人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃんです〜

あきのオリジナル《巣篭もりミノムシちゃん》 は
ゴボウで出来たお家に住んでいます。ふふっ♪
今日は順を追って実演でお届けです〜(*^_^*)
画像1,
材料は鳥挽肉・竹の子水煮の千切りを一袋・ネギ・三つ葉を混ぜ合わせた
所です。(衣にはささがきゴボウを使います。)
人気blogランキング
頑張りますので〜クリック応援してねっ いつも有り難うo(*^ー^*)o
鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃんです〜_b0033423_1913764.jpg

2,具をラグビーボールのように丸めて上から小麦粉をシャカシャカって振るいます。
  しっかりと丸めたら 衣として使うささがきゴボウは皮付きのまま予め水にさら
  して置きました。ここで衣として付けますが ばらけないように中にもしっかり
  入れ込みましょう。
鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃんです〜_b0033423_1915427.jpg

3,中温で揚げました。
鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃんです〜_b0033423_1923718.jpg

4,はいっ!!出来上がりです〜小さなミノムシちゃんをカットしてお見せ
  しちゃいました〜〜 中はソフトで 外はカリッとして美味しいです〜
  鶏肉とゴボウの相性は抜群です〜生姜醤油か塩でも美味しいですよ〜
  どうぞお試し下さいませ〜レモンをキュッと搾ってねっ♪
鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃんです〜_b0033423_193911.jpg

by al17 | 2006-08-27 19:03 | 我が家の晩ご飯 | Trackback | Comments(20)
Commented at 2006-08-27 22:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by izumi-hikari at 2006-08-27 23:18
なんだか ゴボウの独特な香りがしてくるような おいしそうな
揚げ物ですね
いつも あきさんのお料理は 一手間かかってるのに感心してます
暑い中 すごいですね
Commented by ehoma at 2006-08-28 00:59
ごぼうのてんぷら大好きEhomaです(涎)写真を見ているだけで・・・、ビ・ビ・ビールが欲しぃ~~~いです。ゴックン
私が、ごぼうのてんぷらをする時は、ごぼう、にんじん、シーチキン、枝豆、ナッツ、きのこ・・・何でも入れちゃいますよ。
ちょっと、質問!!
もし、三つ葉が手に入らない場合、三つ葉の代わりとして何を入れた方が美味しいでしょうか?教えて、あき様!!
Commented by al17 at 2006-08-28 06:48

>08-27 22:43 鍵様 慌てちゃいました。ご免なさい!!
ミノムシちゃんだけ置いてけぼりでは 何も分かりませんでしたでしょっ?
これはつくねのような薩摩揚げのような感じなのですが つまみにもおかずにも
なって 揚げたてが又たまらなく美味しいです〜(-^〇^-)
お写真も作りながらですとちょっと大変なのですが カメラレッスンで「臨場感」
を出せるように頑張りなさいと p_chansblog匠様から課題を戴きましたので 
即実践してみました。
お写真を褒めていだだけて 頑張った甲斐がありました。嬉しいです〜♪
まぁっ何て素敵な世界にいらっしゃるのでしょう!!
尊敬しちゃいますよ〜 凄いですねっ 偉い!!うふっ♪
お忙しい中有り難う御座います〜〜一緒に頑張らせて下さ〜い。有り難う〜〜(-_^:)

Commented by al17 at 2006-08-28 07:03
> izumi-hikari様 お早う御座います〜♪
忙しくて毎日時間的に余裕もありませんが そんな中でも
料理にだけは何とか少しでも 時間を掛けて楽しみたいと思っています。
そうしないと なんかつまらない人生になってしまう気がするのです。
料理は自分に気合いを入れる場でもありますね。
こうして支えて戴けますと 凄く励みになって嬉しいですよ〜
ゴボウはサッと洗うだけが断然美味しいですね〜
頑張りますね。いずみちゃんもお仕事頑張って下さいませ。
心から有り難う〜=^-^=
Commented by al17 at 2006-08-28 07:13
> ehoma様 まぁうれしい!!お久です〜〜☆
私もご随分無沙汰しちゃっています。後でお伺いさせて下さ〜い♪
夏はやっぱり先ずはビールでしょうか?あはははっ
褒めて下さって有り難う御座います〜
三つ葉の代用でしたら 茗荷やシソの葉も美味しいです〜
ehoma さんのも 具を想像しただけでそそられちゃいますよっ☆
又次ぎも手軽で美味しい物をご紹介したいと思います〜
有り難う御座いました(*^_^*)
Commented by koharu827 at 2006-08-28 08:58
おはよう~~あきさん!
「ミノムシ」に反応しちゃいました。 笑
ゴボウ大好きで~す!  香ばしく揚がってるんだろうな~(^o^)
中はソフトで、外はカリッ!!  
食べたい!!
Commented at 2006-08-28 10:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by p_chansblog at 2006-08-28 10:20
ついにやりましたね!
あきさんの記事ではおそらくほぼ初めてと思える
「調理中の本格的写真」ですね・・ そうそう、これを待ってたんです。

3枚目の揚げている写真は臨場感が素晴らしいとともに、
揚げ方のコツを表していることにもなって非常に良い写真です。

料理をやっていて写真をやる方なら、おわかりと思いますが、
これは、今までの「出来ました、ハイ、カシャ」写真とは、
いきなり難易度10倍、いや20倍以上は確実にアップです。

だからブレるでしょう、ボケるでしょう、タイミングが合わない、
さらには、調理の様子をうまく表現できない・・

そんな状況がこれから先しばらく続くかと思いますが、
この練習は撮影技術を飛躍的に高めますので、是非難しくても
挑戦しつづけてくださいね。 
Commented by darkbluelagoon at 2006-08-28 11:45 x
こんにちは!!

