■続・七草粥【摘んだ七草で 蟹入り・蟹味噌乗せのお粥】
を炊いて食べました♪
前6日は 摘んだ七草のご紹介をさせて頂きましたが
7日は 早速早起きをして トントンストトン!と七草
をみじん切りにして 石油ストーブ調理で七草粥にして
食べました。
冷凍庫の整理を兼ねて 蟹と蟹味噌も使って豪華版の
お粥となり 滅茶美味しく戴きました~♪
☆彡先ずは 仕上がり画像からご覧下さいませ^^
■【七草粥レシピ-----4人分】
■所要時間-----50分位
■【材料】
@米-----1.5カップ分
※水加減は 通常炊飯の4倍
@畑採りの 七草のみじん切り-----一掴み
@蟹足-----3本分
★トッピング-----蟹味噌を適量
■【調味料】
〇塩-----小匙1.5
〇本だし-----小匙1
■【作り方】
①多少火加減の調整はしましたが 土鍋炊き
石油ストーブ任せでコトコトと 作りは
滅茶簡単!!です♪
②といだ生米と水を土鍋に入れて 最初は強火
目で火にかけて お米が煮えて来たら 出し
と塩を入れて味付けをして➡蟹を入れる。
③仕上がり間際に刻んだ七草を入れて蒸らす。
④軽く混ぜて お茶碗に盛る。
今回 蟹味噌もタップリ乗せて戴きました。
ヘルシーだから良いかな?と美味し過ぎて
お代わり迄しちゃって 至福の時間でした♪
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪】
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m