今日はさっぱりと握り寿司なんか如何でしょうか?
お寿司作りは8年間も職場で握っていましたから 大好きです〜〜♪ 先ずは美味しい卵焼きを作りましたよ。お弁当に入れる卵焼きより 出し汁を多目にしてソフトに焼き上げました。 コスト面からも二人ですと種類は余り作れませんので この程度です。 目玉は 照り焼き帆立の軍艦です〜(以前紹介いたしましたので割愛させて下さい、) ではどうぞ召し上がれ〜(*^_^*) この器もあきが作りました〜 混じり土に黄瀬戸釉を掛けています。 タタラ作りから立ち上げて 竹串で編み目を付けました。 ![]() そして・・・ 我が家のお庭で採れ立ての初物はこれっ!!茗荷です〜うふっ♪ スーパーで買うと何時でも有りますから 季節感なんて何処へやら・・・・ 未だこれしか採れませんでしたが 旬のお味を戴いてみようが!!(-_^:) 文献に寄りますと 初物って江戸の昔から有り難がられていた様ですね〜 芽出し物を食べると長生きするとかで こぞって初物を求め合ったようです。 ではでは 我が家の貴重な茗荷ちゃんをお見せしちゃいます〜♪ ![]() そして澄まし汁でも作って戴いちゃいましょうね〜(-_^:) 旬の香りが贅沢な一品です。嬉しい〜〜美味しい〜(一人で盛り上がっています〜\(+_<)/) 「茗荷の澄まし汁が大好きなんですよ」と去年コメントを頂いたことを 思い出しちゃいましたよ。ご覧戴けましたら嬉しいですね〜(^0^)」チャオ! 鰹と昆布の出し汁・塩・薄口醤油少々で味付けを致しました。 どうぞ〜〜♪ 人気blogランキング 頑張りますので〜クリック応援してねっ いつも有り難うo(*^ー^*)o ![]()
by al17
| 2006-09-03 17:26
| 寿司/巻物/ちらし
|
Trackback
|
Comments(16)
あきさん お手の物のお寿司 いつ見てもおいしそうですね
ちょうど お寿司が食べたかったんですよ いただきます お手製の器もすてきですね
0
立派なミョウガ、子供のときに、ミョウガを食べると~といわれても、食べたくなる、あとひく ミョウガの澄まし汁。大好きです。
お近くなら、おすしをいただきに上がりたいです。あ~、いただきます。
こんにちは~あきさん!
さっぱりとお寿司いただきます! あきさん、お寿司は8年間も握っていたのね! あっぱれ! とっても形良く、綺麗!! 尊敬しますぅ~。。 ミョウガをすまし汁に!? へぇ~未経験! やってみますね(^o^)丿 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お吸い物は美味しそうに見えますね、箸にもおわんにもどちらにも
ピントが合っている深い被写界深度いい感じです。 常にピントの深さバッチリが良い写真というわけではないですが、 浅いピントのものと適宜混ぜていくと良いでしょう。
お鮨大好き!!美味しそう!
お鮨で思い出しましたが、お鮨ときたら、ワサビですね。 ワサビって、生ワサビがいいらしいですね。 生ワサビ、する時は円を描く様にするといいらしいですよ。 スリ終わったら、少し置いておくとうま味が出てくるそうです。 また保存する時は、冷凍してコチコチにしておくと長く持つ そうです。解凍して使う時は、室温に出して柔らかくなったら レモン汁を少し掛けてあげると、ワサビのうま味が回復する そうですね。 ・・・・・なんでそんな事知ってるかって? ふふふ 一昨日テレビで やっていました(^^ゞ 料理しらない僕は、テレビのパクリです。
> izumi-hikari様 またまたいずみちゃんたら ホントですか?
