人気blogランキング
↑ご協力をお願いしま〜す♡ こんばんは〜♪ 今日は具沢山の日本そばで御座います。 残念ながらあきの手打ちでは御座いませんが 手打ち生そばを 使って作った 温かい具沢山のかけ汁で頂くとても美味しい おそばの作り方を紹介しま〜す♪ *材料と作り方-----お蕎麦は先に茹でて置いて下さい。 (1)鳥ささみ-----塩とショウガ汁を入れて茹で一旦取りり出して 置きます。→汁は捨てないで置いておく (2)(1)の中に醤油・ガラ顆粒・味醂少々・塩・昆布・おかかを 入れスープにして網を通します。 (3)インゲン・人参・椎茸・玉葱などを(2)の汁に入れて 煮ます→ささみを裂いて入れ→ネギを入れます→盛り付けた 茹で蕎麦に熱々の汁を掛けて出来上がり!! シソの葉の千切り・好みで七味を掛けて下さいませ〜♪ 人気blogランキング ![]() ![]()
by al17
| 2005-09-21 00:37
| 晩ご飯
|
Trackback
|
Comments(12)
あきさん、こんばんわ!
そのお箸でおそばを掬うの、止めてください(笑) よ、よだれが (^¬^) ジュルッ もうっ、たまらん! 私も明日は、おそばにします(笑) お料理のヒントをありがとうございました♪
0
あきたん、これは、全て食べられます。ただし、箸とどんぶりを除いてね。
美味しい!ついでにあきたんの指も写っていればたべたかったにゃ!きっと「尼汁」がたっぷりでることでしょうね!ジュルュルルルッ!(よだれ)。
charm55さま〜お早う御座いま〜す♪
そうそう!その調子ぃ〜 そこっ そこっ そこが良いのよっ♪貴女のそ〜ば〜がぁ〜♪あはっ お蕎麦組Ge-------- っt なりぃ〜!! うふっ♡ こちらこそいつも楽しませて頂き嬉しい限りです。 有り難う御座いました♪
> warau_1さま〜おっは〜♪イタチ寄り有り難う御座いま〜す♡
そうそう 昨日昼抜きと相成った笑う様にあきは罪滅ぼしを させて頂くつもりでお作りいたしましたのよ〜 だからお嫌いな物なんて入っているはずないじゃありませんか。 指が写った写真もありましたが 噛まれると痛いからこれにしました。きゃはっ! カメラは右手 お箸を左手で 撮るのに苦労しましたぁ〜良かったわ〜 笑う様に喜んで頂けて あきも嬉しいで〜す♪ 頑張るわよ〜いえいっ☆
> izumi-hikariさま〜お早う御座いま〜す♪
お昼はちゅるちゅると行きますの? いつもお褒めの言葉と お料理に乗って頂き とっても嬉しいです。今日はお弁当をUPしてから お友達と野山にお散歩に行きま〜す♪ 有り難う御座いましたぁ〜♪
おはようございます。我が家はみんな、おそば好き。
実家に帰った時は、必ずお蕎麦を食べに行きます。小学生の子も”やっぱり、手打ちは違うよね~~”とか言っていますよ。 でも私、お蕎麦苦手なんですよwww お蕎麦屋さんでも、ひとりうどん食べてます。 うちも夕飯は、時間がバラバラなので麺類は滅多に作りませんが、休日のお昼にでも真ねっこしてみよう♪ 私だけ、おうどんバージョンでねwww お散歩、楽しんで来てくださいね。にわか雨にご用心。
今日は少し指導ということで。
この2枚は、そば自体は、ほとんど印象が一緒なので、どちらか1枚 だけでいいですよ。 すると、やはり、印象的なのは・・・ そう、2枚目ですね。 今から食べるぞ~という気持ちが伝わるいい写真です。 そう考えると、箸の位置も、説明的に、上の方にあげているのでは なくて、自分の口の方に向かう動きと方向感があった方がいいです。 カメラはほとんど顔の前か口の前に置いて撮ります。 立体的な構図になりますが、是非今度チャレンジしてみてください。
> rioちゃま〜ごめんなさ〜い♪ここで丁度遊びに行ってしまったら
お返事の順番がおかしくなってしまいました〜お許し下さいませ。 お蕎麦も美味しいけれどおうどんも美味しいですから 良いですよね〜♪ まねっこ食べて〜♪ぶいっ!行きましょうっ 決まりぃ!! かえるちゃんもイナゴちゃんも凄く一杯いましたよ〜楽しかったで〜す♪ お返事が遅くなりました〜有り難う御座いました。
>Pさま有り難うございました〜♪今日はお友達と笑い浮かれて
帰ってきましたら お返事の順番間違えました。すみません。 P様 なるほど納得で御座います。はい!!自分の口に入れるように あ〜んてお口を開けながら撮ってみます。判りやすい解説が凄く嬉しいです。 頑張りますとも 何処までも〜ガッツだぜいっ はっ!! アホって見捨てないで下さいませ〜るん♪(^_-)-☆
> 与太郎さま う旨い!!座布団3枚差し上げちゃいますわよ〜
(*^〜^* )モグモグしてねっと☆あはっ\(~▽~喜)/わーい♪ 与太郎様の人脈に宮内庁にお勤の先輩が!!与太郎様の解説も又 生き字引のような存在でいらして コメントさせて頂くにも これからは襟を正してお伺いしなくては いけない気がしてきました。 こんなあきがお邪魔しても良いのかしら?あきはどう転んでも あきでしかありません。(。- -。)ポッ これからも宜しくお願いします。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
スイーツ
簡単!!
季節料理
居酒屋メニュー
レシピブログモニター料理
レシピブログ
朝ご飯
簡単5分レシピ
グルメ
副菜
一人ご飯
和食レシピ
麺類
自家製保存食
和食
昼ご飯
おもてなし料理
園芸
晩ご飯
お弁当
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||