いつもあきさんの料理を拝見するとビールが飲みたくなります。
でも殆ど飲めないんですけどね(笑)
今日のお料理もごぼうと鶏肉とでとてもヘルシーで、
ダイエット中の私にはうってつけでございます。
Commented at 2006-08-28 11:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by halina at 2006-08-28 13:58
あー私ノックダウンです。このお料理にあきさんが
レモンをひと絞りされた時に。。。(笑)
こういう手の凝ったお料理、好きなんです。
ついでに揚げ物も自分ではあまりしないので。。(笑)
あきさんこういうお料理はご自分で考えられますか?
母にもぜひ勧めたい一品です☆
Commented by hermes_sawa1 at 2006-08-28 23:08
鳥挽肉の巣篭もりミノムシちゃん,解説写真つきで、ますます食べてみた
くなっちゃうじゃありませんか、もうお腹がグーと鳴ってしまいました。ご馳
走様でした。
Commented by al17 at 2006-08-28 23:51
> koharu827様 こはるちゃんこんばんわ〜〜ふふっ♪
ぴぴぴっ!!こはるちゃんミノムシ音にすかさず反応して下さって有り難う〜〜
o(~▽~*o) (o*~▽~)o しかし愉快なこはるちゃんです!!
こはるちゃん これは香りも食感もお味も良しです。
簡単ですから作ってみて下さいね〜毎日本当に有り難う〜こはるちゃん♪
虫が好評のようですから 明日はもっとリアルな虫ちゃんも
載せちゃおっかなぁ〜〜お楽しみにぃ〜〜きっと驚いちゃうかも(笑)
Commented by al17 at 2006-08-29 00:02
>08-28 10:12鍵様 こんばんわ〜〜♪
きゃぁ〜〜巣篭もりミノムシちゃんを素敵に褒めて戴けて嬉しいぃ〜〜!!
さすがに揚げるシーンは カメラが心配でした〜ちょっと怖かったですしね。
でもやはりリアル感は そんな中から生まれるのでしょうねっ♪
これからも時々危険にも立ち向かって たとえ火の中・・・・やだーーーーそれは!!
ふふっ頑張って明日もリアルですぞっ♪ お楽しみに〜有り難う御座います〜☆
Commented by al17 at 2006-08-29 00:18
> p_chansblog様 こんばんわ〜♪まあべた褒めですね今日は〜!!
頑張った甲斐が有りました。匠ちゃんの仰る臨場感はこれだ!!って
思っていました。更にお粉を振りかけているシーンも有ったのですが
動くシーンは片手ですと更に難しくて 様になる絵が撮れませんでした。
揚げ物の接写では カメラに油が飛びそうで カメラが天麩羅になったら
どうしましょってマジで思いましたよ〜
やはりそんな思いをして撮ると 伝わりますか?毎日更新では
時々しか出せませんが これからもリアル体験でお楽しみ戴けるように
頑張らせていただきます。成せばなるですよね〜毎日素敵なレッスンが
楽しみです〜お忙しい中本当に有り難う御座いました♡
Commented by al17 at 2006-08-29 01:09
> darkbluelagoon様 まぁ〜嬉しいです〜♪
家にはノンベイがおりますので ついつまみにもなりそうな物も
出しちゃいますね。毎日通って戴いたらアル中になってしまうかも?(笑)
楽しみながら作っていますので 殆どがレシピにないような物が多いですが
ある程度素材の相性などは 長年の厨房経験も加味しながらアレンジをしています。
ヘルシーで美味しいみのむしちゃんを
是非とも作ってみて下さ〜い!!有り難う御座いました〜♪
Commented by al17 at 2006-08-29 08:17
>-08-28 11:58鍵様 お早う御座います〜☆
素敵な嬉しいコメントに乾杯!!ミノムシちゃんを
作って下さるのですか?うわぉ〜〜感激です〜嬉しい〜!!
そうですよ〜そうこなくっちゃねっ♪自分のイキイキライフを見つけると
仕事にも集中出来るし頑張れる気がします。
こちらこそ素敵な巡り合いをさせて戴きました〜感謝です☆有り難う〜♪
Commented by al17 at 2006-08-29 09:47
> halina様 お早う御座います〜♪いつも楽しいコメントに
思わず笑ってしまいます。嬉しいですね〜有り難う御座います♪
それではもうヒト絞りでイチコロですねっ(_ ..)_バタッ!!(笑)
お料理本は写真だけ参考に見ることが多いです。調味料が決まり切った物しか
使って無くて創作好きの私は 余り参考にしたくないからです〜
でも未知の料理などは やはりレシピを使ったりしますよ。
いつも目分量で作って居ますから いい加減で すみません。(汗)
気楽に楽しく行きたいですね〜halinaさんいつも素敵ですよ〜うふっL(@^▽^@)」
Commented by al17 at 2006-08-29 09:59
> hermes_sawa1様 こんにちは〜〜♪家事をしながら
ぼちぼちお返事を書かせていただいております〜今日は私お休みで〜す
又暑さが戻ってきましたね。
お料理もこんな形がやはり良いのですね〜反省しきりです。
これですと1品しかご紹介出来ないですね。晩ご飯の献立が
分からないですので 普段はいつものやり方で行きます。
お腹の虫が一杯になるように頑張ります〜いつも素敵なお写真を
見せて下さって有り難う〜これからも頑張って下さいませ♪
<< 和スイーツ( 南瓜と餡) そし... 《冷やし中華》《スタミナ肉野菜炒め》 >>