「圧力鍋を使った得意料理をリクエストします。」
今回のリクエストを下さったのはNPHP ブログのNORIKOさんからです〜♪ NORIKOさん有難うございます〜!! 皆様もどうぞ〜何か仰ってみて下さいね〜出来る範囲で作らせて戴きます。 所でですね〜さぁどうしましょ!!毎日圧力鍋は便利に使ってはいますが これと言って得意かどうか判断に迷いますね。(^_^;) そこで良く作る物の中から 簡単で美味しい2品をご紹介する事にしました〜 《白玉笹饅頭》 水で溶いた白玉粉ーーーー手にくっつかない程度の固さがベストです。 餡子ーーーーー固めに煮た練り餡が良いです。 どちらも先に丸めて置いてから 白玉の皮を手の平で広げて餡を包みます。 白玉粉で作るお饅頭は 直ぐに固くなる団子粉と異なり 暫くは軟らかなので ラップなどで包んで置くと 次の日も食べ易くて良いですね。 家の前の林には沢山の笹が有りますので 良く洗ってくるっと丸めて楊枝で 止めて置きます。その中にお饅頭を詰め込んで すのこを敷いた圧力鍋で蒸 しますが弱火で6分位でお手軽にほかほかの白玉饅頭の出来上がりです〜 蒸気を抜いて急冷です〜!! 圧力を掛けなくても普通に蒸してもOKです。 (弱火で10分位) お饅頭大好きですか〜?はいどうぞ〜♪(*^_^*) ![]() 《大根の煮物》です〜 圧力鍋ならではのスピード調理で嬉しいのがこちらですね。 お米のとぎ汁で下煮をするにも調理時間が半分で芯迄透き通ってしまいますね。 後は出し汁/お砂糖/酒/醤油を入れてコトコト10分位煮て 火を止めて 自然放置して置きます。蓋をとって最後にもう一度火を入れ直します。(中火) 柚子の千切りと 梅の花を添えてみました。(^▽^笑)きゃははは 人気blogランキング お気に召して戴けましたらぼちってしてね。o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2007-01-19 00:37
| リクエスト/イメージ料理
|
Trackback
|
Comments(12)
こんばんは~
もう梅の季節ですねぇ あめ色の大根 とっても美味しそうです 中までよーく味がしみていそうですね^^ わたしだけでなく家族みんな大根好き 圧力鍋で炊いたことありませんでした そっかぁ 今度やってみます♪ 覗くたびにお料理の写真も鳥さんの写真も 磨きがかかっていますねぇ! あきちゃまの努力といい先生に恵まれてのことですね♡ ますますお料理美味しそうに見えます^^
0
![]()
おはようございます もう梅が咲いていますか、
近くの公園でも紅梅が咲いていましたね まだまだ春は先ですが、自然はしっかり気がついているのですね、 ぶり大根を圧力なべで作るのは簡単そうですが圧力鍋がありません 地道にストーブで煮込みます、 ![]() ![]()
もう梅が咲いているんですね。このところ部屋に「引きこもり」状態が続いていて、気づきませんでした。だめねぇ~。大根、芯まで味が沁みておいしそう!!お饅頭も魅力です!! 手近に格好の笹があるんですね^^;
あきさん
早速リクエストにこたえて頂きありがとうございます。 白玉笹饅頭、大根の煮物どちらもよい照りがでて美味しそうです。 先生を見習って挑戦してみます。 本厚木で樹里さんというかたが1月21日から1月27日まで 写真展をなさるそうです。 下記URLご参照下さい。 http://jiyuri.at-g.net/poster.htm フィールドで1度お目にかかったことがありますが、出勤前の早朝にウオッチングされたりファイト溢れる方です。 お近くではと思います。お時間ありましたら覗いてあげて下さい。
♪ onryou315様 お返事が遅れてすみません。
今日はこんなお天気で 一気に睡眠不足を解消しようと 今迄曝睡しておりました。(笑) こってりとお味お味の染み込んだ大根が美味しい季節ですね〜 圧力鍋を使いますと 分厚い大根も早く煮えて良いですね。 今回は十字に切り込みを入れてみました。中迄とろけそうな美味しい お味になりました。onrちゃまも是非お試し下さいませね。 褒めて戴いて 益々頑張っちゃいますよ〜嬉しいです〜♪ そう 匠ちゃん先生ってご存じのように 教え方が凄く上手ですね。 未だお若い独身の男性なのにぃ〜年輩に感じちゃう程極めていらっしゃいますね。 有り難いと思っています。有難うございました。
♪ ccrkasago様こんにちは〜!!
