人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■和の常備菜【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】/お寿司

おかずをいつも多めに作っては 義姉宅にも届けて居ます
が 今回は買い出しのお手伝いで スーパーにも行きまし
たら お寿司を買って頂いちゃいました^^

■毎度お馴染みの【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】です♪

※家では 芋茎の干した物が沢山ストックしてあるので
 時々食べたくなると 水で戻して置き 甘辛炒め煮に
 します。芋茎は柔らかく煮ると プリっとキノコみた
 いな食感と味わいが有り 私の大好物です♪

 メインのご紹介より 副菜が多くてすみません><!


☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^
■和の常備菜【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】/お寿司_b0033423_22513929.jpg

■和の常備菜【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】/お寿司_b0033423_22520167.jpg
■【レシピ-----4人分】

◆所要時間-----30分


■【材料】

@切って置いた芋茎の干物-----10本分位
※1日水に浸けて置く。
※水を替えて 圧力鍋で15分位煮て柔らかくして置く。

@干瓢の干物-----1m分
※1日水に浸けてから 食べ易く切って置く。

@椎茸-----1パック分
※大まかに千切りにする。

@人参-----1/2本分
※乱切りにして置く。

@油揚げ-----1枚
※縦2等分に切り 大まかな千切りにする。


■【調味料】

 
■【調味料】
●創味つゆ-----大匙4

●味醂-----大匙4

●酒-----大匙4

●砂糖-----小匙2

●水-----1カップ位

●生姜スライス-----3枚

●炒めごま油-----大匙2

●好みで七味など。


■【作り方】

①カラカラに干した芋茎は 一日水に浸けてふやかしますが
 15分位下煮をして 柔らかくしてから 他の具材と炒め
 て 味付けをするのがふっくら美味しく仕上げるコツです。
 
②下煮をした芋茎と その他の材料を炒めてから 水を先に
 入れて 弱火で7分位煮てから 調味料で味付けをして煮
 付けます。(15分位)
 
■和の常備菜【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】/お寿司_b0033423_22522106.jpg



※頂きましたスーパーのお寿司です♪
■和の常備菜【芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮】/お寿司_b0033423_22523613.jpg




---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m


by AL17 | 2021-01-24 23:09 | 和のおかず | Trackback | Comments(2)
Commented by ryujis 杉村 龍児 at 2021-01-25 08:02 x
あきさん お早うございます
芋茎(ズイキ)と椎茸タップリの甘辛炒め煮
美味しそう 素晴らしいレシピありがとうございます
Commented by AL17 at 2021-01-25 22:01
ryujis 杉村 龍児さんこんばんは^^
常備菜として こう言うのを作って置きますと
何かと嬉しいですよね~
何時も素敵に励まして下さり
応援も有難うございます。
<< ■昼おかず【業務センター冷食(... ■Myファーム便り【菜園アラカ... >>