先日県立愛川公園に行った時の続編です。ここは野鳥の宝庫です〜
色々な種類の野鳥が沢山見られてとっても嬉しかったです。 可愛いぃ〜野鳥達の仕草をご覧下さいませ〜♪ ぶーらんこ ぶーらんこって 遊びながら草の実を啄むやまがらさんです〜 とっても可愛いくて 思わず私もニコニコしちゃいましたよ〜!! TOKINA AT-X 840AFで撮っています。 DMF A 1/250 AWB F-5.6 ISO-400 300mm ![]() 自分の重みに草が折れそうになって飛び立つ瞬間です!! 片方の羽根が開きかけた所をパチリ!! ![]() ホオジロさんは 保護色の中で 一人で静かにしていました、 ![]() こちらのホジロさんは地面に何か落ちてないかなっ?て探してました。 うわっ目が合っちゃった!! モヒカン刈りのおつむがGoodです〜(笑) ![]() ひよどりさんは居眠りをしていましたが 私が起こしちゃったみたいです。 悪い事しちゃったわ〜(汗) 人気blogランキング お気に召して戴けましたらぼちってしてね。o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2006-12-18 18:50
| 野鳥/動物/昆虫
|
Trackback
|
Comments(16)
こんばんは 羨ましいです、充実した一日ですね、望遠がないので撮れないですが勉強のために見学に行きたいですね 近いところにいって野鳥を見つけることにします、冬は撮影するネタがなくなるので楽しいでしょうね、
0
al17さん
こんばんは。お久しぶりです。お元気ですか? それと覚えておられますか?やすです。久しぶりに遊びにきました! カメラのレンズも増えましたね(笑)写真が素敵ですね。いいなぁ・・・僕は相変わらずです。また近々よらせて貰いますね。 ヨロシクお願いします。 やす
♪ ccrkasagoさん おはようございま〜〜す かさごさん!!
レンズがひょっこり出て来たお陰で 野鳥の知られざる世界を覗く楽しみが 出て来ました。餌付け場所も2ケ所に増やしましたが 今の所ヒヨドリさん以外は 来ませんの。(汗)でも以前のような警戒心は無くなったようで 朝も薄暗いうちから 木の枝に停まって餌を待っていますよ〜そんな楽しみも嬉しいですね。 双眼鏡を覗きながらの バードウオッチングをされているお方も多かったですよ。 愛川公園は深い森と川があって 沢山の小鳥達の姿や歌声が入り交じって オーケストラの様です、かさごさんも是非いらしてみてね。 いつも有難うございます。
♪ kagetu2006様 花月さんのお嬢様撮りをじっくり拝見させて戴きました!!
素敵な捕らえ方に さすが花月惨だわぁ〜〜とうっとりしちゃいました。 花月さんはじっくりと シャッターチャンスを待って撮られるのでしょうか? ボカシの入れ方やアングルもとても素晴らしくて 圧倒されました!! これからはあきも真根っこさせて戴きます〜!!(笑) 素敵なお写真をご紹介有り難うございました。
♪ yasuyasuyassy様 お久しぶりに大変嬉しいです〜!!
こちらこそご無沙汰しております。ちゃんと覚えていますとも〜 フレンチのやすさんでしょっ♪ふふっ 有難うございます。 マルゲリータを食べていらしたのですねっ!!とっても美味しそうで 朝からいけないものを見ちゃいました。あはははっ モッツアレラのピザが 大好きなんですよ〜 レンズはたまたま家にあった物が出て来たり 親戚の叔父さんからの 頂き物だったりで買った物ではないのですよ。神様があきに与えて下さったのかな? 野鳥は度はまりしそうな勢いで どうしましょっ!! 暇さえ有れば出掛けたくなってしまうこの頃です。(笑) こちらこそ 宜しくお願い致します〜やすさんも頑張って毎日更新を 目指して下さいね〜♪
♪ pegasus8 様 ぺがちゃんこんにちは〜〜!!
