雨降り前の農作業のご紹介です♪
①ニンニク3種 青森ニンニク・ジャンボニンニク
無臭ニンニクなど 後1/3を掘り残して収穫!!
※穂先と根を切り 物干し竿に干します。
と洗いました。
※紐で4個ずつ束にして結び 屋根付きベランダ
奥の竿に 今干して居ます。
※普通サイズは 全部黒ニンニクを電気釜保温で 12~13日かけて作り 娘婿殿のご実家に 毎年贈ります。
※新玉葱も 同じ竿と物置にも同じ様に結び 干
して居ます。
---------------------------------------■【エシャレットを掘り出し
カンタン酢漬けに。】
※別の容器で ついでに新玉葱の酢漬けも
作りました。
※向かって右端がエシャレットです。
■【エシャレット・新玉葱のカンタン酢漬け】
①広口容器を2つ用意し 一つは
玉葱用です。
②エシャレットは根を切り 葉も
切り落として 丁寧に1個ずつ
皮を剥く。
③塩少々を振り揉む。
④熱湯をかける。
➄洗って水分を切る。
⑥容器に入れて カンタン酢で
ヒタヒタの位置迄満たします。
※玉葱は塩揉みせずに 3mm
程度のスライスで同等に漬け
ます。
※浮いて来ない様に 小さなビ
ニールなどで押さえにする。
--------------------------------------
■【今回は 薩摩芋苗の植え付けをしました♪】
※イノシシや 小動物撃退対策で厳重に💦

前回は落花生を植え付けて居ます。
-----------------------------------------
■【下記のランキングに参加中です♪】※応援ボチッ!として頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願い致します"(-""-)"
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34572006"
hx-vals='{"url":"https:\/\/AL17.exblog.jp\/34572006\/","__csrf_value":"e0fd5a6ee4b541d2c2c5a6bc83baaefc0df6afa552e411820bc453e263ce32f6b40fed5139b516f06b77d6918871a9fcb12994b2b79fb96ffea51294493df14a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">