我が家のお台所は北側に有る為に お料理写真を撮る時
日中でも暗くて・・・いつも照明を点けないと駄目です。
間接照明(スポットライトを)2個点けたり 影が出る
部分には レフ版代用の鏡などで補助(苦笑)等 お料
理写真撮りには いつも灯りに苦労をしています。
かれこれ…築40年位経つので 厨房も古くなり・・・
余計暗く感じますが もう現状維持で・・・(;'∀')
仕上がり写真だけなら 明るい部屋で撮ったら一番自然体
のお写真が撮れて 苦労も無いのですけれど・・・
「調理過程も撮り込みながら 出来立て料理を即!撮りた
い!!」が為に 暗い厨房で撮る羽目になっています><!
下記写真は 先日アメリカ在住の娘に LINEで添付した
物ですが「嫁ぐ前に使って居た照明」の1つを 今はこ
うした場面で使ってる事を 見せたら驚くかな^^?と
それと もう一つは 孫が赤ちゃんの時帰省した時に
小物かけを 取り付けて行ってくれたのですが 今も
何気に重宝に使わせて貰ってるよ~♪って 送りました。
「うわぁ@@!懐かしい!!実家に帰ったみたいで
嬉しい~♪」って 喜んでくれました^0^
もう10年以上 帰って来てないから こんな写真が
良かったみたいです。
食器棚も冷蔵庫もこげ茶色だし 床もこげ茶の部屋です。
だから余計に暗い! 責めて縦長のミラー付きボードで
解放感狙い?(笑)
娘が取り付けてくれた これがやたら便利で
重宝しています♪
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪】
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m