■御朱印巡り【伊勢原大神宮】伊勢原地名発祥の杜
家に引きこもりがちな今年一年でしたが たまには
一人でも 何処かドライブしたいなぁ・・・晴天だし
と 宮司さんに電話をして 道をお尋ねしてから「伊
勢原大神宮」に参拝がてら 道を間違えながら><!
行って来ました^^!
未だこちらでは 御朱印を頂いて無かったので 気に
なって居た神宮ですが 今回途中でカメラの電池切れ
で 中途半端な一部のご紹介になり 誠にすみませんm(__)m
■【伊勢原大神宮の御祭神】
〇内宮:天照皇大御神
〇外宮:豊受姫大神
◆「ご由緒」
※創建は江戸時代の初期(1615~1624)
400年もの 古い歴史の有る杜です。
※詳しくは下記リンクをご覧下さいませ^^
■【賜りました御朱印とパンフレットです。】
■【内宮と下宮】
■【伊勢原大神宮のシンボル】デザイン化された赤と白の石は
内宮と下宮を表現されていて【縁結び・夫婦円満・万事円満】
を祈念する 伊勢原大神宮の増長となっている。
■【伊勢原市保存指定のけやき】
■【春日大社】ここでバッテリーが亡くなりました(;'∀')
未だご紹介したい 肝心な部分抜けてしまい(;'∀')ご免なさい。
---------------------------------------------------
■【下記の2つのランキングに参加中です♪】
応援ボチっと 宜しくお願い致しますm(__)m
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30374399"
hx-vals='{"url":"https:\/\/AL17.exblog.jp\/30374399\/","__csrf_value":"53d26b2ee1947bc11fee8e533c4c000ec1b5dce1c05908f69697f8dba09d706ab53b40362111f942c9a66e8f12af83fe3c50e095063617ccac22d71834d54984"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">