どうしてこう皆さん褒め上手なのでしょう♪ふふっ 嬉しいぃ〜 もう飛び上がっちゃいましたよ〜 さっぱりした物が戴きたいときは 体外疲れている時 胃腸が弱っている時などもそうですよね〜 色々と取り混ぜながら 楽しんでいただけるように頑張りますね〜 いずみちゃん有り難う御座います♡
> maman-maman様 ほんとに昔からそう言いますよね〜
私はこれを小さい時からどうも食べ過ぎたので? 秀才にはなれなかったのかな?o(*゜▽~*)oぐはっ 日陰で育つ茗荷ですが こんなにプリプリッと元気に育ちました。 採り立ては 香りが最高ですね〜(*^〜^* )モグモグして〜ん☆ふふっ♪ mamanさん 嬉しいコメントを頂きまして有り難う御座います〜♡
こんにちは。
お寿司も美味しそうですが、茗荷の澄まし汁にも目が行ってしまいました。 私、実は茗荷が大好きでそうめんの漬け汁に入れて食すると これがまた格別なんです。 でも哀しいかな、家で茗荷を食べるのは私だけなので、 我が家の食卓に上げることはまずありません。 澄まし汁もきっと美味しいんだろうな~。 私自分で作りますので、宜しければ是非レシピをUPして下さい。<(_ _)>
> koharu827様 こはりちゃ〜〜ん ふふっ茗荷のお澄ましは
初めてなのね〜ここに溶き卵をそっと落としてもとっても美味しいですよ〜 私は今回初物と言う事で 香りを楽しみたいからシンプルに葱だけ入れました。 どうぞ〜お試し下さいねっ うふっ いつも有り難う こはるちゃま(^_-)-☆
>-04 14:37鍵 様 本当ですか〜ほっと安心しましたよ〜
良かったねっ!!お側に付いていらしたのですね。 お母様も安心されたのではないでしょうか?親孝行な鍵様ねっ♪ 余り寝ていないのでは?どうぞ今夜はゆっくりお休みになって下さいね〜 お忙しい中おいで戴き有り難う〜〜!!
> p_chansblog様 色々取り混ぜてバラエティーギフトでお届けが
宜しいですか?はい!!承知いたしました〜(*^〜^* ) 褒めていただき嬉しいです〜〜モグモグして帰ってくだちゃいねっ ふふっ♪ これからも頑張って美味しい物を 作らせていただきます〜 有り難う御座います〜♪
> darkbluelagoon様 こんにちは〜おやっ大好きなのにそれはお気の毒ですね〜!!
そうそう そうしたらご自分でお作りになるのが一番ですよ〜一寸待って下さいね。 いつも目分量なものですから(汗)大体の分を計って参りますね。トコトコ・・・・ 水----2CP(300CC)を沸騰させ→ 出し昆布-----2切れ かつお節2CP 塩----小さじ7分目位(お味を見ながら追加して下さいね) 薄口醤油----大匙1 鐘網のザルみたいなもので一気に熱湯の中にくぐらせて出しを取りますと 簡単です。出しは2分位で直ぐ引き上げます。 後は茗荷を入れて一煮立ちさせるだけですよ〜溶き卵を最後にそ〜〜 っと糸を引くように落としたらかきたま汁になって こちらも美味しいですよ〜 ふふっ 奥様に内緒でお作りになりますの? これで楽しみが出来ましたね〜頑張って作ってみて下さいませ。 有り難う御座いました〜〜♪
> farfarsideK様 こうちゃんこんにちは〜昨日はご苦労様でした〜あはっ♪
お刺身が大好きなこうちゃんですから きっとお寿司も お好きだと思っていましたよん!! おおぉ〜ヤケに詳しい〜〜って 思ったらTVの受け売りでしたか〜あははっ♪ 実はお料理に凄く詳しいお方かと 一瞬びびりまくりましたよ〜!! 成る程 これは素敵な情報ですね〜嬉しいなっ!! こうちゃん いつも有り難う御座います〜がんばりますからねっ♪
あきさん、こんばんは。
お忙しいのに、早速レシピをUPして頂き、有難うございました。 実は私、もしかしたら東京へ単身赴任になりそうなので、 あきさんのUPは貴重な情報源になりそうなんです。 またよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
> darkbluelagoon様 またまたこんばんわ〜〜ふふっ♪いらっしゃいませ〜!!
私が レシピを省略しちゃっているものですから お手間を取らせてしまいます〜 こちらこそご免あそばせっ(^_^;) 単身赴任で東京へいらっしゃる予定なのですね。 それはご苦労様です。我が家では結婚当初から4〜5年位前まで ず〜〜〜〜っと単身赴任で仙台に行っていましたの。 引き上げて来た時には 所帯道具がまぁ多かった事!!驚きました〜(笑) >あきさんのUPは貴重な情報源になりそうなんです。 まぁ!!嬉しいぃ〜〜 と、言う事は自炊をなさるおつもりなのですよねっ♪ では餞に 明日は単身赴任向けの超簡単で超美味しい一品をご紹介しちゃいましょっ!! 夕方までにUP します。お楽しみにして下さいませ〜♪ お仕事頑張って下さい。有り難う〜(*^_^*)
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで MIRU'S PHOTO いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピ
レシピブログ
和食
ウォーキング
麺類
スイーツ
お弁当
一人ご飯
外部リンク
|
ファン申請 |
||