狭いながらも 想い出が一杯溢れた部屋
このステンドグラスに灯火された灯 ここから 私のお料理が生まれる 嬉しい時も 悲しい時も 私を優しく包んでくれた日々・・・・ これからも ずっとずっと 宜しくね 人気blogランキング 応援して下さっていつも有り難うo(*^ー^*)o ![]() ![]()
by al17
| 2006-06-12 07:13
| 詩・写真俳句・本
|
Trackback
|
Comments(7)
ピントの位置を2枚変えてみたわけですね。
ええ、この練習はすごく価値があります。 ISOを高くして、レンズの絞りを開放にして、手ブレ補正が入って いれば、手持ちでもこういう写真が撮れます。 三脚は不要です。 そして、MFで、手前の草、向こうのステンドグラスにそれぞれ ピント位置を変えて合わせてみる。 これも、AF(オートフォーカス) では、カメラが迷ってまずできないので、MFで写すのが大正解です。 とりあえず、いたるところでこの練習をすると良いでしょう、 後で見直してみると、表現したいことによって、どっちのピントが 良いのか、どちらの写真を選んだら良いのか・・ が変わることが あります。 どちらが良いとか悪いとかではなく、何を言いたいか、で決まる わけですね・・
0
> p_chansblog様 匠ちゃんあきはね このお写真を撮ったのは
PM7時半頃なんですよ。外は雨・・・身体が濡れてもカメラは濡れない位置で 頑張って撮りました。MF夜景モード A30 F2,8 AWBー白熱灯2でした。 1のお写真だけでもこの場は良かったかなと思ったのですが 前ボケと後ろボケの 練習をした所を 見ていただきたかったんですよ〜 直ぐに分かっちゃいましたね(笑) プリセットで〜白熱灯を選択したら 掲載はしませんでしたが やはり白妙菊がブルーになりましたよ。発見!! これから面白いことになりそうですねっ ワクワクです!! >何を言いたいか、で決まる ははっ かしこまりましたっ 作画意図を明確に致しますです(笑) この調子で行けば良いのですね〜凄く楽しみで〜す。有り難う御座います♪
>farfarsideK様 こうちゃ〜〜ん お身体はその後大丈夫なのですか?
やはり急に山登りをされたら大変な事になってしまうのですね。 普段からの基礎体力作りを 心掛けないといけないのだなと痛感しましたよ。 こうちゃん 素敵な滝のお写真を撮ってきて下さって有り難う御座います。 余り危険を冒さないで下さいね〜 あきもお陰様で匠ちゃん先生が良く面倒を見て下さるので 大分上達したでしょっ!!頑張って いつかきっと皆さんを 感動させちゃうんだぁ〜ふふっ♡ こうちゃんお大事になさってね〜 いつも褒めて下さって有り難う御座います♡
夜景モードにする必要は無いですよ・・・
そのカメラには、夜景モード・夜景ポートレートモード、というのが ついてますが、夜景ポートレートモードは、いわゆるスローシンクロ という機能でして、人物+フラッシュで撮る場合、「普通のモード」 ではシャッター速度が (あきさんのカメラでは) 1/125秒に 固定 されてしまいます。 つまりかなり速いシャッターなので人物は きっちり写りますが、背景は真っ暗になって写りません。 対して夜景ポートレートモードでフラッシュを使うと、背景の明るさを カメラがはかって、この例のように、 1/30秒とか、1/15秒とか そんな速度でまず背景をきっちり写し、加えてフラッシュも発光して 人物もくっきり写すというやつです。(つづく)
この被写体では、人物が入っていないので、夜景モードにしなくても
普通にAモード、F2.8で ISOを適宜手ブレしない範囲(800とか 1600)に設定しておくだけでOKです。 1/30なら大丈夫。 ちなみに、夜景モードというのは、1秒以上の超スローシャッターを 使うような暗い風景を三脚を立てて撮る場合、画像にノイズが入って ザラザラになる場合に、ノイズを軽減する計算をさせることで、 夜景モードでなくても「ノイズリダクション機能」をONにすると、 それが可能になります。 ただし、これは1秒以上の撮影の時 しか効きませんし、撮った後結構カメラが考えて処理に時間が かかるので特殊な設定です。 だから、1/10秒程度までの 通常の夜景手持ち撮影では、夜景モードにする必要はありません。
> p_chansblog様 そうでしたか〜(汗)暗い所でしたから
フラッシュがいるのかな?とか夜景モードを使わないと写らないのかな? とか思ってしまいました。今までのカメラとは違って大丈夫なのですね。 >普通にAモード、F2.8で ISOを適宜手ブレしない範囲(800とか 1600)に設定しておくだけでOKです。 1/30なら大丈夫。 驚いちゃいました〜〜!!又新発見です。 こんなあきですが 呆れずにこれからも宜しくお願いいたします♡
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
レシピブログ
副菜
簡単5分レシピ
グルメ
麺類
季節料理
お弁当
園芸
居酒屋メニュー
自家製保存食
レシピブログモニター料理
晩ご飯
一人ご飯
和食レシピ
昼ご飯
和食
おもてなし料理
簡単!!
スイーツ
朝ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||