今日は思いっきり眠りました〜朝早起きでお弁当を作りひよちゃんに 急かされて 今日はバナナの輪切りを上げましたらめじろちゃんも とても喜んで食べています。 白梅の花は これって20年位前にお祭りの時地元でかった物であきが 盆栽に仕立てている物です。 (一応園芸仕の看板も持って居るの。盆栽も大好きです!!この所忙しくて 植え変えもしてなくて 下草のジャノヒゲが伸び放題です。今年は植え変えるぞ!!) 暮れに家の中に取り込み 外よりも一足早く咲かせて楽しんでいますよ。 今咲いているとしたら 紅梅は寒梅でしょうね。 梅にウグイスでも止ったら 絵になりますよね〜良いですね。 >ぶり大根を圧力なべで作るのは簡単そうですが圧力鍋がありません 地道にストーブで煮込みます、 これは良いですね〜暖を取りながら一席二丁で それも好きです〜 ストーブも土鍋でお粥を炊くと火加減は多少調整しますが すんごく美味しいですね。有難うございました。
♪ 風来坊様 こんにちは〜〜お待たせです。
お昼寝から覚めました!!あははっ そうしたらぶるぶる寒いです〜 鼻水が出て来ちゃいました。(汗)週末金曜はいつもお仕事が忙しくて 今日はお休みでくつろいでいます。 >寒がりやの私は「冬篭り中」。。。 私もホントは凄い寒がりなのに 何故か冷蔵庫のお仕事をしています。(笑) 盆栽仕立てなので家に取り込んでいち早く咲かせました。今満開です♥ お料理も寒くて ついスピード仕立てになっています。 褒めて戴けて嬉しいですよ〜頑張ります。いつも有難うございます。
♪ nora様 こんにちは〜〜お外の梅は未だ咲いていませんからご安心を。(笑)
野外で咲くのは2月に入ってからだと思います。 お寒いですね〜お仕事ははか行ってますか?ホッと一息お茶タイム 気分をリフレッシュして 又頑張るって良いですよね〜 noraさ〜ん 最後迄やり遂げて下さいね〜!!頑張るあなたを応援したいから 私も頑張りますよ〜\(+_<)/美味しいもの又見つけて置きますねっ♪ 笹は取り放題です。本当は春先の新しい笹を使いたい所でした。(汗) いつも有難うございます〜L(@^▽^@)」
NPHPID NORIKO様 こんにちは〜お気に召して戴けて嬉しいです〜!!
作って下さるなんて更に嬉しいぃ〜〜もう最高ですよん♪有難うございます。 樹里さんというかたの写真展 是非観に行ってみたいですね。 しかもなよたけコーヒー店のコーヒーは 大好きでたまに立ち寄る所ですよ。 もしかして?経営者でしょうか?違うかな? 厚木でもdoku ちゃんみたいに 通勤鳥撮りするお方がいらしたなんて 嬉しいです〜ご紹介有り難うございました。L(@^▽^@)」
♪ blogyokohama様 じろちゃ〜んこんばんわ〜!!
嬉しいですね〜今日はじろちゃんも大根料理なのね。ふっふっ♪ 八丁味噌を使ってのふろふき大根だ何て 一人こっしょりと本格的に 作られちゃって どなたと召し上がるのでしょうか?(笑) 出来上がりましたら 絶対にお写真も撮って置いて下さいね〜!! 出来ればお味を見させて欲しいなぁ〜〜こだわりのじろちゃんですから きっと美味しいのでしょう。いつも褒めて下さって有り難うございます(-_^:)
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpad 料理と趣味の部屋 ============== アキ ============== ★X はらあき ============== SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 ウオーキングと弁当・スポーツ イベント/モニター料理 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 雑記 本&ニュース 最新のコメント
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで MIRU'S PHOTO タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから ~風紋~徒然歳時記 a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 神奈川徒歩々旅 文箱(ふばこ) タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
レシピ
おもてなし料理
季節料理
昼ご飯
レシピブログモニター料理
ウォーキング
園芸
和食レシピ
副菜
グルメ
スイーツ
レシピブログ
和食
お弁当
晩おかず
麺類
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||