人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニラレバと帆立のキュウリ巻き

 《ニラレバ》で〜す♪
皆様こんばんは〜今日は真冬に逆戻りですね〜ブルブルY(>_<、)Y
こちら厚木もとても寒い夜です。折角桜が満開になったのにねっ
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンですね〜
どうぞ〜お風邪など引かれません様に。

 ちょっと貧血気味の私は 疲れたかな? 元気が欲しいなぁ・・・と
思った時に食べたくなるのがニラレバなんですよね。
たまには良いかしら?

レバーはやはり新鮮な物が最高ですよねっ!!
冷水を出しながら良く洗って 一寸塩で軽く揉んで熱湯をかけます。
こうすると 凄く美味しいのです。

フライパンにサラダ油とゴマ油を熱して ニンニクの輪切りを先ず炒め
香りが立って来ましたら レバーを入れ火が通ったらショウガとニラを
入れ サッと炒めます。
ガラ顆粒・ウエイパー・お酒・塩コショウ・お味噌とお醤油を少々で
味付けしました。下処理をしましたから臭みもなくて美味しいですよ〜☆
ニラレバと帆立のキュウリ巻き_b0033423_23494771.jpg

そしてこちらは・・・
帆立のキュウリ巻きです。お刺身の帆立を半分に切って
皮引きで引いたキュウリで巻きました。
トッピングは筋子です。(イクラの代用です)
こちらもさっぱりしていて 美味しいです。(*^_^*)

人気blogランキング
クリックをお願い致しま〜す。いつも有り難う!!
ニラレバと帆立のキュウリ巻き_b0033423_2343176.jpg

by al17 | 2006-03-30 23:56 | 我が家の晩ご飯 | Trackback | Comments(8)
Commented by warau_1 at 2006-03-31 01:35
こんばんわ。あきたん、このレバーは、豚のレバーが多いと聞いていますので、とりあえず回避。しかし、筋子は、筋金入りの芸術作品ですね。そこで、命名しました。「あきの筋子(きんこ)巻き」いかがでごじゃりましょうか?
Commented by al17 at 2006-03-31 06:49
>warau_1様 ぷっ ブヒっ\(+_<)/!!お早う御座ります。
朝から笑わせて頂きましたぁ〜はははっ。
お陰様で今日も頑張って 仕事に行かれますよ〜
嫌いな豚肉系を出しちゃいましたね。メンゴ!!
ではお詫びに いつも朝5時起きで作っていますお弁当を
頑張ってUPして行きましょうねっ♪これを食べてちょっ♡
いつも有り難う。
Commented by p_chansblog at 2006-03-31 13:44
帆立のキュウリ巻きがいいですね・・

料理としての画(え)的にも、写真もいいですね。 春らしいなあ・・ 
Commented by ai-nakon at 2006-03-31 14:16
私も、帆立のキュウリ巻きがいいでーす♪
小さなピンクのお花が春らしい♪
では一口~ (*^〜^* )んまー♪
Commented by al17 at 2006-03-31 17:01
p_chansblog様 匠ちゃ〜ん 一昨日からもうみなさんを「ちゃんズケ」で
勝手に親しみを込めさせて頂いております。済みません。
>画(え)的にも、写真もいいですね。 春らしいなあ・・ 
まぁ〜〜有り難う御座います。桜草可愛いでしょ!!
毎年ちゃんと芽を出してきちんと咲いてくれるんです。
寒さの逆戻りでお風邪など引かれていませんか?
いつも解説付きで素敵に褒めて下さって嬉しいです。感謝しておりま〜す♪
Commented by al17 at 2006-03-31 17:11
ai-nakon様 藍ちゃんたら匠ちゃんと同じぃ〜ですねっ!!
>(*^〜^* )んまー♪
が 藍ちゃんらしくてかわゆいですね〜 あははっ♪
こちらは春から逆もどりしたような陽気でビックリなんです。
でもこうして桜草もどんどん育って行きますと 確実に春はやって来るんだなっ
って気がしてウキウキしちゃいます。
風が強いのですが 明日はお休みなので〜桜でも一寸見にいこうかしら?
藍ちゃん 今度は何を見せて下さるかしら?
いつもどきっ わく わく わくって感じよ〜楽しみ〜
有り難う御座います☆
Commented by claraY at 2006-04-01 19:57
これこれ・・・これ見て急にレバにらが食べたくなって
今日の夕食は、レバにらだったんですよ!(*^_^*)
Commented by al17 at 2006-04-02 16:09
> claraY様 お仕事でお返事が遅くなりました。
まぁ〜嬉しいお言葉を頂き有り難うございます。
美味しく出来ましたのねっ うふっ♪たまにはスタミナよね〜
これからスイーツもUPしますので 待ってらして〜(-_^:)
<< 鮭弁当です。 オリジナル そぼろ重です。最高... >>