人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■初体験!!【竹の子堀り/茹で方】ええっ!竹の子ってお腹と背中が有ったんだね^^♪

■初体験!!【竹の子堀り/茹で方】
ええっ!竹の子ってお腹と背中が
有ったんだね^^♪

膨らみのある方が背中だそうです( ゚Д゚)
そう思って見ると 中々可愛いですね~^0^

★昨日は 友人宅の竹林で 貴重な竹の子堀りの
体験を ご指導を頂きながらさせて頂きました^^

掘る所からご覧頂きたかったのですが 生憎カメラ
不携帯で残念!!
かなり起伏の激しい 登り斜面で掘りました。

最初 竹の子の手前(お腹側)と横部分の土を掻い
て置き 背中部分に立ち お腹めがけて「グサッ!」
っと一気に 重たい斧を振り下ろすのでした~
振り下ろす角度のご指摘も有り ジャストミート出
るかな? 外れたらどうしよう!と 凄いドキド
キしました!!

一回では無理で(笑)3回位やってやっとこ採れま
したよ~これは難しいわぁ〜><!

しかも 掘らせて頂いたた立派な竹の子を タダで
頂いてしまい 申し訳ない限りです。

Sさん本当に有難うございました♪
■初体験!!【竹の子堀り/茹で方】ええっ!竹の子ってお腹と背中が有ったんだね^^♪_b0033423_04261655.jpg
■【竹の子の茹で方】
Sさんから 茹で方もお聞きしましたが
私とほぼ同じでした。

一応茹で方レシピも ついでに簡単に書
かせて頂きます。

■【材料】

@竹の子-----今回2本
※縦4つ割りにする。

@米糠-----1/2カップ

@鷹の爪-----5本
※切らずにそのまま入れる。



■【茹で方】

①大鍋にタップリの湯を沸かして
@を全部入れて 火力は強めで蓋
 をして 40分位茹でます。
※途中吹きこぼれそうになったら
 水を足す事3回でした。

②このまま①に蓋をしたまま 翌日
 置き 冷水で良く洗います。

茹で上がってから 用途に応じて
 各部位に切り分けて 保存をしま
 します。
 
 凄い楽しみです~(#^.^#)

■初体験!!【竹の子堀り/茹で方】ええっ!竹の子ってお腹と背中が有ったんだね^^♪_b0033423_04473996.jpg



---------------------------------------------------
■【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。
恐れ入りますが ぼち!と応援をして頂けますと
凄い励みになります。宜しくお願い致します
m(_ _)m



 

Top Food Blog
=================

世界に発信!【グーグル+】
**********************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場!

「カメラ女子本」は
こちらにて。b0033423_3495875.jpg


by AL17 | 2018-04-15 04:53 | 季節/郷土料理 | Trackback | Comments(2)
Commented by ryuji__s1 at 2018-04-15 08:52
あきさん
竹の子堀り/茹で方
素晴らしい茹で方
ありがとうございます
うれしいです
Commented by AL17 at 2018-04-15 23:10
★ryuji_s1さんこんばんは^^
初体験の急斜面で 今背中が痛く
なっています><!
茹で時間が長いので大変でしたが
これから戴く楽しみが待ってます♪
いつも素敵にお褒め下さり
応援もありがとうございます(^^♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ■【グルメ】■新鮮な牡蠣と魚の... ■お散歩【座間 座架依橋河川敷... >>