6月1日
(詳細を追加しました。) 狭いながらも楽しい我が家の菜園は 全てプランター植えなんです〜 唯一茗荷だけは地植です。(笑) 毎日育つ過程を見るのが大好きなんです〜 収穫はもっと好きですねっ!!(笑) 三つ葉や香草類は 毎日の様に使うので伸びる暇が有りません!! プランター植でも家で食べるには 十分ですし有機栽培で無農薬 が大変嬉しいですね。 ○茄子/ミニトマト/胡瓜は接ぎ木苗を植え付けました。ちょっと割高ですが 病虫害に強く実付きも良いと思います。 《我が家の野菜の栽培方法》 ※土は市販の培養土を使用し 鉢底には発砲スチロールを砕いた物を少し入れ →流しのゴミ受けネットを開いてその上に乗せ→土を入れています。 ※土には マグアンプK(長い間ゆっくり効く肥料)を入れて苗を植え付けました。 ※追肥は苗が落ち着いた頃 有機肥料を上から苗に直接掛からない様に施します。 通気性と根焼け防止の為 又下からの虫の侵入を防ぐ/雨降り日の跳ね返りなど も考えて 地面直接にはプランターは置きません。長けの低い野菜は1m位の高 い台の上で育てたり 丸い植木鉢は全て3脚台に乗せています。日当たり面から も移動も簡単ですね。 ※茄子は3枝にして育てます。 ※ミニトマトは一番花の直ぐ下から出た脇芽も伸ばして2枝仕立てにして その 他は掻き取り 掻き取った芽はメネデールなどに浸けて挿し芽にして 容易に 苗が出来るので時期をずらして又収穫が楽しめます。 (普通サイズのトマトは1本仕立てにします。) ※胡瓜は1本仕立てにし 出て来る脇芽は2〜3節で切り取りますと実付きが 良いですね。(育苗用の小さいビニールポットで種まきも容易で面白いですよ。) ※ピーマンはそのまま育てます。 ※ベビーリーフは1袋の種で3つのプランター一杯の収穫が出来て直ぐに食べら れますから嬉しいです。種が小さいので覆土は種が見え隠れする程度で良いです。 ※今年加賀野菜の《金時草》も植えました。これは多年草らしくて来年もそのま ま楽しめるお菜のようです。 ※紫蘇は何年でも零れ種から勝手に そこいら中に芽が出て来ますのでその苗を 拾い上げて植え付けるだけで手間要らずです。 ※香草はレモングラス/バジル/イタリアンパセリ/パセリ/セージ/ローズマ リーなどが有りますが ちょっとお料理に使うと香りが素敵ですよ。 人気blogランキング ↑ここをぼちっと応援お願いします〜o(*^ー^*)o ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by al17
| 2007-05-31 16:37
| 園芸&プランター菜園
|
Trackback
|
Comments(18)
あきちゃん、こんちゃ~
すご~い、さすが園芸士さんの家庭菜園だわ~ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ ナスもあるんだね~~ ハーブも紫蘇もよく育ってるわ~☆⌒(*^-゜)bグッ! *プレゼント企画は12日締め切りなのよ~ まだ間に合うので、是非ご参加下さいね(^_-)-☆
0
![]()
紫蘇がすごい!我が家の紫蘇は葉っぱがシオシオであまり育たないんですよ。なんでなんだか。ナスの花が咲いてこれからが楽しみですね!
![]()
こんばんは~
色んな野菜が、少しずつプランターに、みんな美味しそうですね! 下から2番目のは、沖縄名「ハンダマー」のように見えますが 私も植えてます~^^v・ ・・・そういえば私沖縄出身なんです~まだ言ってませんでしね~^^; ハンダマー>>>確か標準語では、水前寺菜?だったと思うのですが あきさんは、ハンダマーどんな風に食べてますか~ 今度教えてくださいませm(_ _)m ・・・・ちなみに、私はツナ缶とサッと炒め、味付けは醤油を少しというのが 一番好きです~、たくさん食べれるので~(^~^)v~ あとサラダに入れたりというのが、定番です~
ほんと、ほんと、やっぱり園芸士さんが作るお野菜は、イキがいい!
紫蘇が羨ましい 大スキなのに、チェンマイでは売ってないの (もしあったとしても、バカ高だと思う。。見たことないけど 紫蘇って簡単に作れるの?
