人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フルーツ白玉です〜!!

 今日はあきも公休日です〜
先日丸めて冷凍保存しておいた白玉と小豆を取り出して3時のおやつは
イチゴベースの《フルーツ白玉》を作りました!!
イチゴは冷凍食品です。今が旬の柿/リンゴ/茹で小豆をレモン蜂密と
三温糖で7〜8分煮ました。
白玉を茹でてハイ!!出来上がりです〜
食べたい時が美味しい時なんですから。(笑)
白玉は丸めて小豆は茹でて冷凍保存をして置きましょう。
フルーツ白玉です〜!!_b0033423_16323693.jpg

フルーツ白玉です〜!!_b0033423_16325571.jpg

こちらは土曜日に万葉倶楽部に行きましたが 階段の吹き抜け部分の灯りです。
とっても優しい感じが素敵でした。(*^_^*)

人気blogランキング
お気に召して戴けましたらぼちってしてね。o(*^ー^*)o
フルーツ白玉です〜!!_b0033423_1634661.jpg

by al17 | 2006-10-24 16:41 | 和洋スゥイーツ/副 | Trackback | Comments(14)
Commented by yu-yu- at 2006-10-24 21:53 x
す~~~~っかりご無沙汰しちゃって・・・。でもちゃんと毎日遊びに来てました。かなり影のあきさんファンです~♪
フルーツ白玉、美味しそう!いやぁ~~~ん!!!またイチゴ&小豆の赤が白玉と器の白にベストマッチですね★寒くなってきたし、こういう心まで温かくなってしまうようなスウィーツ、食べたくなっちゃうわ♪ヤバイ、ヤバイ、体重増加が止まらないぃぃぃぃぃぃ~~~~(汗)!!!
今週末は待ちに待ったHalloween Party in Rise's Familyです★TAIGAもタイガーな格好で参加予定。楽しんできますぅ~♪
Commented by TACHI at 2006-10-25 05:32 x
おはようございます。 
デザートの雑誌を見ているような感じです! 食べたら美味しいんだろうなぁ~~~~
Commented by na0cci at 2006-10-25 06:58
こんにちは〜♪
すっかりご無沙汰してしまいました^^;
白玉って、簡単なのに応用が利いてしかもおいしくできるので優れものですよね〜
あっ 白玉粉なくなったから補充しなきゃ!
あきさんも良かったらプレゼント企画応募して下さいね〜
Commented by nora at 2006-10-25 08:31 x
わ~い、楽しみにお待ちしていました。フルーツの酸味と餡の組み合わせ、美味しそうですね! 写真もすてきです~。ゆうべはさすがに湯気の立つ食事が恋しかったですね。(横浜に住んでいながら万葉倶楽部を知らなかった・・・)
Commented by p_chansblog at 2006-10-25 10:48
しまった、2枚目の写真がとても美味しそうだ・・(笑)

文字のフォントがなんとなく和風でいい感じです。
Commented by al17 at 2006-10-25 19:31
♪ yu-yu-様 むむっ影の使者が表れた!!ふふっTAIGAままちゃん
いつも毎日応援して下さって有り難うございます〜
とっても簡単でフルーツがいっぱいで とってもトロピカルなお味です。
多めに作ったので ヨーグルトやパンケーキにも使えますよん!!
簡単です〜TAIGAちゃんにソースを作ってあげてねっ♪
使い道が豊富な物で保存が利くものって とっても便利ですよね。

>今週末は待ちに待ったHalloween Party in Rise's Familyです★TAIGAもタイガーな格好で参加予定。楽しんできますぅ〜♪

ああぁ 良いな!! 私も魔法使いのおばばにでも変装して参入したい!!
ぎゃははっY(>_<、)Y
TAIGA君はタイガーマスクですか?楽しみぃ〜可愛いでしょうねっ!!
いつも本当に有難う〜お体気をつけて。お風邪引かないようにね。
Commented by al17 at 2006-10-25 22:39
♪ TACHIさ〜ん こちらにもコメントを戴き有難うございます〜!!
ホントですかぁ?きゃっはっ\(+_<)/嬉しいなっ るん♪
自然の甘味が生きるように甘さ控えめのフルーツソースニしてみました。
バリエーションも楽しめてお体にも優しいかと思います。
お子ちゃまのおやつに如何でしょうか? 青森と言えば南部煎餅が私は大好きですね〜
ピーナツの沢山入ったのが 大好きなんです〜
今度行ったら 買ってこようっと!!ふふっ 食いしん坊なり〜〜
又素敵なお写真見せて下さいね〜♪
Commented by al17 at 2006-10-25 22:50
♪ na0cci様 まぁ!!naoちゃ〜んお元気でしたか?
私も御無沙汰しちゃってご免なさいね〜思い出して下さって嬉しいですよ〜♪
naoちゃんも白玉ファンでしたの?良かったわぁ〜美味しいもんねっ ふふっ
naoちゃん 今度Net ショップを始めるのね。凄いバイタリティーがあって
恐れ入りました〜!!もう色々と仕入れて溜めてあるのですねっ
これから楽しみですね〜どうぞ頑張って下さいね〜
有難う〜naoちゃんL(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2006-10-25 23:19
♪ nora様 は〜い お待たせ致しました。L(@^▽^@)」
楽しみにお待ち戴けるなんて とっても幸せです〜
簡単過ぎて気が抜けちゃったのでは有りませんか?o(*^ー^*)oむふふ
未だソースは余っていますので 今度はこのソースを使って
又何かおやつを考えたいと重っています。お楽しみに。

