お寿司作りが大好きなあきで〜す♪でも一つだけミスッタ!!
お写真を撮って気が付きましたぁ〜海苔巻きに付いたごはんつぶぅ〜悔しい!! お寿司の材料費は〆1600円程度です。家で作ればこんなに豪華で 格安に出来ます。お刺身盛り合わせとネギトロのパック入りを買って来て 作れば手っ取り早く沢山出来ますよぉ〜あは〜ん ういっ♡♪ ☆ネタの紹介 ・左から お刺身の残りブツ盛り ・茄子寿司-----茄子は4等分にして切れ目を入れ素揚げ→トッピングは おろしショウガと万能ネギです。 ・カンパチ ・キュウリ巻きのネギトロ-----キュウリは皮引きで平らに薄く引いて ネギトロを詰めてネギをトッピング。 ・いかのシソ巻き・マグロ・サーモン ・ネギトロ中巻き-----太巻き用の海苔を1/3程度縦に切り落として 使うと丁度良いです。舎利は約160g位→ネギトロとキュウリとネギです。 ・茄子の漬け物・プチトマト(ガリが有れば良かったニャン あはっ) 人気blogランキング ↑クリック応援して下さると励みになります。m(_ _)m有り難う!! ![]() ![]() ![]()
by al17
| 2005-10-06 20:55
| 晩ご飯
|
Trackback
|
Comments(24)
食べたいです!
0
ああ、もうあきさんの作るご飯はホントに
写真で見るだけでもおなかがいっぱいになりそうです。 下のお弁当が美味しそうと思い、コメントを書きたかったんですけど、 毎日毎日・・・こんな美味しいものいただけるなんて ご主人様は幸せですね。
> kagetu88231様〜お早う御座いま〜す♪
お寿司がお好きなのですね〜むふっ☆体調はもう宜しいのですか? 食欲の出る季節になって来ましたので これから頑張って 美味しそうな物を作りたいと思います。 花月さんも ジャンジャン素敵な秋を披露して下さいね。 いつも楽しみです。有り難う御座いました。
> Tachi-Lakusyaさま〜有り難う御座いま〜す♪
これって本当はお刺身盛り合わせで買って来ました。ネギトロも合わせて 材料費は1600円程度なんですよ〜♪ 家で作ればこんなに安上がりで豪華ですから 食べたいときに 作ってしまいます。でも・・・・3人前位できちゃって多すぎましたぁ〜あはは。 つぐちゃんにも作ってあげてん♪ねっ♡有り難う!!
はふはふ。どうしよう。おーい、あきたんのだみーちゃん、こっちに来て一緒に食べ様。食いねえ食いねえ、寿司食いねえ!江戸っ子だってね!
朝からこんなに美味しい寿司食べたら、昼は、牛のヒレステーキで夜は、フォアグラとワインとフランスろーり。あーー、もうだめ、身も心もとろけそう。あきたーん、もう、足腰たたず、一つ残して・・・・・・・・!
> yuki_briar_roseさま〜いつも嬉しいで〜す♪
これが全部で1600円で出来ましたから 格安で豪華でしょっ!! お刺身大好きな私達ですが こうすればおかずも後は 冷や奴やワカメのスープでOKですからいいですよぉ〜 今晩あたりyukiさんも如何でしょうか?美味しいですよ〜=^-^=有り難う!!
> claraYさま〜お早う御座いま〜す♪
頑張っていますよ〜一寸沢山出来過ぎちゃいましたが(汗) お寿司は食べるのも好きですが 長いこと寿司を仕事で 作ってきましたので 作るのも大好きです。 結構主人は我が儘ですから それなりに苦労もありますのよ〜。 皆さんの温かい言葉で癒されています。有り難う!!