うわー、どれも活き活きとして、幸せそうに見えます。
あきさんに育てられて、そして美味しく調理されて、野菜達も嬉しいでしょう。 あたしなんて、すぐ枯らしちゃうから...(苦笑)。 日当たりが良くて、これは元気に育つのでしょうね。毎日楽しみですね〜。
さすが、あきさん、拘りといか本格的ですね。うまく栽培するにもいろいろなテクニックがあるんですね。こういうのは経験的なものなのでしょうか。自分で作り、愛情を込めて料理する、凄く理想的なあり方ですよね。何でもスマートにこなしてしまうあきさんは、凄いですね。
♪ srakko様 らっこちゃ〜んこんにちはっ!!
ふふっ お互いに楽しみファームですねっ〜〜♪ 本当はメロンや西瓜なんかもやれたら最高なんですけれどねぇ。 プランターではこの程度かな。 以前は畑を借りて居たのでもっと手広く色々やっていました。 でも畑道に車がハマって出られなくなっちゃって焦り捲り!! それで止めました!!(爆笑)ある程度知識は有るのですが 基本の部分は 大事にしたいと思います。プランター野菜が喜ぶ環境作りかな。 野菜の気持ちになって見るってのも 楽しいですね。(笑) あらっ♪ プレゼント企画は私の勘違いでしたか? 大ボケしちゃったわね!!うふふっ お知らせ有難う〜るん(*^_^♪
♪ koちゃ〜ん こんにちは〜いつも見て戴いて居ると娘から
聞いて嬉しく思っています〜 ko ちゃんはイタリアントマトの収穫が出来て もうお料理になって 登場したんですね〜どう?最高でしたでしょっ!! とってもお上手ですね〜愛情一杯で素敵ですよ〜(-_^:) <我が家の紫蘇は葉っぱがシオシオであまり育たないんですよ。 紫蘇程簡単な物は無いくらいですが 屋上菜園と言う事で多分風当たり も強かったりしませんか?プランターはコンクリートに直に置きますと 底辺が夏場はかなりヤケド状態になりますので ブロックか煉瓦を2個置いて その上に乗せると良いですよ。通気性が先ずは一番ですね。 紫蘇は余り肥料は要らないです。場所的にこれから少し何かの葉陰に置くと 良いかも知れません。お水は割と好みます。病気以外の対処方法でした!! 頑張って色々楽しみましょうね〜有難うございました。(*^_^*)
♪ ryuji_s1様 初めまして〜ようこそおいで下さいました。
有難うございます〜 何かと楽しめて お料理に即使えますので ちょこっとお庭に有ると 便利な物ばかり植えてます。(笑) これから 茄子やトマトの収穫迄楽しく世話をして行きたいと思います。 又経過報告もしたいと思いますので 是非覗いてみて下さいませね。 素敵な ブログを拝見させて戴きましたよ〜!!有難うございました♪
♪ seisui 様 こんにちは〜
金時草は 初めて植えてみましたが沖縄では「ハンダマー」 アレマー!!でした。ふふっ seisui さんも 家庭菜園ですか?それとも本格的な畑持ちとか? 沖縄出身でしたか。沖縄に死ぬ迄1度は行きたい!!(笑) そんな訳で 食べ方も初試みとなりますので 私の方が真根っこ させて戴きますよ〜良かったです♪ 又他の食べ方も有りましたら お願い致しますね。o(*゜▽~*)oぐはっ いつも本当に有難う〜感謝です。(#^.^#)
♪ pegasus 様 こんにちは〜
ちょこっとずつ 色々と植えてますが皆勢いが良くて 私の元気が乗り移ってくれたかな?って感じです。 植物は愛情を持って育てたら ちゃんと応えてくれる所が 嬉しいですね。多少本を捲って見るだけでも結果はぐ〜んと 良くなりますね。後はそのお宅の環境に合った栽培法ですが これは一度やってみて 後は改良して行くのがいいですね。 <紫蘇が羨ましい 大スキなのに、チェンマイでは売ってないの (もしあったとしても、バカ高だと思う。。見たことないけど 紫蘇って簡単に作れるの? 紫蘇はとても簡単ですよ〜そちらでは種も見かけませんか? 今度日本に帰ったら 種を持ち帰って蒔いてみて下さい。 家の紫蘇はプランターから風で色んな所に種が飛んで 庭の あっちこっちからわんさか出て来ます(笑) お庭には小石を敷いているんですが お構い無しに出て来ます。 要するに強い雑草みたいなものですから お試し下さいませ。 苗が売っていたら 簡単に直ぐ楽しめますがお高いならやはり 種まきですね〜 夕べは紫蘇の葉の天麩羅にしましたが最高でした〜♪ 又途中経過もUPします〜いつも褒めて下さって有り難うございます。(*^_^*)