>(横浜に住んでいながら万葉倶楽部を知らなかった・・・)
ふふっ そうでしたか?湯河原から温泉を運んでくるんですよね。ここは。
設備もロケーションも最高ですよ〜!!
お正月の予約はキャンセル待ちでした。(汗)連絡が来たらお泊まりで
お正月を過ごせますが 多分これは無いに等しいと思います。
いつも本当に有り難うございます〜!!
Commented by al17 at 2006-10-25 23:31
♪ p_chansblog様 匠ちゃんも甘い物が結構お好きみたいですものねっ
ふふっ いつも有難うございます〜
このフルーツソースはホットケーキにも合いますよ〜 (^▽^笑)
≪匠のホットケーキ≫を思い出しちゃいましたもん!!
機会が有りましたらお試し下さいませね。
私も作ってみます〜 お写真のノイズは線の部分が少しギザギザしてるのが
お分かりかと思います。スプーンの柄の所。多分レタッチでこうなるのかも?
又調べてみますね、
Commented by p_chansblog at 2006-10-26 17:01
ああ、これはノイズではなくて、「ジャギー」ですね。

その通りでして、レタッチの時に解像度を無理に変更すると発生します。
もし600万画素で撮っておられたら、これは実はパソコンの画面
全体の8倍くらい大きい画像でして、ましてや、ここに載せている
画像解像度は17万~20万画素くらいですから、30倍も大きいん
ですよ。

これを、たとえば折り紙を折るみたいに小さくしていくと想像して
もらえれば良いのですが、きっちり半分、半分、とやっていくと
比較的ジャギーは出にくいです(これはレタッチソフトの性能にもよる)

なので、まあ、ひとつは縮小していくときに
2で割り切れるきっちりした比率にすること。

それから、ブログ用ではあまり不要に大きな解像度で撮らないこと。
(私はいつも150万画素まで落として撮っています)

あと、できれば、縦も横も8の倍数にしておくこと。
私は、たいてい、3:2の比率だったら、横位置では 528x352
としています。 (縦位置だと、384x576が多いかな)

このへん、結構難しいので少しづつやっていきましょうね。
Commented by al17 at 2006-10-27 00:10
♪ p_chansblog様 早速ご回答戴きまして有り難うございます〜!!
今ファイン(1504x1000)Sサイズ(850KB)で撮っています。
(163コマ撮りです。)画素数は何処にも書いて無いみたいで分かりません。(汗)
スタンダードで撮った場合は(540KB)でプリントもL
〜2Lとなっていますから これで十分でしょうか。
先ずサイズを小さくする簡易ソフトにかけていますが画質レベルは5段階の3に設定し
画像サイズは大、中、小とあって私は中を選びます、(480x318)比率は横を決めたら
縦は自動で決まります。(笑)
最近では480を→550に変えています。そうしますと550x365となりますが
8で割れる数ですね。この当たりも気を付けてみますね。レタッチは又別のソフトに掛けています。そうしてどんどん荒れちゃうの?シャギーなんて嫌ですよ〜(笑)
最初から小さく撮ったら 余り荒れませんか?これから画質はスタンダードで
撮ってみます。上手に縮小したいです〜有り難うございました!!
Commented by p_chansblog at 2006-10-27 09:26
まあ簡単に言うと、ビデオのダビングをくりかえすみたいに
どんどん荒れてくるので、できるだけ1つのソフトで全部処理すると
良いですね。 画質はもっと落としても大丈夫ですよ。
Commented by al17 at 2006-10-28 11:17
♪ p_chansblog様 お返事が大変遅れました。すみません!!
やはりそうでしたのねっ(汗)
一介で処理を出来るようなソフトがやはり欲しいですね〜
探してみようっと! いつも大変嬉しいお言葉がちからになっていますう。
これからも宜しくお願い致します。L(@^▽^@)」
<< 茶蕎麦けんちん/カレイと昆布の... オリジナルお好み焼き/つぶ貝と... >>