人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「 幸せへの切符」家族通信ですみません!

人気blogランキング

頑張りますのでボチッと応援をお願いぃ〜!

 私には2人の娘が居るのですが・・・
下の娘は 現在結婚して一児の母となり 今 北米メイン州ポートランドで
楽しく暮らしています。旦那さんは日本人で札幌の人です。
 
 初めて彼を娘から紹介されたとき・・・・・正直言ってあの時は度肝を抜
かされました。彼は私達夫婦に まず自分がどんな会社でどんな仕事をして
いるか 分厚い資料を片手に順序良く誠意のある説得に入ったのです。
彼の目は真剣でした。堂々と男らしかった。この若さでこれだけの仕事をこ
なす人ってそうは居ないだろうと思った。
誠実で優しくて 仕事も出来て・・・娘を「絶対に幸せにします。」と誓っ
てくれた彼に 私達夫婦は心も和み良い雰囲気になって行ったのですが・・・
 
 その後の彼の言葉に私達はダブルショックを受ける事になった。
娘をアメリカに連れて行き しかもグリーンビザを取り永住したいと言うでは
ありませんか。 あの時はもう 頭の中が真っ白になり動揺を隠しきれなかっ
たですね。
 娘の幸せを願わない親はない。 彼のご両親だって想いは同じだと思った。
しかし遙か彼方に 手放さなければならないやるせなさがどうにも辛かった。
何度かお逢いして 会話を重ねる内に「この人なら 大丈夫。娘を泣かせ
る事なんてしない・・・。」と思った。
気丈な娘ですが 人一倍親思い。親を捨て遙か遠い国で生活をする事に心は
彼との狭間で大きく揺れた事だろうと思う。察しが付いたからこの事も私の
は辛かった。決して私の前では最後まで涙を見せない娘でした。
ついにその時がやって来てしまいました。 
 月日は流れて行く中で・・・・
先日一通のメールに貼り付けられて来た画像をみて 余りにも幸せそうで
ああ良かった 彼で良かったと改めて思いました。
一歳2ヶ月になろうとしている孫の手が パパの優しさを全身で感じている。
今までで一番感動した素敵な写真です。思わず掲載してしまいました。
良かったねRちゃん。これから力を合わせて素敵なファミリーにしてねっ♡
                    by-----お母さん
「 幸せへの切符」家族通信ですみません!_b0033423_154535100.jpg

