【中野神社/川尻神社/照天神社】
①【津久井・中野神社】
■【御祭神】
■主祭神
御穂須須美命(みほすすみのみこと)
■相殿※
豊宇気比売命(とようけひめのみこと)
栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)
※中野神社の主祭神である御穂須須美命は
出雲国風土記にその御名が記され出雲大社
の御祭神の大国主命の御子神である。
※相殿とは同じ社殿に二柱以上の神を合
祀すること。
↓詳しくは下記ホームページにて ご覧下さいませ^^

■【中野神社の御朱印です。】
---------------------------------------------------------------------
②■【川尻八幡宮】
■【御祭神】:応神天皇

入口にデーンと構えた ご神木の根周りの
太さに驚きました。

とても奥行きの有る神社で 鳥居も2つ
有り 本殿迄の景色も趣が有り素敵です♪

こちらにも「茅の輪」が有り 左周り1回
右回り2回を 看板通りやりました。
神奈川県は 茅の輪が多いですね♪
各所で見受けます。
境内にも 凄いご神木が有り
圧倒されちゃったました。
■【ご由緒】
川尻八幡宮は、応神天皇を御祭神として
大永五年(1525)五月五日に創建さ
れたと云われていますが、社伝によれば
舎人親王(四十代天武天皇の皇子)の子
孫が奥州に降る途次、病に倒ら亡くなら
れたため、同行者がこれを悲しみこの地
に手厚く葬りました。そして首長が護持
していた石清水八幡宮の御分霊を御神体
として祠を建て、お祀りしたのが今の川
尻八幡宮と云われて・・・etc
※詳しくは 下記ホームページにて
ご覧下さいませ^^

■【川尻八幡宮の御朱印です。】

------------------------------------------------
③■【照天神社】

運良く神主様がいらして 何と!
無料で お祓いをして下さいました♪

■【御祭神】
〇下照姫(したてるひめ)他


■【詳しくは下記ホームページにて
ご覧下さいませ。】
■【下記のランキングに参加中です】
いつも応援ボチを押して下さり
有難うございます(^^♪
-------------------------------------------------------
記事の投稿しております^^