人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■【作り置き切り干し大根の五目煮+酢飯でちらし寿司】

■【冷凍保存の 作り置き切り干し大根の
 五目煮+酢飯でちらし寿司/
 他 野良棒のお浸し】

先日 切り干し大根の五目煮を 濃いめ甘めで
大量に作って ジップロック(中)に 3袋に
分けて 冷凍保存をして置きました。

後は ご飯を炊いて酢飯に。 即!美味し
ちらしが出来る訳ですから これは便利でお
勧めですよ~^0^

通常の切り干し大根煮より 少し濃いめのコッ
テリに仕上げるのがコツです。
何故なら 酢飯と混ぜ合わせると 丁度良い加
減になるからです♪

※下記コンテストに参加中です♪


 
■【作り置き切り干し大根の五目煮+酢飯でちらし寿司】_b0033423_21024836.jpg
■【作り置き切り干し大根の五目煮+酢飯でちらし寿司】_b0033423_21040337.jpg
■【レシピ-----4人分でご紹介です。】

■【A材料】

@白飯-----3カップ位

@市販の味付き昆布酢-----大匙3
※ご飯と混ぜ合わせて置く。

@塩-----小匙1/2






■【B材料】

@冷凍して置いた 切り干し大根の甘辛煮-----2カップ位
※自然解凍をしてから レンチン2分する。

■トッピング-----茹でスナップエンドウ/紅ショウガを適量

■【作り置き切り干し大根の五目煮+酢飯でちらし寿司】_b0033423_21100202.jpg

☆彡注意!!
【具材は10人分以上作って 小分け
 にして 冷凍保存をします。
 使いたい分だけ 解凍します♪


@自家製切り干し大根-----1・5本分干・5した物
※水で戻す。

@さつま揚げ-----4個分
※線切りに
する。

@板コンニャク-----大1枚分
※千切りにして置く。

@人参-----大1本分
※ササガキにする。

@油揚げ-----2枚分
※縦2等分にし 後は千切りにする。

@椎茸-----1パック分
※千切りにする。

生姜のスライス-----4枚
※千切りにする。



『味付け調味料』

★三温糖-----大匙6

★正油-----大匙5

★酒-----100cc

★味醂-----100cc

★和だし-----400cc


★顎出しつゆ-----大匙1


◎炒め油(ごま油)-----大匙2




『作り方』

①お鍋にごま油を熱し 弱火で固い人参と味の染み
にくいコンニャクから炒める。(弱火で3分)

②①に その他の具材を追加し 
弱火で3分炒める

④具材は 好みの固さになる迄 砂糖と正油は加えずに
その他の調味料のみで煮るのがポイントです。


⑤最後に砂糖と正油を加えて コッテリと 
 艶が出てきたら美味しいサインです。

⑥酢飯と 温めた具材を混ぜ合わせて器に
 盛り スナップエンドウをあしらい完成
 です。

⑦畑の野良棒菜が 癖が無くてお浸しで
大変美味しいので 良く食べてます。
---------------------------------------------------
■【⇓下記の2つのランキング】に参加中です。
恐れ入りますが ぼち!と応援をして頂けますと
凄い励みになります。宜しくお願い致します
m(_ _)m



 


**********************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場!

「カメラ女子本」は
こちらにて。b0033423_3495875.jpg


by AL17 | 2019-04-13 21:37 | 寿司/巻物/ちらし | Trackback | Comments(2)
Commented by ryujis 杉村 龍児 at 2019-04-14 08:27 x
あきさん
お早うございます
切り干し大根の五目煮+酢飯でちらし寿司
素敵なお料理
美味しそうですね
嬉しいレシピありがとうございます
Commented by AL17 at 2019-04-15 13:24
☆彡 ryujis 杉村 龍児さんこんにちは^^
これを作って冷凍保存をして置いたら
食べたいとき
酢飯さえ準備すれば良い訳ですから
沢山作って小分けして保存しています。
後混ぜが断然美味しくて大好きですよ♪
何時も素敵にお褒め下さり
応援もありがとうございます(^^♪
<< ■趣味の部屋【野外飼育3年目の... ■季節の天婦羅【タラの芽/ネギ... >>