人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】

久々に今回一人で「飯山観音長谷寺」に散策がてら 御朱印
頂きに上がりましたが こちらも緊急事態宣言中の為 閑
散として ハイカーの人々にたまに出会う程度でした。

午後2時半と言う事も有り 足早に境内のハイキングコース
を途中迄回りましたが 薄暗くなって来ると イノシシや猿
に遭遇するかも?と 一人だと怖くてねぇ(;'∀') のんびり
しては居られません。

第6番 飯上山 長谷寺(飯山観音)】

縁結びの観音さま。桜の名所で春がおすすめです。

本尊
十一面観世音菩薩
開基
行基菩薩
創立
神亀二年(725)
住所
神奈川県厚木市飯山5605
電話
046-241-1635





■【賜りました御朱印3種セット】です♪
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_16545803.jpg
■【本堂です。】
左手から 札所巡りとハイキングコースが有ります。
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_16374063.jpg
■【入口の門が新しく立派になりました。】
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_16591097.jpg
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_16593060.jpg
門をくぐると 水仙が満開で綺麗でした♪
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17010685.jpg
少し階段を進みますと 左側に弘法大師様が
いらっしゃいました。
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17025002.jpg
御手洗前には 古木のイヌマキ
樹齢400年・神奈川の銘木100選
室町時代末期頃 多くの巡礼者の無事や
参拝者の長寿を祈願して植樹された様
です。
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17030991.jpg
ここから もう少し階段を上がりますと
本堂に到着です。(TOP画像)

右手前には 鐘楼が有ります。
かなり階段を上がって来ましたので
見晴らしも良いですよ^^
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17140085.jpg

ソメイヨシノはまだ先になりますが 河津桜が
満開で 嬉しくなりました♪
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17171165.jpg
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17172407.jpg
御朱印が出来上がり パンフレットを頂きました♪
「境内で実ったみかんを ご自由にお持ち下さい。」
と 沢山有りましたので4個頂きました^0^

大山三山の御朱印は 日向薬師でも頂いております
ので 後は大山に行かねば!と 思っておりますが
一番険しい山なので いつになるか・・・(;'∀')
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_16542290.jpg
駐車場前のソメイヨシノ広場の片隅に
厚木制60年を記念して 植樹された
「夫婦松」が有りました。
「飯山観音さくら祭り」今年は見られ
るかな?未だ解除は無理そうな雰囲気
です。(昔は何度か見に来ておりますが。)
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17311996.jpg
桜広場の奥を抜けますと 又ハイキングコースに
なって居ます。
左手にひっそりと佇む「熊野宮」です。
木立がこんもりで暗かったのでレタッチしました。
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17352679.jpg
その奥には「蝋梅が有るから見て来なよ。」
と友達に聞いて 歩いた事の無い道で不安
でしたが 行ってみましたら・・・
見ごろはとっくに過ぎて 種が出来て居ました。
悔しいから 種を拾って来ました><!
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17401472.jpg
ここにもぽつんと一軒家が有り 畑には
沢山のソーラシステムが稼働しており
余りにも大規模なので 蓄電して売るの
かしら?「今風だわ・・・」何て考えて
居ました。
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17450612.jpg
もう3時を過ぎたので ここから引き返そうと
思ったのですが・・・もう一頑張り!!(笑)
何て思って お墓や竹林を降りて 金剛寺迄行
きました。
ひゃぁ〜日が暮れて来たから 獣と遭遇するか
も?大変だわ!!と 帰りは 足早に走って駐
車場へと急ぎました♪
■周辺散策と御朱印巡り【飯山観音長谷寺】_b0033423_17512811.jpg
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m




by AL17 | 2021-03-02 16:38 | 御朱印巡り | Trackback | Comments(2)
Commented by ryujis 杉村 龍児 at 2021-03-02 21:04 x
あきさん
飯山観音長谷寺
スパらしいお寺さん素適な風景綺麗な写真誌ありがとうございます
Commented by AL17 at 2021-03-03 22:45
ryujis 杉村 龍児さんこんばんは^^
この時期は空いていて お天気の良い日は
散策も良いですね♪
何時も素敵に励まして下さり
応援も有難うございます。
<< ■グルメ【春限定商品・AFUR... ■晩ご飯【蕗の薹と茄子の天婦羅... >>