人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮ヶ瀬ダム散策

 久々にダム湖上迄行って来ました。

四季折々の花が咲き 野鳥達のさえずりを聴きながら 大自然のパノラマに
浸るって最高です。

 ダム頂上のボックスは 湖上迄直通で行けるエレベータ−の建物です。
左側にも同じボックスが有り展望台になっていてここからの眺めは絶景ですよ〜!!
特に晴れた日は この展望台から横浜のベイブリッチ迄見えちゃうのですから。 
そして 側面にはケーブルカー(インクライン)もあって 往復どちらでも利用出来
大変便利です。

α−AF50/2.8マクロ D
TOKINA AT-X 840AFを使用しました。
宮ヶ瀬ダム散策_b0033423_16184365.jpg

宮ヶ瀬ダム散策_b0033423_16194363.jpg

宮ヶ瀬ダム散策_b0033423_16203516.jpg

人気blogランキング
ケーブルカー(インクライン)
宮ヶ瀬ダムインクラインは、ダムの維持管理のため堤体外部を点検する施設として、
工事中に活躍したダンプトラック搭載型インクラインの一部を活用しています。
往復切符で300円です。
宮ヶ瀬ダム散策_b0033423_16212128.jpg

by al17 | 2007-01-17 18:40 | 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー | Trackback | Comments(11)
Commented by ccrkasago at 2007-01-17 18:49
今晩は 休みでここに行ったんですか、
今日は雨模様でいかがでしたか、放水は見て帰宅したのですか、
20年目前に建設段階で見たときは想像もできない水の量と車の数とコンクリートの混ぜる機械などが忙しそうに動いていました、
Commented by peko-nanamama at 2007-01-18 11:30
あきさん、エレベーターをおりたら右へ右へ~
車道に沿って右側の階段を下っていくとあいかわ公園の丘の上に出ます。
途中の道もいいですし、丘の上は最高です。
そのまま下りていけば噴水のところです。
次回はそちらを回ってみて、きっと野鳥さんにも出会えますよ。
Commented by al17 at 2007-01-18 15:29
♪ ccrkasago様 こんにちは〜こちらは火曜日に行って来ましたよ〜
水曜日は私お仕事なのです〜(汗)本当に月日の立つのは早い物ですね。
今ではすっかり馴染んで来ちゃいましたね。
今回は何やら右側のダムの階段と橋桁の修理が行われていました。
ちょっとうるさかったですよ〜!! 野鳥さんも少しは撮れましたので
後でUPしたいと思います。我が家の餌付けのようには良く撮れなかったわん!(笑)
有難うございました。
Commented by al17 at 2007-01-18 15:36
♪ peko-nanamama様 こんにちは〜
まあっそれは知りませんでした!!風の丘の天辺に出られちゃうんですね。
公園から愛ちゃん号で登った事は有りますが ダムから風の丘に階段で
下れるなんて 嬉しい〜〜今度是非行ってみますね〜
野鳥さんが沢山居ると良いなっ!!ふふっ 楽しみです〜
ナナままさん いつも有難うございます。(*^_^*)
Commented by farfarsideK at 2007-01-18 16:06
このダムはスケールがとんんでもなくデカイんですね。ダムの放水してる所なんか、凄く迫力があって、撮り甲斐があるのでしょうね。この近くには公園もあるみたいですね。凄く長閑な雰囲気がしてきますね。
Commented at 2007-01-18 16:16
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-01-18 16:19
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by al17 at 2007-01-18 16:35
♪farfarsideK様 こんにちは〜こうちゃん
そうなんです〜度でかいんです!!日本でも最大級じゃないでしょうか?
ダム放流は一度UPしていますが お写真が今一でした(汗)
今度準備をちゃんとしてから撮ってみたいと思います。
楽しい散策で癒されて来ましたよ。こうちゃんこんな所もスポットでしょっ。
いつも有難うございます。(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-01-18 16:44
♪-01-18 16:16鍵様 お忙しい中お知らせ有り難うございます!!
私も設置していますので ここ迄は表示され存じています。
各分野別の設定MYランクがクルクル星が回っているだけで
何も表示されないのです。
そう言った方の質問が軒並みに沢山コメントされていました。
鍵樣のはちゃんと見られましたよ。その先の矢印が効かないですね。
そこでもしかして終わりかしら??
又 見に行ってみますね。有難うございました。
Commented at 2007-01-18 17:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by al17 at 2007-01-18 20:25
♪-01-18 17:30鍵様 了解です〜
それなら納得です。有難うございました!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< バードウオッチング 宮ヶ瀬ダム... 牛タン焼き/菜の花の柚子味噌和... >>