by al17 | 2005-08-02 15:55 | バーバの一人言 | Trackback | Comments(26)
Commented by Dokudami at 2005-08-02 16:08 x
とても素敵な独り言...自分の娘はどうなるのかなぁ~
この人のように誠実そうな人なら良いな、そう思ってしまうほど素敵な人ですね
お孫さんも可愛いですね...(^_-)-☆
Commented by onryou315 at 2005-08-02 16:22
感動しましたぁ…
離れていても心はいつも寄り添っている
あきちゃまご夫婦とお嬢さんファミリーですね^^
と、ところで…
riseくんとパパちゃまの髪型が…おなじ♪うふ^^
Commented by rio at 2005-08-02 17:28 x
素敵なお話しですね♪
今は遠い異国に居ても、ネットのおかげでお互いの存在がリアルタイムで確かめ合えるからありがたいですよね。
私も今夜、実家の母に電話をしてみようと思います。
Commented by kyah0606 at 2005-08-02 18:51
数日ご無沙汰してました、ハンナです。
思わず、こちらも微笑むほど、幸せそうな写真ですね。
こちらへ来ると、悩みが小さくなっていくみたいです。
Commented by whipwhip at 2005-08-02 19:10
こんばんは。
とてもいいお話に涙ウルウル。こういう話にはめちゃめちゃ弱いんです(。´Д⊂)
lobさんのとこでもお写真拝見しましたが、本当に親子の愛が感じられる写真ですよね。
遠く離れて心配事も多いでしょうが、これだけでも安心させてくれるんじゃないでしょうか。
とても幸せであったかい家庭だろうな~と思える1枚です。
Commented by Tachi-Lakusya at 2005-08-02 22:24
こんばんは!
はじめパッと写真見たときあきさんの旦那さん?でお子さん?ん?
ごめんなさい!すご~い心あたたまるお話を読ませていただいてよかった!
写真も親子愛がいっぱい感じますよ・・・バイオのイメージフォトに推薦したい!!!
Commented by izumi-hikari at 2005-08-02 23:36
とっても素敵な写真ですね 幸せな気持ちが表情に表れていますね
母子の信頼感も良いけれど 父子もいいものですね
ほっとする写真を見せていただきました
いつまでも お幸せにね
Commented by al17 at 2005-08-03 00:05
> Dokudamiさんこんばんは
。お子さまはお嬢様でいらっしゃるんですねぇ〜
嫁ぐ日・・・寂しいですよ〜男は黙って空をみあげる・・・
涙が零れないように。。ですかね〜
日本ならいつでも逢いたいときに逢えますから。
それでも寂しい想いをしますよ
あきはお産の時逢いに行きましたが乗り換えの時間も
含めると、一日半位かかりますよ〜
いつもバーチャルの世界で行き来してますから
もう慣れましたけれど、又この手で生身のらいずを
抱きしめたいです〜はぁぁ〜
旦那さんが又性格が素晴らしいのです。
もう惚れまくっていますよ〜
 らいずも可愛いくなったでしょっ うふっ
有り難う御座いました。
Commented by al17 at 2005-08-03 00:19
> onryou315こんばんは。
パソをやる前はもっぱらFAX通信でしたよ。
でも今はバーチャルの世界で直ぐに飛べますから
最高です。でも逢いたさはつのるばかりですよ〜
特に孫だ出来たからねぇ〜良く電話で笑い声は聞いています。
髪のカットはどちらもママがやっています。
パパと同じにしてると行っていました。
娘に瓜二つと思っていたら、パパにもそっくりだわ〜
いい感じのお写真でしょっ!部屋中の壁が写真で
いっぱいなの うふっ 婆バカとは私です。
毎日ありがとうございま〜す♪
Commented by al17 at 2005-08-03 00:29
> rioさんこちらも有り難う!!
Netがなかったら 情報が乏しくてきっと寂しい想いを
したと思います。Net様々ですよね〜ありがたい時代ですね。
お母様を思い出されて電話・・・・優しいrioさんっ♪
温かい話しはいいですね。自然と笑顔になれますものね〜
Commented by al17 at 2005-08-03 00:42
> kyah0606さん有り難うございます。
悩みが小さくなるみたい・・・・?う ん?
何か抱えていらっしゃるのですね。
最高に嬉しいですよぉ〜そのお言葉。
ホットな話題で楽しく行きたい・・・出来れば毎日
それが一番ですがねぇ〜人生は波瀾万丈で甘くはなかった。 
色々なアクシデントに遭遇してきましたが
私の中では今が最高に幸せなのかも知れません。
又お邪魔させて下さいませ。
お身体はもう大丈夫ですかぁ〜お大事になさってね〜
Commented by al17 at 2005-08-03 00:55
> whipwhipさん 親子で大変お世話になっております。
ブログで行ったり来たり情報がリアルタイムって所が
ブログの醍醐味ですよね〜メールですと
詳細に欠ける部分がありますね。特に来主の
写真を一杯みたいので、ロブネットからダウン出来るって
便利で有り難いです。
これからも宜しくお願いいたしま〜す♪
うるうるですか〜?下手な文章ですみませ〜ん♪
Commented by al17 at 2005-08-03 01:07
> Tachi-Lakusyaさん有り難う御座います。
バイオのイメージフォトに推薦したい!!! ですって?
嬉しいわ〜本人が聞いたらきっと大喜びですよ〜☆
内の旦那?あはは〜そんなに若くね〜もう一度戻りたいですねぇ ふふっ♪
温かいですか〜きゃはっ たまには真面目に書きますよ〜
嬉しかったで〜す☆
Commented by al17 at 2005-08-03 01:34
> izumi-hikariさん有り難うございます。
いずみさんのコメントにいつも癒されているあきですよ。
ブログが又楽しいんだわ〜
たまにはお返しできたかしら〜♪
結構らいずはパパが子煩悩ですから
自然といい感じが出ていますよね〜
お気に入りの一枚になりました。ふふっ 嬉しいです。
Commented by backstreets-you at 2005-08-03 02:31
暖かい言葉に暖かい写真、あきさんの優しい親心にホロリです(T_T)
子供っていくつになっても(親にとっては)子供なんですもんね。
私は両親に心配ばっかりかけてきたからなぁ...

