☆4月26日 レシピ追加しましたので是非作ってみて下さいませ。
すっかり春らしくなって 今日は冷たい風も無くて 何て穏やかな日和なのでしょう。家の前のアカシアも 一気にふわふわの新芽で覆われて 又今年も森林浴の嬉しい 季節になりました。 こんな時はお隣の奥様とお外でティータイムです。 お互いにお茶菓子を持ち出して・・・ふふっ♪ 「ねぇもう少しでケーキが焼けるのよ。後5分待ってね」 何て こんな時ってホント嬉しいですねっ♡ 今日はあきのオリジナルケーキのご紹介です。 《ラズベリーとバナナのパウンドケーキ》で〜す☆ ☆材料 生地の砂糖----大さじ3位(お好みで増減してね) 小麦粉1.2カップ位・ベーキングパウダー---大さじ2・卵2個・レモン汁 牛乳----約2/3CP(投入タイミングは湯煎しているときに少しずつ濃度をみながら) オリーブ油----大さじ2(湯煎最後によく混ぜる) ラズベリー----冷凍をジャムにしてから汁ごと使います。(生を少し残す) バナナ1/2本----細かく刻みレモン汁をかけます。 ☆私はすべて目分量なのですよ〜 生地の硬さはホットケーキより ほんの一寸ゆるめが美味しくできるポイントかしら? (1)先ずはラズベリージャム作りですが超簡単!! ロック氷砂糖(少し砕いて大さじ3位)グラニュー糖でも0K。 とラズベリーを器に入れてレモン汁を振りかけて ラップをしないでレンジで7〜8分チンです。*途中で掻き混ぜてねっ! はい!!ジャムが出来ましたよ。 これを生地に混ぜ込んで焼きます。 (べりーは全部ジャムにしないで少しトッピング用にとっておきます) (2)生地作りは熱すぎない湯煎で-----生卵2個は湯煎しながら ホイッパーで泡立て途中で→ふるったお砂糖・お粉類を更にふるい ながら半分ほど混ぜ込み 更に生地が人肌になったら残りのお粉も 湯煎から外して混ぜ込みます。 オリーブ油もここに混ぜ込みます。又ホイップをして 白っぽくなったら(1)を混ぜ込み クッキングシートを敷いた パウンド型に流し込みます。 (3)焼く寸前に生地の上にトッピングする物 残したベリーは生のまま使いました。 バナナ1/2もきざんで一緒にトッピングです。 (4)(3)を乗せ余熱(170度に温めて置いたオーブン)で 焼きます。(約40〜50分) 「焼けたわっ!!」 ![]() 「奥様どうぞ〜」 「まぁ〜いや〜ん 嬉しい♡」お隣の奥様も絶賛です!! ![]() 人気blogランキング いつも応援有り難う御座います♡ ![]()
by al17
| 2006-04-24 16:07
| 副菜/スイーツ
|
Trackback
|
Comments(30)
これが夕方まで一日かけて作っていたというパウンドケーキですね。
いやあ、いつもながらの大作ですねえ・・ おなかすいたので、 目の毒でした・・・ ふう・・ (笑)
0
ラズベリーっていうのがまた、甘酸っぱいかんじでいいですね。
基本的にベリー系の甘酸っぱさには目がないのですよ。 ![]()
美味しいお菓子は作れませんが、楽しいお話しはお出しできると思います。
お隣に引っ越していっていいですか?
あきさん~、いつもながらヨダレ~です、私。らいずっち、わたしにもよだれかけ貸してくれないかしら?本当、目分量でケーキを作っちゃうあきさんはすごいと思う!何者じゃ!なんてね♪
で、早速私も作ってみたいなぁ~と思ったのですが、ジャムの氷砂糖と生地の砂糖の分量はいかほどなのかしら???あと牛乳を投入するタイミングは???きゃぁ~面倒な私でゴメンナサイ~~~! あ、そうそう、うちからメインの札幌レストランまでは車で3時間くらい。去年6月頃に行きましたよ。その時らいずパパにはお会いしてます。恥ずかしくて名乗ることは出来ませんでしたけど・・・。今年も10月頃にメインに行く予定をしてます~。その時は絶対お寿司を食べます!!!
