毎年この季節に咲いてくれる 我が家の盆栽梅ですが
もう15年以上育てておりますが 門柱の上の過酷な
条件下でも 頑張って咲いてくれて嬉しいです。
花後の剪定を怠ると ぼさぼさになってしまうので気を
付けています。
散策コースで立ち寄りました 美しい「竜福寺」の庭園です。
盆栽好きには堪らない 手入れの行き届いたお寺さんのご紹介です。
旧道を下り 河川敷から八菅山登りへと・・・。
奥に見えてます八菅橋を渡り 神社へと向かいました。
ダイサギが3羽と珍しい身体の白い鴨が泳いで居て
(*´Д`)(´Д`)ハァ…こんな時こそ望遠を持参して
置けば撮れたのになぁ・・・・と 残念でしたが
愛川町は景色が良いですし 仲良し3人組の散策
で 癒されて居ます^^
この日は12000歩の散策でしたが
八菅神社の階段は 入口から数えて男道で
行きますと 神社迄280段有ります。
この日は ご近所のお友達から 嬉しい
差し入れが有り 晩ご飯に戴きました(^^♪
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪】
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30432775"
hx-vals='{"url":"https:\/\/AL17.exblog.jp\/30432775\/","__csrf_value":"95050ee21d155fc45338b2cf22dac786141a75edf910082867df008252538dcebbe5a09858b2e06cb78cf8c08b91b22629c6ca0292b7ecd837cd9d871bb81aa6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">