人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香ばしいサラダ/おつまみ/秋刀魚の煮物/おやつは黒豆しるこです。

 皆様こんばんわ〜♪昨日は柚子とアロエの化粧水作りをご紹介させて戴き
続編で今日は柚子の汁と皮の使い道をご紹介する予定でしたが
お仕事でしたので 未だ〈柚子ポン酢〉だけしか出来ておりません。(汗)
後〈柚子胡麻ドレッシング〉も作って纏めてUPさせて戴こうと思っていますが
晩ご飯を作りながらですので 今日もしかして?間に合いそうも無いのです〜Y(>_<、)Y
そこで 勝手ながら昨日の晩ご飯を先にUPさせていただく事にしました。
コメントのお返事と詳細は後で時間が出来次第入れさせてくださいませ。
いつもご免なさ〜い!!

《香ばしいサラダ》
生春巻きの皮を揚げたものと 揚げニンニクをトッピングです。ドレッシングも
勿論自家製です〜!!後で追加しますね。


人気blogランキング
お気に召して戴けましたらぼちってしてね。o(*^ー^*)o
香ばしいサラダ/おつまみ/秋刀魚の煮物/おやつは黒豆しるこです。_b0033423_1845178.jpg

《揚げワンタン》こちらもカリット美味しいですね。クレージーソルトで。
香ばしいサラダ/おつまみ/秋刀魚の煮物/おやつは黒豆しるこです。_b0033423_185696.jpg

《骨まで愛して秋刀魚》
圧力なべで調理です〜骨迄食べられます。
香ばしいサラダ/おつまみ/秋刀魚の煮物/おやつは黒豆しるこです。_b0033423_1853283.jpg

昨日の3時のおやつは鏡開きでしたので お供え餅をサラダ油で揚げて
黒豆しるこにしました!!スジャータを掛けたらマイルドでGoodでした!!
香ばしいサラダ/おつまみ/秋刀魚の煮物/おやつは黒豆しるこです。_b0033423_1854586.jpg

by al17 | 2007-01-12 18:24 | 晩ご飯 | Trackback | Comments(8)
Commented by p_chansblog at 2007-01-12 19:00
なるほど、しるこ系にも、コーヒーフレッシュが合う・・
まあ、実際にやってみるまでもなく、それは十分予想はできますが、
問題はそういう発想、創造性だよねえ・・ さすがに料理の経験と
知識がモノを言っていると思います。
Commented by yashimai at 2007-01-12 22:26
こんばんは。
レモンの使い方がgoodですね。秋刀魚に大根おろしまでは普通の家庭料理ですが、レモンが付くと別の次元になりますよね。
スジャータに感心しました。スーパーマーケットでスジャータが品薄になるかも。(笑)
Commented by ccrkasago at 2007-01-12 23:52
今晩は また肥る大好物が載っている困ったなー遅いのに食べたいよ、ストレスたまっているのかなー
甘いものとストレスは無関係ですよね、
Commented by pupa at 2007-01-13 02:07
こんばんは♪
私も今日は黒豆を煮てみました。微妙に豆が崩れてしまいましたが味的には懐かしいあんこ風味になりました。
お餅がないので、代わりに小さいすいとんでも作って入れてみようかと、、、ささやかな日本気分を味わう為に♪
旦那は甘い豆は食べたことがないのでぎょっとしていましたが。スジャータも、、、残念ながら売っていないけど、生クリームで代用しますぅ。
あと、、、あき師匠(師匠と呼ばせていただいてよろしいでしょうか?)私が魚を煮ると皮がはがれてしまうのですが、、、なぜでしょうか。
煮魚は大好きなのに見た目が悪すぎて、、、ご教授願います。
Commented by al17 at 2007-01-13 15:12
♪ p_chansblog様 匠ちゃんこんにちは〜
あははっ匠ちゃんさすがに 良くパッとそこに行きます事(笑)
かき氷にも 確かこんなバージョンが有りましたね。ふっと目の前に
浮かんだのです〜余り甘くしたく無いし お手ごろの分量の入った
スジャータにもうさっと手が行きましたよ〜(笑)私の発想何てろくなものでは
無いのです〜単純な閃きなのですから(汗)
匠ちゃんみたいに 研ぎ澄ましたお料理はずぼらな私には
出来そうも有りません。毎日の事なので楽しみながら 余り気負い
しないで 生きてます〜(笑) こんな私でも良いですか?(爆笑)
いつも有難うございます(*^_^*)
Commented by al17 at 2007-01-13 15:18
♪ yashimai様 こんにちは〜
まあっいつもながら ホントに嬉しくなります〜!!
思いっきりテレビみたいに 人気度が上がったら最高ですが
私は 何事も極めた事が無くて 日々の日記として綴っているだけ
のような気が致します。 もっと力を入れないと本当は
みなさんに申し訳ないですよね。何とか少しでも頑張ってみたいと
思います。いつも有難う〜♪
Commented by al17 at 2007-01-13 15:25
♪ ccrkasago様 こんにちは〜ふふっ 相当甘い物がお好きと
お見受けです〜 でも余り甘く無いし黒豆ですから大丈夫ですよ。
自分で煮ますと甘さの調節が出来て良いですね〜
甘いものを食べないと 私完全にストレスが溜まりますよ。
絶対関係有ると私は思います。(笑)ですので〜我慢は百害ですから
気にしないで戴きましょうね。いつも有難うございます♪
Commented by al17 at 2007-01-13 15:37
♪ pupa様 こんにちは〜遥々ようこそです〜
黒豆と骨ごと召し上がれるお魚は妊婦さんにとって強い味方ですね。
早速お試し下さって有り難うございます。
煮崩れは いずれも火力が強過ぎかと思われます。
それと 余りかき回したりひっくり返したり 途中で
なさらない方が 良いですね。 お魚は仕上げ間近くなりましたら
周りの汁をお玉ですくって何度もお魚に回しかけて照りを出しながら
仕上げますと 型くずれや皮のはがれが出ませんね。
師匠なんて(笑)駄目だめ ですよ〜〜!!
亀の甲より年の甲 ただそれだけですもん(笑)

次回はその辺に留意してみて下さいね。有難うございました!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 柚子を使ったアラカルト 柚子化... あん肝/鰺の塩焼き/和ス−プです。 >>