こんばんは~ あきさん。
おぉ! 今日はパウンドケーキですね! きゃ~っ♪ ラズベリーが水玉模様みたいでカワイイ!! バナナも好き好き! ティータイムしたいな~。 「まぁ~いや~ん」って言っちゃいそうです。 笑
> p_chansblog様 匠ちゃんおはようございま〜す♪
お忙しい中Uターンして下さって有り難う御座いました。 あっいけない!!匠ちゃんは ベリー系が余りお好きでは無かったのよね〜ご免なさ〜い\(+_<)/ でもバナナも入って甘さ控え目です、何とか召し上がって下さ〜い♪ふふっ いつも優しい匠ちゃんに感謝しております。(~▽~喜)チャオ!!
>whipwhip様 ほいっぷちゃんおっはぁ〜うふっ♪
お好きなんですね〜お外でのティータイムはしょっちゅうやっています。 庭先が緑の林なので気分も最高ですよ〜小鳥の鳴き声もチチチって可愛いの。 近くでしたらいつでも「出来たわよ〜っ」てお電話をしちゃうんだけれどなっ!! ジャムを濃厚にしたので 程良い水分でした。ホント バナナのしっとり感 もあったりベリーの野趣も沢山感じられてこれは絶品でしたよ〜o(*^ー^*)oむふふ 有り難うね〜お仕事に行って来ま〜す♪
> shinashina-x様 しなさんお早う御座いま〜す♪
ええっ 男性でもベリー系がお好き?酸味がお好きって これは大変嬉しいですね〜(~▽~喜)わーい♡ リプレイです---(」=ロ=)アイヤーッ >基本的にベリー系の甘酸っぱさには目がないのですよ。 きゃはっ☆ (^ー^#)もう男性にもベリー好きなお方がいらっしゃるなんて最高!! 有り難う御座いました〜♪
綺麗なラズベリーの色で、思わず手が出てしまいます。
色が真っ黒になったバナナが我が家のテーブルに鎮座しているので バナナブレッドを作ろうかと思っていましたが ラズベリー入りも美味しそう〜。 バナナの甘みとラズベリーの酸味で、もうたまりませーん!
ベリー系が苦手なのをよくご存知で・・(笑)
でも、たぶん、こういう感じだったら全然オッケーです。 生で、ジャムみたいにして、ベリーの味で食べてください、というのは 苦しいけど、加工してあれば大丈夫。 恐らく、ベリー系の食材は私が小さい時にほとんど食べなかったので それで喰わず嫌いが続いているのかも・・・・ いつまでもそれではいけないので、今度挑戦してみますね。
> feigao様 お返事が遅くなってすみません。今帰ってきました〜
やはりこの手のものは目分量でも十分行けますが 繊細なケーキ類やイースト菌を使う物はやはり計ったりします。 これは牛乳とラズベリーの汁加減で濃度調節をしていますので それさえ掴めたら 上手にふわっと焼けますよ。 出来合いのジャムを使ったら もう即焼きに入れますので 一度お試しになって下さいませ。最高に美味しいです。 ルリビタキちゃんがとっても可愛かったです。有り難う御座いました(~▽~喜)
おやつがなんだか食べたかったんです
あー素敵なおやつですね。 昨日はちょっぴりと忙しくて、こちらへ訪問できなくてごめんなさい 今、外勤先で、時間が空いたので、ちょっとパソコンをいじってます。 四月がそろそろ終わりますね。桜を待ちわびていたと思ったら、もう 5月に突入ですね。時間はあっという間に過ぎていくように感じます。 今年のゴールデンウィークは、家族で東京に行く予定です。母の実家 のお墓があるので、お墓参りにいってきます。東京でなにかいい写真 が撮れたらいいんですが。ゴールデンウィークの間、逢えなくなるの がちょっぴり寂しいな。いつも暖かいコメントに甘えるような気持ちで 心地よさを感じています。ありがとう。
> rio様 rioちゃんこんにちは〜♪お返事が遅れてすみません。
家から府中迄は1時間かかりますね。ちとお届けするには遠いしねぇ・・・(汗) >美味しいお菓子は作れませんが、楽しいお話しはお出しできると思います。・・・ さすがに夢見る万年文学少女? 素敵なお言葉に感激です!!o(*^ー^*)oむふっ♪ いつも本や映画そして美術系や音楽 様々なジャンルで楽しませて下さる rioちゃんですから もう魂のステップアップの為にも是非呆けあきとしては その指に止まらせて戴きたいと思っていますよ〜はうっ!(」°ロ°)」 お仕事がお忙しい中来て下さって本当に有り難う!!