うふふっ 可愛いぃ〜〜でしょっ お料理も忘れないでって誰かさんに お叱りを戴きそうですので 今日は今晩ご飯をアップしましたよん!! 鳥さんとの遭遇はタイミングや時間帯も絡んで来ますね。 何とかブログで楽しい光景をご紹介出来るように せっせと出掛けて行きたいと思います。 田舎ですから周り中山と川です〜〜その気になったらきっと 色々と撮れるのではないかと思っています。これからも 楽しみにして下さいね〜いつも有難う。(*^_^*) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪12-19 13:17 鍵様 いつも有難うございます。
未だこちらは修行が足りませんね。(笑) お料理のお写真と同等にレベル持って行きたいですが 特に鳥さんは難しい条件下にありますね。 かなり苦労をしないと マトモには撮れないかも知れませんが 少しずつそんな事も織り込んで行きたいと思います。 アドバイス有り難うございました。
あきさん
こんばんは~ 与太郎さん はじめまして 「源平ツツジ しろツツジ」と木の天辺で騒いでいたらホオジロ ってききます。 ヤマガラは人懐こくうまくすると手のひらに乗ってくれます。 カメラを右手に左手の上によびバシャリ・・・・・挑戦してみて下さい。 宮ヶ瀬の早戸川林道(車両進入禁止)へ行ってみて~。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪ 与太郎様 こんばんわ〜
毎日ぼちもして下さっているのですか?まぁ 本当に励みになります。 有難うございます〜!! >ホオジロの囀りは「一筆啓上 仕り候」と聞えると私の地方では 云っていますが、そちらでは? それにしても良くご存じですいらっしゃいますね〜さすがです!! 私はまるで知りませんでしたが 野鳥辞典を見て同じ事が書いてあって へぇ〜って驚いていました。(笑) 動物や鳥さんは小さい頃から大好きで 実家でも色々飼って世話をしていました。 だから色々な鳥をレンズを通して大きく見られる喜びがたまりません。 与太郎さん冬眠なんて駄目ですよ〜(笑)これからも宜しくお願い致します。
♪ NPHPID様 NORIKOさ〜ん す凄いです!!何でもご存じなのですね〜
私は未だ鳥撮りに目覚めたばかりですが もともと兎や山羊 馬などの世話を しながら育ちましたので 本当は双眼鏡でゆっくりと眺められたら 嬉しい部類なのですが たまたま手にしたレンズが双眼鏡ですね。(笑) とにかく今は沢山色々な鳥の生態をじっと眺めて居たい心境です。 >カメラを右手に左手の上によびバシャリ・・・・・挑戦してみて下さい。 宮ヶ瀬の早戸川林道(車両進入禁止)へ行ってみて〜。 生々しいナビゲーションとっても嬉しいです〜☆ 早速Mapをみて場所の確認をしたいと思います。 何が待っているのかしら?ドキドキです。有難うございます ホオジロがそんなに人なつこいとは 知りませんでした〜!! 相当山歩きをされて いらっしゃるご様子で驚きましたよ。 素敵な出合いが又楽しみです〜これからも色々教えて下さいねっ(*^_^*)
♪12-20 17:37 様 お気持ち有り難うございます〜!!
仰る意味は理解しているつもりですが書き方がまずかったですね。 厳しい環境の中で生き抜く鳥さん達の実態を レンズを通しててどんどん 知って行く事への感動を皆さんにどうお伝えしたら良いのでしょうか? 作画意図 気持ちをどう出したら良いのか?お写真での表現方法が 分かり兼ねています。レンズに納めることさえもままならない 過敏な野鳥。 そんな実態の中ですので まだまだゆとりも何も無くてひたすら可愛くて 自己満足でも 見られた!!撮れた!!只それだけで今は嬉しくて仕方ないのです。 余り考えたら撮れなくなっちゃいますし 今後どうしたら良いのでしょうか? 又眠れなくなってしまいます。考えてみますね。有難うございました。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
レシピ
麺類
ウォーキング
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||