人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪

◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】
 栃木県のお土産使用です♪

先日 ウォーキングのお友達Mさんから
栃木のお土産「矢絣(やがすり)ひも川
うどん」を頂いて居ました。

私も栃木が実家ですので 昔食べたひも川
うどんが懐かしく思い出されて 凄い嬉し
かったです♪
Mさん 有難うございました^0^


☆彡先ずは仕上がり画像からご覧くださいませ^^
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22320917.jpg
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22331086.jpg


◆【レシピ-----麺は2人分】


◆所要時間-----30分位


◆【材料】
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22213145.jpg
●矢絣 ひも川うどん(乾麺)-----1/2袋分
※約7分茹でる。
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22500428.jpg
◆【けんちん汁材料-----4人分】

○豚薄切り肉-----100g

○ささがき人参-----適量

○ささがきゴボウ----適量

○千切り新玉葱-----1/2個分

○千切り椎茸-----4個分

○千切り茄子-----1本分

○斜め切り長ネギ-----1本分

千切り油揚げ-----2枚分

○生姜スライス-----4枚

○インゲン-----10本位




◆【けんちん汁調味料】

★和出し汁-----2リットル位

★煮物つゆ(5倍濃縮)-----100cc

★岩塩-----適量

★醤油-----適量

★酒-----大匙2

★味醂-----大匙2

★炒め油-----サラダ油と胡麻油各大匙1

◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22213145.jpg
◆【作り方】

①基本的に 茹で麺とけんちん汁は
 2つの鍋で同時に作り 時間短縮
 を図ります。
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23210040.jpg
②お鍋に炒め油を熱して 弱火
 で4分位炒めてから 出し汁
 で具が煮える迄煮ます。
※使いやすい 無水鍋使用です
 が お好みの鍋で構いません。
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23463543.jpg
③味付けをして 最後に葱を
 投入しました。
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23480420.jpg
⑤葱が馴染み一煮立ちさせたら
 けんちん汁の完成です♪
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23492904.jpg
⑥茹で麺は 予め流水に晒して
 水切りをして置きました。
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23504854.jpg
⑦大きな丼に 茹で麺の半分が1人分です。
 具材が多いけんちん汁を たっぷりと上
 からかけて 完成です♪
    
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_23522495.jpg

   
◆夜麺【ぶっかけけんちん汁で 矢絣ひも川うどん】栃木県のお土産使用です♪_b0033423_22321884.jpg
久々に 郷土の味わいに感激でした~^0^


-----------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m


by AL17 | 2023-05-06 23:57 | 晩ご飯 | Trackback | Comments(0)
<< ◆晩ご飯のおかず【簡単5分!ヒ... ◆続・園芸(3)【干したミカン... >>