に入りました!! これからもご贔屓にお願い致しま〜♪ 有難うございました〜L(@^▽^@)」
♪ feigao様 大変お待たせ致しました〜すみません。
ちょっとおまけ付きのスキンですね。でも何か良いなって 思って取り替えました。(笑) 今年は梅酒を作りませんでした!! 梅酒は飲む人が居ないんです〜って言うか作りっぱなしで しまってあって先日お味見をしたら凄く美味しかった〜〜♪ これから飲む事にします〜(笑) かき氷のシロップとしてパンケーキやヨーグルト ケーキ作りにも行けますので 夢を膨らませて 楽しく作って下さいねっ 有難うございました。L(@^▽^@)」
♪peko-nanamama ななままさん 大変お待たせ致しました!!
<こんなにきれいな完熟の小梅ってなかなか売っていませんよね おいしい梅干ができるの間違いなし!ですね。 本当にお店では見られない綺麗な小梅ちゃんでしたよ〜 さすがに 先が楽しみになりましたよ〜!! きっと美味しく出来ちゃいますねっ☆ 梅って こうして色々と漬けますと用途が広くて お料理の隠し味なんかにも使っちゃったりして ふふっ♪ 凄く楽しみです〜いつも有難うございます。しゅぱっ\(+_<)/
♪ kagetu2006様 大変お返事が遅くなりました!!
今迄つげの木の剪定をやっていました〜年に2回はやらないと 駄目ですねっY(>_<、)Y <梅干好きなんですよ。 特に紀州の焼酎で漬けた梅干が好きです 花月さんのこだわりの梅を私も食べてみたい!!(笑) 主人は蕎麦焼酎に梅干しを入れたりして飲みますよ〜 そうそう 昔の梅は実家でも塩を吹いて居ました。(笑) 今は段々と健康指向で減塩が好まれる様ですね。 私は中を取って塩分は20%位にしました。 素人が作るには これ以下の減塩は難しそうですから。 又楽しい掲載をしますので どうぞ遊びにいらしてねっ♪ 有難うございました(-_^:)
♪ 風来坊様 長らくお待たせしちゃ居ました〜!!
ご免なさいねっ!私もお庭の作業が・・・ 猫の額程ですが。あははっ\(+_<)/ <ジャムの写真(梅)とシロップ漬けの(梅)を見て最近逢った 学生時代の元お嬢さん方を思い出していまいました。 before-after! 初恋の君でしたか?(^▽^笑)きゃははは 沢山の小梅ちゃんは あきちゃんのハンドパワーで 美味しく盛り沢山に変身させて戴きました!! 色んなバリエーションも考えて4品作りました。 ご好意に 本当に何とお礼を申し上げたら良いのでしょう!! 風来坊さん 心から有難うございます。(~▽~喜)わーい♥
♪ farfarsideK様 こうちゃんこんにちは〜
このところ 忙しくて大変何事も遅れちゃっています〜 頑張らなくてはいけませんね〜すみません。(汗) ホントに宣伝が無かったら良いなと思いますが カスタマも 私やり方を知らないので うっとうしいですがご免なさいね!! お口が酸っぱくなっちゃいましたか? ふふっ 正直で面白いです〜〜(*'▽’)/ でも完熟梅ですので ジュースやシロップはとても 甘いで〜す♪漬けた梅が叉とってもお茶受けに最適で 美味しいんですよ〜 こうちゃん いつも本当に有難うございます。o(*^ー^*)oむふふ
♪ pegasus様 お返事が大変遅くなり
ご免なさいませ〜!! そうそう小梅ちゃんの爽やかな香りに誘われて スキンも替えたくなってしまいました♪ 初夏の風が吹き抜けるような感じで気に入りました!! 宣伝は要らないですが。(++;) <私も、小梅はありませんが、手持ちの果物でジャムを作りたくなりましたヨ ぺがちゃんの所は美味しい果物の宝庫ですから 素敵なジャムが色々と出来ちゃいますねっ!! これを機会に作ってみて下さいませ。 いつも素敵に励まして下さって有難うございます。(^_-)-☆
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
麺類
おもてなし料理
自家製保存食
一人ご飯
簡単5分レシピ
居酒屋メニュー
晩ご飯
昼ご飯
園芸
レシピブログ
スイーツ
和食
レシピブログモニター料理
朝ご飯
お弁当
副菜
グルメ
和食レシピ
季節料理
簡単!!
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||