yu-yu-様 ゆうママちゃん遅れました。ゴメンチャイ!!
むむっ ゆうママちゃんは涎病にかかってしまったの。はいお貸しします 来主のよだれかけです。(^▽^笑)きゃは 嬉しいですねっ♪ おむつも沢山置いて行っちゃったけれど・・・あははっこれは関係ないっ!!(失礼) これを作って下さるんですか?おほっやったぁ〜!! それじゃあ 大体ですがレシピに追加させて戴きますね〜いい加減ですみません。 甘味と牛乳の量は なんせ概算的で大まかですから調整して下さいね〜 >一体何者じゃっ1! はいはい馬鹿者で呆け者ですっ がはっ♪\(+_<)/ >うちからメインの札幌レストランまでは車で3時間くらい。・・・ ええっ まぁ\('0'♪)/驚きましたぁ〜!!もうこっそりと来主パパを 見て来ちゃったんですねっ♪ うふっ いい男でしたでしょ!!きゃははっ☆ 今年も10月に行かれるんですか〜是非共来主ママにも会って下さいね〜 お寿司の美味しさと言ったらピか一ですよ〜 うふっ私も又行きたいぃ〜\(+_<)/ 嬉しいコメントを戴き 有り難う御座いました。
> koharu827様 こはるちゃんお待たせで〜す♪
>ラズベリーが水玉模様みたいでカワイイ!!・・・ うふっ♡なるほどねぇ〜そんな風に見立て頂きますと又違った趣ですねっ こはるちゃんにお出ししたら もっとセクシーに 「まぁ〜いや〜ん♡ばっかん!!」と 言って下さいますか?(^▽^笑)きゃ〜〜!!ははは♪ 所で・・・何の話でしたっけ?ん あっケーキでしたね!! 笑いすぎて こんな感じ(@_@)楽しかったよ〜o(*^ー^*)oいつも有り難う!!
> na0cci様 なおちゃんこんにちは〜♪
ずぼらで大まかなあきの腕と なおちゃんのとっても繊細で 素敵な若奥様の美しい腕とはなんぼなんでも 交換出来ませぬ〜〜くくう〜(涙) ポイントは濃度の加減と湯煎で生地が熱くなりすぎない事 お粉は混ぜ合わせるときも ふるいながら少しずつ入れる事 牛乳も濃度を見ながら少しずつ入れて行くこと。 さえ守ったら このケーキは美味しく出来ると思います。 べりーは冷凍ですからレンジにかけると水分が出ますから水はいりませんよ〜 様子を見ながら一度作られて見たら 簡単さと美味しさににあっと驚く事と思います。 こんなレシピですが 良かったらお持ち下さい。 なおちゃん 褒めて下さって有り難うねぃ〜うふっ♪
> ai-nakon様 藍ちゃ〜んいつも心温まるお言葉と応援をして下さって
本当に励みになります。又お出掛けしちゃうんですか? 2度も来て下さってお忙しい中すみませ〜ん!! 又楽しい面白いお土産話をまってますよ〜 旅先では netカフェからですか? 格好いいな!! 私も実はやってみたいんですね〜でも〜今の所外国に行く予定無しです(汗) いつも有り難うございます。藍ちゃん。 寂しいけれど・・・お気をつけて行ってらっしゃ〜い♡
> halina様 こんにちは〜♪お気に召していただき有り難う御座います!!