親が子を想う時って無償の愛ですよね。
なんだか自分の事のように嬉しい記事でした*^^*
らいずファミリーに幸あれ!
Commented by al17 at 2005-08-03 07:26
backstreets-you さんお早う御座いま〜す♪
親子ともども大変お世話になっております。
そうですね〜その通りですね。
温かいお言葉で励まして頂き こちらも心に深く
染み渡りましたぁ〜感激です♡
無償の愛だから美しい・・・
backstreets-youさんもきっとお母様想いの
素敵なお方だと思いますよ。
これからも宜しくお願い致します。
有り難う!!
Commented by oue55 at 2005-08-03 10:44
愛情溢れたいい写真ですね
al17 さんの家族を思う心情が伝わってきます。
ちょっとはにかんで でもうれしそうな
rise チャンがか~わいい♪
Commented by Nao at 2005-08-03 11:55 x
あっ この写真どっかで見たぞ~^^
らいずパパは今頃照れ照れに違いない(笑)
わたしはてっきり日本の会社からアメリカに行ってると思ってました。
じゃあグリーンカード取ってるんですね~
わたしもとらなきゃいけないんですが
なかなか腰が重くて^^;
でも取らないと一緒に暮らせないし~
がんばりまっす
Commented by al17 at 2005-08-03 12:01
> oue55こんにちは。愛情一杯は何処も同じですよ〜
RUN パパさんの優しさにもあきは十分癒されて居ますから・・・。
日の出が遅くなってきましたか〜?
毎朝早く波打ち際をRUNタロとお散歩されて、
それを間の当たりに感じるのですね。
朝日の輝く海が素敵です。
rise をこの手で抱きしめたいです。今直ぐ!!
有り難う御座いました。
Commented by al17 at 2005-08-03 12:25
>11:55分の Naoさんこんにちは。あはっばればれ〜 
lpbから貰ったのぉ〜うふっ!幸せ〜
naoさんには負けちゃうかな?アチッチっ♡だもんねぇ〜♪
一般人がグリーンビザを取得するには結構大変らしいですね。
働く企業の斡旋とか何やら事細かな条件を満たさないと
駄目らしくどちらも日本人で、芸能人みたいな著名度も
ないと受け入れられるまで時間が掛かって大変らしいですね。
Rise はダブル国籍です。
これは速く申請の条件を揃えられた方が良さそうです。
どうぞ頑張って下さいませ〜有り難う!!
Commented by yuki_briar_rose at 2005-08-03 15:14
なんだか自然に微笑んでしまいます。
幸せな姿って、他の人にも幸せを与えてくれますよね。
左上のお写真とちょっとお孫さんの顔つきが変わっていますね。
小さい子供は成長が早いって事ですね(^^)
こんなかわいいお孫さん、すぐに会えない距離がちょっと
恨めしいですよね。
Commented by al17 at 2005-08-03 16:14
> yuki_briar_roseさんこんにちは。
まぁぁ〜嬉しいコメントですねぇ〜こちらもにかっ(*^_^*)
この写真は自然に撮れていてナイスショットでしたよね〜
幸せ気分になって下さって有り難うございます。
らいずがママの髪を櫛でとかすシーンも良かったのですが
やっぱりこちらに決めました。写真に話しかける毎日っていうのも
変ですがそれでも嬉しいです。いつか逢えるのですから・・・
Commented by hinamama at 2005-08-05 04:32 x
al17様、初めまして、今回初めてコメントさせて頂きます。 ME州に御住まいのお嬢様と彼女のご主人様には大変お世話になっているものです。素敵なお話で、拝読させて頂きながら目がちょっとうるっときてしまいました(私もアメリカ在住で実家の両親は横浜なので)…。  横浜の実家の両親も孫娘(初孫で私の5ヶ月半になる娘です)の写真に毎日話し掛けているそうです。
Commented by al17 at 2005-08-05 07:38
hinamama 様 初めまして。そうで御座いましたか・・・・。
ご両親が横浜に住んでいらして 私と同じ思いをされていらっしゃるのですね。
5ヶ月半のお嬢様がいらして これから目まぐるしい成長振りを見せてくれる
時期に 行きたくてもなかなか行けない 会えないまま
時間だけが流れて行ってしまうのですよねぇ。やはり家と同じ様に写真に話し
掛けていらっしゃるんですね。こちらもうるうるもらい泣きしちゃいました。
 此処に書いた事は 親側からの目ですからRも hinamama さんも 慣れな
い地での生活のご苦労も踏まえて考えますと 多分当事者は その何倍もお
辛いのではと思います。R夫婦とお付き合いを頂いて居るのですね。
本当に有り難く嬉しく思いました。そちらで一番欲しいのは やはり日本人
のお友達でしょうからね。可愛いいお嬢様の健やかな成長をお祈り致します
と共に 今後とも親子共々宜しくお願い致します。
URL が反転しないので こちらからお伺い出来なくて残念ですが 是非又
いらして頂けたら嬉しいです。貴重なお話を 有り難うございました。
Commented by hannah5 at 2005-08-05 23:30
素敵な人ですね。
笑顔がなんともいいです。
娘さん、こんなすばらしい方と結婚されて幸せですね。
アメリカは遠いけれど、近くで不仲でいるよりも、
遠くてもいつもお互いに心を寄せ合っていたら、そっちの方が正解だと思います。
あきさんも行けるうちに、どんどんアメリカに行ってらしたらいいのに。
Commented by al17 at 2005-08-06 05:03
> hannah5さんお早う御座いま〜♪す
誉めて頂き大変嬉しいです。本人達も此処に来て
目を通してくれて居ると思いますが、私がズバリ
書いてしまったから照れくさいのでしょうか?
今回はコメントをくれませんね。はははっ
でも皆さんの温かいお言葉と声援にきっとパワーを頂いて
これからも頑張って行く事が出来るでしょう。
地球の裏側にいても こんな写真をしょっちゅう見せて
くれますから仲良く暮らして居るんですね。
又手伝いに来て欲しいと言われてはいるのですが
なかなか踏ん切りが付かないままです。
長旅は元気な時ですよね〜
詩織さんはリフレッシュでパワー全開でしょうか?
これからも素敵な詩で酔わせて下さいませねっ
有り難う御座いました。



<< 晩ご飯は海鮮生春巻きと茄子の甘... 朝弁当は菓子パンです。主人が買... >>