人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】

今年は 店頭で見ると梅が凄く高くて・・・
中々手が出ずにおりましたが そんな時
お友達Iさんが 畑に4kg位の大量の青
梅を届けて下さいました♪


「ええっ!売ってるみたいに綺麗な梅じゃ
無いですか~吃驚( ゚Д゚)!!嬉しい~(^^)/♪

と言う事で 半分は「青梅で作るカリカリ梅」
を早速ジップロックで仕込みましたよ~
仕込み2日目だけど もう旨い!!^^

Iさん 後日早速お味見をお届けしますね♪

■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の
 青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕
 込みました。】
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_23390895.jpg

Iさんは「梅酒を作る。」との事でした。
高価な梅を沢山頂きまして 本当に有難
うございました♪

半分は「追熟をしてから梅干しの仕込み」
と こちらは仕上がる迄長丁場ですが・・・
仕上がりましたら お届けしますね。

■【頂きました青梅は こんなに綺麗!!】
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_21383896.jpg
@「梅干し用」=大き目で綺麗な梅
2kgと・・・。
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_21455805.jpg
@「カリカリ梅用2kg」=小さ目と
 少し傷の有る物の分けました。
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_21434506.jpg
■こちらを使って ジップロックでお手軽に
「カリカリ梅」を作りましたので レシピの
 ご紹介です。




■カリカリ梅【材料&調味料】


○青梅-----2kg

○ホワイトリカー-----50cc

○ブロンコビリーの岩塩-----大匙1・5

○砂糖-----150g

〇くだものを漬けて飲みませんか-----50cc
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22054093.jpg
〇卵の殻-----2個分
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22061759.jpg
※卵の殻は 600Wで2分レンチン
 消毒をする。
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22095023.jpg
※だしパックの袋2個に詰める。
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22105179.jpg
〇ジップロック-----大2枚重ねにする。



■【作り方】

①梅を良く洗って 2時間灰汁抜きで 水
 に浸けて置く。

②串でヘタを取り ペーパーで1粒ずつ
 良く拭く。

③梅をジップロックに入れて 岩塩を振り
 コロコロ転がして馴染ませる。

梅をおしゃもじや 小まな板を当てて
 体重をかけてカチ割る。(乱暴ですが💦)
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22185879.jpg
➄ジップロックの中に戻し 分量のホワイ
 トリカーを入れて 又転がして馴染ませる。
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22373229.jpg
⑥出しパックに入れた 卵の殻2袋・
 分量の砂糖〇くだものを漬けて
 飲みませんか(又はカンタン酢でも)
 を注いで 良く馴染ませたら 密封
 し 又「もみもみ」仕込み完了!!
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_22492840.jpg
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_23062614.jpg
➆梅ジップ袋を バット2枚を重ねて
 挟み 小さなドリンクなど1本分の
 重しをかけて 冷蔵庫へ
※時々袋を裏表返したら もう2日目
 から美味しく食べられます。
 カリッ!と 市販のあの味が自宅で
 出来ちゃいますよ! 
 
 ずっとカリカリが 私の大好物^0^
■梅仕事(1)【お友達Iさんから自宅の青梅を沢山頂き 先ずはカリカリ梅を仕 込みました。】_b0033423_23070594.jpg
※種は 醤油+で=梅醤油も美味しいです。

※出来た梅酢は=炭酸で割ってドリンクも
 爽やかで 夏場に元気が出ますね


-----------------------------------------
■【下記のランキングに参加中です♪】
※応援ボチッ!として頂けましたら嬉しいです。
 宜しくお願い致します"(-""-)"

最後までご覧下さり
有り難うございました。(*'▽’)/

人気ブログランキング


by AL17 | 2025-06-04 23:47 | 自家製保存食 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ■続・施設見学会【平塚花菜ガー... ■昼麺/プランター花達【冷やし... >>