うはっ早速作って下さるなんて もう手慣れた halinaさんでしたら この位 ちょちょいのちょいですよねっ うふっ楽しみです♪ レシピに抜けた部分があります。ちょっと訂正追加しますので 宜しくお願いいたします。どうぞあきと呼んで下さ〜い♪嬉しいなっ☆ 有り難う御座いました。
> p_chansblog様 匠ちゃん〜おおぉ〜2度もいらして下さって嬉しいなっ!!
そう。そう言う事ってじつに良く覚えているんですよ〜あははっ♪ もう毎日の交流で家族の様に 錯覚してしまって 身内も他人も区別が つかなくなってしまいました〜(それを言うなら単なる呆けだろうが) うううっ(_ ..)_バタッ!!そうかも?やばっ!!知られたかな・・・? >今度挑戦してみますね。 うはっ これって食べる方ですか?作る方ですか? どっちかなぁ? ふふふっ どっちも楽しみにしていますよん♪ 有り難う御座いました☆
> farfarsideK様 こんにちは〜こうちゃん♪
>おやつがなんだか食べたかったんです・・・・ くううぅ泣かせてくれますね〜\(+_<)/ いつかコメントに書いて下さったこうちゃんのおやつにまつわるエピソード をいつも思い出してしまうのですよ〜 お忙しい中 来て下さってこんな風に言って下さるなんて嬉しいです。とっても。 時々おやつも UPしますから どうぞ〜これからも楽しんで頂きたいと 思います。 そうですか。お墓参りで家族で東京にいらっしゃるのねっ♪ どうぞお気を付けていらして下さいませ。 こちらこそいつも素敵な癒しのコメントを戴き有り難う御座います。 東京のお写真を楽しみにお待ちしていますよ〜 暫く寂しいけれどねっ(^0^)」チャオ!
> onryou315様 こんばんは〜onrちゃま〜♪途中で晩ご飯の支度に入って
しまいご免なさいませ。ぐはっ(」=ロ=)アイヤーッまぁ!! 嬉しいのと 可笑しいのと一度に味わう事が出来て これも絶品で御座いました。 もももう 丸ごとリピートさせて戴いちゃいましたよ〜有り難う!!(~▽~*)/。 >わたしは美味しい珈琲なら淹れることができると思います あきちゃま〜 rioさんのそのまた隣にお引越ししていっていいですか? どうぞ〜いつでもお待ち致します。(^O^)/▼☆▼\(^_^ )カンパーイ♪ >まゆみ様 まゆみちゃ〜ん ご免なさい!!大変失礼を致しました。 確認しましたら まゆみちゃんのお返事が抜けていた事に気が付きました。(汗) >バナナブレッドを作ろうかと思っていましたが ラズベリー入りも美味しそう〜。・・・ 有り難う御座います。バナナとベリーはなかなか相性がいいですよ〜♪ まゆみちゃんでしたら もっと素敵に作られるんじゃないでしょうか。 是非作って見せて下さいな!!まゆみさんのスタイルでやってみて欲しいわ〜 すんごい楽しみにしたいです、うふっ♪宜しくお願いいたします。 有り難う御座いました〜L(@^▽^@)」
> warau_1様 こちらのパウンドケーキは笑うちゃんも
食べられますでしょっ?一生懸命作りましたのよ〜その割には 目分量ですが。o(*゜▽~*)oぐはっ♪ でもこれはどなたでも美味しく出来ちゃいます。 ん?>腕前に板前も一人前じゃたりないとか・・・・ これって あきわなんないよ〜(汗)知能が低くてすみません。 笑うって 胃腸にも良いですねっ♪お陰で今日も頑張れたよん!! 笑うちゃんも一杯食べて お仕事に励んで下さいませ。有り難う☆
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
自家製保存食
一人ご飯
園芸
晩ご飯
グルメ
レシピブログ
居酒屋メニュー
副菜
麺類
和食レシピ
スイーツ
おもてなし料理
簡単5分レシピ
昼ご飯
朝ご飯
レシピブログモニター料理
季節料理
お弁当
簡単!!
和食
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||