人気ブログランキング | 話題のタグを見る

超美味しい大根の甘酢漬け/といつものお弁当のご紹介です。

今日はこちらをメインにご紹介します〜!!

田舎で教わって来たとっても簡単で美味しい一品です。

《大根の甘酢漬け》です〜

(レシピ量目で書き違えていた部分がありましたので訂正しました。)

★生の大根(皮を剥いて置いて下さい)ーーーー1.5kg
★酢ーーーーー1/2cp〜お好みで増やして下さい。
★砂糖ーーーーー250g
★塩ーーーーー50g
★お酒ーーーーー少々を加えますとカビ止めになります。
★鷹の爪のみじん切りーーーーー少々はお好みで。

大根は2〜大きいのは3つに縦割りにして上記材料で漬け込み1日重石
をしますと翌日には水が上がって来ますので 良くかき混ぜてもう
タッパーなどに汁ごと異動しちゃってもOKですが そのままにして置く
場合は重石を軽くして下さい。
タクアンよりさっぱりと美味しく戴ける超簡単な甘酢漬けです。
どうぞお試し下さいませ。(*^_^*)
超美味しい大根の甘酢漬け/といつものお弁当のご紹介です。_b0033423_18492275.jpg


お弁当は主人の大好きな卵焼きと揚げ茄子/さつま芋とレーズンの
和え物/サラダなどです。別添えはカブのお漬け物です。
いつも変わり映えしなくてすみません。

人気blogランキング
励みになります。↑ぼちっと一票お願いします。o(*^ー^*)o
超美味しい大根の甘酢漬け/といつものお弁当のご紹介です。_b0033423_18344989.jpg

by al17 | 2007-03-07 18:53 | 自家製パン/弁当 | Trackback | Comments(10)
Commented by terumin-kobo2 at 2007-03-07 19:38
月曜日に、陶芸教室で↑甘酢漬けご馳走になりました。
美味しかったので、私も作ってみようと思っていたところです!
アキさんのレシピ参考にチャレンジしてみます♪
Commented by peko-nanamama at 2007-03-07 21:37
これこれ!私も田舎のおばが作った沢庵がおいしかったので聞いたら
酢と砂糖で漬けたって言ってました。
ちゃんとしたレシピは聞かなかったんだけどきっとこれだわ。
大根安いですものね、早速作ります!
Commented by al17 at 2007-03-07 23:11
♪ terumin-kobo2様 てるみんさ〜んこんばんは〜!!
久々のコメント とっても嬉しいで〜す♪私も随分ご無沙汰致しまして
すみませんでした〜!!
お召し上がりになったのですねっ!!Goodタイミングで良かったです〜
私も初めて食べて凄く美味しくてビックリしましたが 作り方を聞いて
余りにも簡単なので更にビックリ致しました!!
大根は今安くて美味しい時期でも有りますね。
お酢の量目を書き間違えましたので 訂正いたしました。すみませんm(_ _)m
どうぞ〜早速お楽しみ下さいね。有難うございました(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-03-07 23:19
♪ peko-nanamama様 ななままさ〜んこんばんは〜
これは巷では密かにブームの酢漬けかも?知れませんね。
超簡単で美味しいんですから 言う事無いですよね〜
ななままさんも お召し上がりになられて もう後は作るだけですよ〜(笑)
ホントに安い大根で 有り難いですねっ!!
どうぞお試しになって下さいませ。(*^_^*)
Commented by maman-maman at 2007-03-08 06:39
おはようございます。ご無沙汰しております~。あきさん、とてもおいしそうですね。試してみますね!
Commented by halina at 2007-03-08 08:11
これなら材料も揃うしお家で作れそうです!
こちらで売っているたくあんは色々入っていて買えないので・・。
↓なんて素敵なお写真でしょう~!!!
4つ葉のクローバーって売っているんですネ。
夜眠るときは閉じるなんてなんてかわいらしい。。
Commented by farfarsideK at 2007-03-08 11:27
春がやって来ましたね。昨日遂に桜の開花宣言が出ましたね。暖かい春はもうそこまでやって来ていますね。綺麗な桜の花の下で、美味しい手作りお弁当を頂きたいです・・・・あきさんのお弁当!を。ご主人が羨ましいです。
Commented by al17 at 2007-03-08 14:16
♪ maman-maman様 まぁっ お久しぶりです〜
こちらこそすっかりご無沙汰しちゃってますのに 来て下さって
本当に有難うございます〜!!
maman さん これはお手軽で本当に凄く美味しいですよ。
本当は2つ割り位が良いのですが 大根も凄く太いのがありますから
その辺は臨機応変にお願いします。
やはりこんな一品が毎日少し食べたいですよね。
どうぞ〜お試し下さいませ。L(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2007-03-08 14:28
♪ halina様 いつも有難うございます〜
halina さん やはりお腹に赤ちゃんを宿しますと 体調のすぐれない日も
お有りでしょっ?これを食べたら 日本に帰った錯角を起すかも。(笑)
お砂糖は 上白糖よりも 三温糖か何かオーガニックな物を使ったら
赤ちゃんにも良いかも知れません。どうぞ簡単ですのでお楽しみ下さいませね。
四葉のクローバーは葉っぱがちっちゃくてちゃんと夜はお手てを合わせて眠ります。
可愛いでしょう〜〜健やかに過ごせますように 宜しかったらお写真はダウンでもしちゃって構いませんよ〜褒めて下さって有り難うございます。L(@^▽^@)」
構いませんよ〜
Commented by al17 at 2007-03-08 14:38
♪ farfarsideK様 こうちゃんこんにちは〜
寒さもやわらぎ 日中はとても春めいて来ましたね〜
寒がりやのこうちゃんも これからは伸びのびと出掛けられて嬉しいでしょう?
お弁当を持ってのお花見は 嬉しいですよね〜
家でも毎年主人の姉夫婦と相模湖に行ったりします。
お互いに手作りのお弁当を持ち寄って広げたら もう花よりだんご
状態になります。(笑)お近くなら お誘いしますのに九州じゃ遠すぎぃ〜(>w< )
いつもお仕事中なのに 本当に有難うございます。L(@^▽^@)」
<< 鴨ロースのソテー/鯖の焼き物/... 四葉のクローバー(詩) >>