人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪

■自家製保存食【簡単な梅干し作り】
後はもう 梅雨明けに干すばかりです♪

季節毎に 自家製保存食を
色々とご紹介させて頂いて
おりますが 今回は簡単な
梅干し作り」です♪

☆彡完熟梅を樽で漬けてから ジップロック
 に小分けして 紫蘇梅酢などを入れ込み軽
 い重石に替えて 冷蔵庫で漬ける方法です。

☆彡未だ途中画像ですが・・・(;'∀')
これから 天日干しを待ってる梅達です。
■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪_b0033423_20294832.jpg

■【レシピ-----完熟梅3・5kg分】

■【材料】
@完熟梅-----3.5kg

@塩-----梅の量の15%

@小さ目の樽-----1

@焼酎-----150cc
樽の熱湯煮沸後に 70cc入れてすすぎます。
残りは 漬けに入れる。


■【作り方】

①梅を良く洗い ヘタの部分を丁寧に
 取り去り 拭きます。

②漬け樽を熱湯を注いで 消毒して乾
 いたら 焼酎で消毒します。

③樽に漬物用ビニール袋を入れて 梅
 と塩を交互に入れて 少し揉む。

④重石6kgを乗せて 梅酢が上がる迄
 5日位漬ける。

⑤梅酢から梅を取り出して ジップロ
 ック3個に入れる。

⑥紫蘇梅酢2kg分を分けて入れる。
■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪_b0033423_20553336.jpg
■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪_b0033423_20570158.jpg
⑦3袋のジップロックを 良く密着(空気を抜いて)
 重ねて 大タッパー又はボウルに入れて 軽い重
 石をする。⇒冷蔵庫で保管3日。

※梅自体が重しになるので 交互に入れ替えたら余
 り重石は要らない位です。
■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪_b0033423_20573595.jpg
⑧更に ⑦に手揉み紫蘇2~3kg用を加えて
 紫蘇色が 梅に馴染む迄漬けこむ。
■自家製保存食【簡単な梅干し作り】後はもう干すばかり状態です♪_b0033423_21073709.jpg
⑨梅干しらしく染まって来ましたね^^
 後は 3日3晩の土用干しをして
 完成です。

※干す時は 梅と紫蘇だけ干します。
※紫蘇梅酢は 使い道も又色々と ご
 紹介させて頂きますね^0^




by AL17 | 2018-06-25 21:15 | 自家製保存食 | Trackback | Comments(2)
Commented by ryuji_s1 at 2018-06-26 07:33
あきさん
お早うございます
簡単な梅干し作り
素晴らしい梅干し
美味しそうです
うれしいレシピありがとうございます
Commented by AL17 at 2018-06-26 21:03
☆ ryuji_s1さんこんばんは^^
未だこれから干さないとね~
三日三晩の土用干しが 待っていますが><!
ここまで来たら もう目前で仕上がりが楽しみです♪
いつも素敵にお褒め下さり
応援もありがとうございます(^^♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ■園芸【プランター栽培の野菜達各種】 ■シラスと菜園野菜の炒め物 シ... >>