■【菜の花と明太子乗せお粥/ヤマメのソテー】
歯が痛い時でも食べられるかな?と・・・。
明日は歯医者さんで 抜歯><!ドキドキ。。。
一番嫌いな所ですが 行かねばならぬ!( *´艸`)
それで こんな朝ご飯でした。
昔ながらのストーブ調理で 吹きこぼれ無し!!
簡単に勝手に 滅茶美味しく出来ます♪


■【お粥レシピ-----3人分】
★米-----1カップ
★水-----3~3・5カップ
★塩-----一つまみ
■【トッピング】
★明太子-----適量
★茹でた菜の花-----適量
■【作り方】
①お米をといだら 10分位分量の水を
入れて浸け置き 先ず弱火でガス火にか
けて 沸騰したらストーブの上に移動し
ます。(こうすると時間短縮出来ます。)
②後はストーブ任せで 勝手に美味しく
仕上がります。
(遠赤遠火効果が 最高です。)
トッピングも又 好きなのを乗せたら楽
しみも倍増しますね^^・・・。
※ヤマメはオリーブ油でソテーして レモンと
正油をかけて 簡単に戴きました^^