♪ まゆみちゃ〜ん こんにちは。
ふふっ 野菜達幸せそうですか?大きくして食べちゃうけどねっ!!(笑) ベビーリーフ野菜なんか 「勿体無いからもうちょっと大きくしようかな?」 なんてやっているものですから もうベビーじゃなくて中学生位に育って しまいました!!(爆笑) それでやっと夕べ第一弾を戴きました所です〜 さすがに採り立ては美味しかったですよ〜!! チョコッと作るから楽しいのですよね。農家の皆さんはこれから 草むしりと追いかけっこですもん。 まゆみちゃんもマメですもの お子ちゃまと一緒に如何でしょうか? もろへいやなどは 植っぱなしでも良いですからどうぞお試し下さいます。 いつも有難うございます。(*^_^*)
♪ yashimai様 会長こんにちは〜バスケ嬉しい優勝でしたねっ!!
何でもひたむきに やっていますと結果が見えて来るのですよね〜 何かと即使えるお野菜達は 大変便利でいつでも旬ですから 嬉しいですよ〜 育つ過程を見るのも 子育てより凄く早いスピードなので(笑) ここが毎日醍醐味でも有ります。鮮度の高い食卓で頑張ります〜 いつも有難うございます。(*^_^*)
♪ farfarsideK様 こうちゃ〜んこんにちは
野菜作りも子育てと同じですよ〜正し限られた小さいプランターですから それなりに制限は有りますが 毎年作っていたら育て方のコツも分って来ますね。 トマトなどは 苗から良い香りが漂って居ますのでもう植えつけから楽しみなんです。 小鳥さんは 林の伐採で寄り付かなくなって悲しいですが 毎日リンゴは 木に刺して待っています。そんな様子を見ながら 野菜を育てています。(笑) 胡瓜がなり出しますと カレンダーに「正」の棒を引きます。今日は何本とか ふふっ 採りたてはとげが痛いよねっ!!お味噌を付けて丸かじりが好きです〜 いつも優しいお言葉有難う〜こうちゃん(*^_^*)
あきさんこんばんわ!
きゃープランター素敵!! 私のベランダ菜園とは全然違います。素敵。 ハーブや紫蘇、三つ葉なんかはお店で買っても使い切る前に悪くなることがあるから、こうやって自分で育てられるといいですよね。 うちはバジルの生長に時間がかかります。 早く食べたいのに!!とせっかちな私です(^-^;
♪ 風見鶏 様 お早うございま〜す=^-^=
ベランダ菜園をなさっていらっしゃるんですか? 今何か収穫出来る物が有りますか? <ハーブや紫蘇、三つ葉なんかはお店で買っても使い切る前に 悪くなることがあるから、こうやって自分で育てられるといいですよね。 ほんとにそう思います。特に香草などは大量に使いませんので ちょこちょこ色んな物を植えて置きたいんですよね。 採りたてのみずみずしいのを お料理に散らす時最高に嬉しいですよ〜ふふっ バジルって 直ぐには大きくなりませんね。ベビーリーフ野菜は凄いスピードで 1ヶ月で収穫出来ますのでお試し下さい。正し種一袋でプランター3個要りますよ。 楽しい菜園お互いに頑張りましょうねっ(*^_^*) 褒めて下さって有り難うございます〜♪
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
麺類
季節料理
レシピブログ
和食レシピ
おもてなし料理
和食
簡単!!
朝ご飯
居酒屋メニュー
副菜
一人ご飯
お弁当
晩ご飯
スイーツ
自家製保存食
グルメ
昼ご飯
レシピブログモニター料理
園芸
簡単5分レシピ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||