■和のおかず【芋茎とさつま揚げ・姫竹の子など
10品目入りの甘辛炒め煮】
ご飯のおかずにおつまみにと・・・地味美味しさが
堪らない 7品目入りの甘辛炒め煮のご紹介です♪
☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^
■【レシピ-----5人分以上】
◆所要時間-----15分~30分
■【材料】
@芋茎の干して置いた物-----2掴み位
※水に戻して置く。
@干しシイタケ(スライス)-----小1袋分
※水に戻して置く。(戻し汁200ccも使います。)
@姫竹の子-----6本
※斜めに3等分する。
@コンニャク千切り-----1/2切れ分
@人参-----小さ目1本分
※斜めに千切りにする。
@小判型さつま揚げ-----4枚
※千切りにする。
@小判型ハンペン-----4枚
※千切りにする。
■【調味料他】
●砂糖-----大匙4・5
●醤油-----大匙4~
●椎茸の戻し汁-----200cc+水200cc
※芋茎が水を吸いますので多めです。
●酒-----120cc
●味醂----120cc
●本だし-----小匙1
●生姜のスライス-----4枚分
●七味-----お好みで
●サラダ油-----大匙2
■【作り方】
①人参・コンニャク・竹の子から弱火で3分炒める。
②芋茎の戻した物を①に入れ3分炒める。
③砂糖・醤油以外の調味料と水類を入れる。
④その他の具材も全部入れて 2重蓋をして とろ火で10分位煮込む。
※途中何度か掻き混ぜる。
⑤味を更に染み込ませたいので 一旦火を止めて 再加熱して 煮含めたら 最後に好みで薬味
を散らして完成です♪
器に盛り付けたのは 全体の2/3位です♪ご近所さんにもお裾分け しました^^
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪】
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m