> warau_1さま〜お目覚めですかぁ〜おっは〜♪あはっ
だみーちゃんと(*^〜^* )モグモグ仲良く召し上がれ〜おほほほ。 あきの朝食はパンとコーヒーですのよ〜お昼は独りでほとんど食べません。 主人にはちゃんと麻弁と昼弁を作って持たせました。 後で掲載致します。笑う様あきは腰痛で腰がイタタタっ立つときが しんどいです。荒療治で身体のねじれを直して貰ったのですが 未だ痛いんでです はぁぁ・・・・。笑う様はお元気そうでいいですねっ!! 有り難う御座いました♪
凄い豪華・・・(汗) 美味しそう・・・
写真的には1枚目が奥行き感があって、それがボリューム感と なっているのでいい感じかな。 ネギトロの並びが美しいですね。 2枚目は、ちょっとフレーミングに無理がある、食卓のイスも写って しまったし、手前も入りきれていないですね。 3枚目は、2枚目で無理があったので、上からのアングルで写した のだと思うけど、ハイアングルの利点は被写体のみを全部写せて かつ余計なものが背景に入らないし、ピントの平面も楽になるから 全体をシャープに見させやすいんです。 この写真はアングルより もむしろ光の当たり方がスマート、奥は白トビ状態だけど、いい光 の感じです、ただ、こういう光は、和食ではなくて、洋食のサンドイッチ とか朝食系の方が被写体としては似合う気がします。 てなわけで、1枚目がいちばんいいと思います。 本日の写真講座でした、ではまた~(笑)
やはり、そうでしたか、腰痛ね!寄る年波には、誰しも勝てませんよね。
何しろ来年は、あきたんも米寿。これって、お米食べつづけておめでたくなろうとの意味かしらね!・・・・・・・・・・と言って一句。 「輿入れて 幾多の四季に 身を委ね 秋の夜長に 物思うなり」 こんな風情を脳裏に浮かべ、あきたんを想像していますよ。
> oue55さま〜こんにちは〜♪
一杯誉めて下さって嬉しいですよ〜卵焼きも入れたら もっと彩りも鮮やかで良かったのですが 家庭のお寿司なのですから 欲を出したらキリがありませんから この辺で辞めておきましたぁ〜有り難う御座いました♪
> p_chansblogさま〜嬉しい写真講座有り難き幸せです♡
あきの手の内がP様には全部見えちゃっていますね。あははっさすがですわ〜(汗) 2枚目はそうなのですよね〜ただ「マグロが命」から行くと 1枚目より色が旨そうに見えちゃったのね。あはは。 3枚目 やはり平面は撮りやすいですね。後はまだ光小町の微妙な 作動に未だ振り回されています。小町さんは神経質でわずか1センチ 角度を変えても前後左右しても 反応が凄いですのね。 未だ丁度良い明暗が得られませんが 影になりそうな対象物は 後ろや小町と反対側に持って行く事が良いと分かってきました。 お陰様で これからもっと美味しく楽しく行けそうです。 有り難う御座いました。
おはようございまーす♪
茄子のお鮨は初見です! こういうお鮨もアリですね!(目からウロコ) 烏賊もいいなぁ。勿論鮪も。巻寿司は作ったことありますが、握りは 経験なしです! 自分でお鮨が作れちゃうって、凄いことですよ。。 匠先生の写真講座をこっそり読み逃げでーす(笑)
> warau_1さま。またまたY(>_<、)Y米寿とは・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
もう 笑う様には 安心できませんわっ!! 今日の和歌は何だか意味深で?あはっ♪ご想像はご自由にどうぞ〜♪ 有り難う御座いました。そうそう お仕置き用意しますわね。 ほほ▼☆▼(^_^ )ニパッ♪
おう!お寿司だぁ。下町生まれ、江戸っ子の僕は寿司にめがないんですよー。
たまーにですが、自分でも握っちゃったりしてます。 新しいいい魚が手に入ったら、何でもかんでも寿司にしちゃおうって考えるほうですから。(笑) あきさんのお寿司、今日はとても美味しかったのでポチッと 連続三回くらい押したけど、これって一回しか有効でないんですよね。f(^^;)
> charm55さま〜こんにちは〜♪
こちらではお店でも茄子寿司を出している所があります。 これだけでも凄く美味しいですから作ってみて下さいませ。 >匠先生の写真講座をこっそり読み逃げですか? 家の娘もそこだけ読んで帰るって言ってました。ぎゃっふん 汗!! 有り難う御座いました〜♪
> bigtiger.s様〜久々の嬉しいコメントと応援を有り難う御座いま〜す♪
わおぉ〜「江戸っ子だってね〜食いねぇ食いねぇ〜!!」あははっ。 ご自分でもお作りになられるんですねっ!!嬉しいですねぇ〜(~▽~喜)わーい♡ あきは幼い頃沢山の動物達と暮らし育ちました。犬・猫・兎・山羊・ニワトリ 馬・豚が居たのですよ〜♪だから今でも動物が大好きです。 bigtiger様の動物のお写真は ほのぼのとして温かい気持ちに させて下さいますから大好きです。お写真がナイスショットばかりで ご自身がいかに動物達が好きかが分かります。 いつも癒しを有り難う御座います。
> izumi-hikariさ〜ん いつも素敵に誉めて下さって
御礼申し上げます。作り出したらお寿司も楽しいですよ〜♪ みんなでワイワイ食べたらもっと楽しいかも知れませんね〜 10月30日には北米から来主とママが来る予定で1ヶ月半滞在とか。 そうしたらもっと賑やかになりそうです。楽しみですぅ〜O(≧▽≦)Oいえーい!!! これからも頑張ります。有り難う!! ![]()
>らいずママいらっしゃい〜♪
メール見たわよ〜OKです!!遠くから来主を連れて 大変だけれど今回はお友達も一緒だから安心しています。 お父さんにも伝えたら大喜びだよっ!! 来主っちのご飯作りも楽しいだろうなぁ・・・・(しみじみ) いたずらっ子の来主と聞いているから凄く楽しみです。あははは。 男の子はその位が良いよ〜もう其方はかなり寒いのだろうね? 来るまで体調を万全に整えて 風邪なんか引かないようにねっ!! 頑張って来て下さい。成田までエクスプレスでお迎えに行くねっ♡ Rちゃん有り難う。頑張って!!
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
麺類
居酒屋メニュー
副菜
おもてなし料理
レシピブログ
和食
簡単!!
朝ご飯
園芸
簡単5分レシピ
和食レシピ
レシピブログモニター料理
昼ご飯
簡単5分
季節料理
自家製保存食
お弁当
晩ご飯
グルメ
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||