![]() 明日はお彼岸の中日・・・ 歴史に想いを馳せて 故人を忍ぶには良い機会でしょう。私のお気に入り本となった 「江戸の料理と食生活」の中から素朴な中にも創意工夫のこらされたとっても美味しいお料理を 今宵も又再現をさせて戴きます。 ※江戸時代260年を通して発達した優れた料理文化や食文化の展開には 実に多くの点で眼を見張る物がある。 その料理と食生活は 江戸時代人の創意工夫の結晶であった・・・・・ ----国土大使館大學教授・原田信男(はじめに)より抜粋させていただきました。 「江戸の一日はご飯を炊くことから始まる。」 江戸時代の人々は自然の息遣いに合わせるように日々を送っていた。多くの人にとって その日の食事をとることが最大の関心事だった。 -----挿し絵の紹介は文中から(喜多川歌麿「台所美人」です。 風流で良いですね〜〜釜焚きのご飯の香が此迄漂って来ますね〜♪ ![]() では一品目は《あいまぜ》です。 私流にすこしアレンジを掛ている部分があります。 ☆材料(4人分) ◯卵-----1個 卵焼用塩少し ◯サラダ油-----少々 ◯大根-----200g ◯塩-----1と1/2 ◯きくらげ-----4個 ◯みつ葉-----20g ◯ショウガ千切り-----10g(私は岩下の新ショウガを使用) ☆三杯酢 ◯酢-----大匙1と1/2 ◯砂糖-----小匙2 ◯醤油-----小匙2 ◯塩-----小匙1/5 ◯煮切酒-----大匙3(酢の倍量) ☆作り方 1,薄焼卵を作る。 フライパンに油を敷き 卵に塩を入れてかきまぜ手ばやく流し込み広げます。 箸で裏返して細切りにします。 2,大根は短冊切り(私は桂剥きにして千切り)塩をふってもみ良く絞る。 きくらげは水で戻して千切りにする。 みつ葉はさっと湯通しし 3センチの長さに切る。 ショウガはトッピングと中まぜと両方いります。 3,三杯酢を作り最初1/3で和えます。残りは回し掛け用です。 留意点----煮切り酒は 酒を沸してアルコール分を飛ばしたもの。 とっても優しいお味で これが凄くおいしいんですよ〜 どうぞお試し下さいませ。 ![]() 《白和え》 白ごまをすり鉢ですり 味噌を合わせ 別にすった豆腐も加えて 塩ゆでしたエビや魚肉(私は鮪の刺身を使用しました。)「豆腐百珍附緑」 余ったきくらげも千切りにして投入 三つ葉のみじん切りをトッピングしました。 こちらも大変口あたりが良く優椎なお味ですからお試しあれ〜 ![]() こちらは武士の宿直弁当の中の一品を作って見ました。 《ゴボウの甘辛煮です》 圧力鍋でしっとりとお味が染みてます。(*^_^*) 主人がとても喜こんでくれました。 人気blogランキング お気に召して戴けましたらぼちってしてね。o(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2006-09-22 19:03
| 江戸時代の料理を再現
|
Trackback
|
Comments(12)
今晩は パソ子が変ですか ハウスダストが入って電気的にショートカットがおきていることがありますよ私のパソ子も先週掃除をしました、その後は快調ですよお試しあれ、
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪ ccrkasago様 こんにちは〜〜かさごさん☆
成程!!今日はお天気も良いです〜朝から大掃除に追われやっと落ち着きました。 ハウスダスト嫌ですね。気になって時々空気清浄機をターボにしてしまいます。 実は機能拡張をいたずらしていて 不具合が出ましたが今はもう大丈夫ですよ〜 御心配戴き有り難うございました。
♪09-23 11:39 鍵様
そんなに喜んで戴けるなんて とっても嬉しいです〜☆ またまたご活用有り難うございます。 夢が広がってお楽しみが増えました!! 頑張って下さいませ。お忙しい中有り難うございました。
どれもみな酒飲みには堪らないメニューでっしょ
牛蒡は、「サクッ、・・・こりっ」ってな感じで少し食感が残るのが大好きです。 あっしには胡麻焼酎 紅乙女の角瓶をロックでください 「あいまぜ」と「白和え」、魅せると ぼかすの按配がコンパクトでは追いつけない表現で惚れ惚れしちゃいます ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
江戸料理の再現ですか。どれもさっぱりしていておいしそうですね。写真
も綺麗で食欲がそそられます。ご馳走様でした。
お彼岸の中日ですか(全く忘れてました)
江戸料理の再現、さすがにあきさん、素晴らしい どれも美味しそうですが、一つ選ぶなら「あいまぜ」 熱いご飯にも、冷めたご飯にも、お茶漬けにもあいそうです! 食べてみたいなぁ・・・
♪ レオンちゃまこんばんわ〜 お返事が遅くなりました。ご免なさいませ。
そして昨日は疲れてしまってUPもお休みしちゃいました。(汗) 江戸料理をお気に召して戴けて嬉しいです〜!! 牛蒡はそうですね。確かに腑抜けにしちゃうと素材の持ち味が出ませんよね。 圧力鍋で少し煮たら一気に圧を抜きましたよ。自然に圧が下がるのを待って居たら 牛蒡は駄目ですね。そして蓋を取って最後の仕上げはこってりつやが出るように 煮含める事ですね。下処理も皮が美味しいからそっと洗うだけです。 >胡麻焼酎 紅乙女の角瓶をロックでください ううっ あのぉ〜レオンちゃま... 家には蕎麦焼酎雲海ばかりですわよ〜(^_^;) レオンちゃまの御用達 今度ご用意しましょうねっ(笑) お写真 そうなの?レオンちゃまのは一眼レフじゃなかったの? 凄くリアルなので今迄そうかとばかり思っていましたよ。 私未だ 使いこなせていませんが 褒めて下さってありがとう〜o(T0T )o
♪-09-23 20:16鍵様 この間迄余りにも変な英語のTBが続いたので
制限をかけていました。今度は解きましたのでOKです。 失礼致しました。ご免なさい。再度お願い致しますね。 ありがとう〜o(*゜▽~*)oぐはっ 楽しみぃ〜♪
♪ hermes_sawa1様 お返事が遅くなりましてすみません。
いつも褒めて下さって励みになっていますよ〜嬉しいです〜!! 江戸料理の魅力は作って見て ちょっとした工夫で こんなにも 同じ素材でお味が優しく美味しくなるものなのかと惚れ込んでしまいました。 体にもよさそうでしょっ!! ふふっお酒のお供にしていただけますか? シリーズ化して又何か作りましょうね。 お写真も 少しは見られるようになりましたか? お外で撮るのは未だ全然駄目なんですからノ(´д`)(泣) いつも有難うございます。
♪ pegasus8様 お返事が大変遅れちゃいました〜
毎日残業でさすがにパワーダウンしちゃいました。でも嬉しいコメントを こうして皆様から戴けて 頑張らなくちゃっ!!って思いました。 時代劇ファンの主人も「お江戸料理よ」と聞いただけで殿になったように ニコニコしていましたよ。「うん。これは旨い!!」って 特にあいまぜに ご執心でした。(笑) 私もうっかりと忘れてしまう行事って有りますが 日本の四季折々の料理なども事あるごとに交えながら 出来るだけお伝えして行きたいですね。時間が取れる範囲で頑張ります。 これからも 日本の事 そんな事もあったわねって... 思い出していただけますように。 いつも有難う〜ぺがちゃん!!
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで MIRU'S PHOTO いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピ
レシピブログ
和食
ウォーキング
麺類
お弁当
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||